39話 GⅠ 優駿牝馬 オークス
東京競馬場 出張馬房
「直ぐに新しい水をあげるから、ヒメはちょっとだけ待っててね」
「ひん」
美浦トレーニングセンターから、馬運車でドナドナされて揺れること一時間半とちょっとで、府中にある東京競馬場に到着。
外環が中央道に直結して便利になったよね。
美浦からの距離は府中も川崎と似たようなモノなのに、昨年の12月に川崎競馬場に行ったときに比べて一時間も短縮されるだなんて、まさしく外環さまさまやね。
道路公団に足を向けて寝られへんわ。今はネクストかネクスコやったか。
それで、やってきました、3歳牝馬の頂点を決定する優駿牝馬オークス!
まさか、芝路線に戻るとは思わなんだわ。
でもまあ、たまたまダートの未勝利戦を使ってみたら、厩舎関係者の予想以上に走ってしまったからダート路線を歩ませただけで、元々ワイは芝路線を進むはずだったのだから、芝に回帰したということやね。
完全なダート馬でもない限り、関東オークスとオークスとだったら、そら後者に出走させたくなるのが道理だわな。
それに、ワイは中央競馬の所属なんやしな。
※※※※※※
2回 東京競馬 10日目 11レース 晴れ 良
3歳オープン GⅠ 優駿牝馬 (オークス) 芝2400メートル
本賞金 15000万 6000万 3800万 2300万 1500万
ふーん、オークスの優勝賞金は1億5千万なのね。人間であった時のワイが死んでから少し上がったみたいやね。
UAEダービーに比べたら半額ぐらいということか。
多少安い気もするけど、オークスは牝馬限定やしな。
サウジダービーと同等と考えれば、それほど少なくもないのかな?
それに、付加賞が3000万近くあるから、実質は1億8千万みたいなモノだしな。
ちなみに、日本ダービーの優勝賞金は3億円とのことです。昔の有馬記念と同じ金額やね。
ということはだ、現在の有馬記念とジャパンカップの優勝賞金は4億以上になっていそうだな。
それで、今日のワイの人気はというと、単勝オッズが23.4倍の6番人気ですと?
これは、どう判断したらいいんだ? 微妙に判断しづらい人気のような気もするぞ。
でも、ワイは海外GⅠ馬なんやで? まあ、ダートのGⅠ馬やけどな。
しかもこのレースは、GⅠ馬がたったの二頭しか出走していないのである。そのうちの一頭がワイなんやで?
まあ、この時期の三歳馬はまだGⅠに出走する機会も少ないから、必然的にGⅠ馬自体も少ないのだけどね。
でもさー、1番人気にしろとそこまでは言わんけど、せめてGⅠ馬に敬意を払って2番人気でもええんとちゃうの?
ワイは芝で未勝利だから、所詮はダート馬だと思われているということですかそうですか。
そう考えると、芝での実績が皆無に等しいのに、6番人気というのは人気しすぎていると言えるのかも知れんね。
けど、気に入らんもんは気に入らんのや!
だからいっちょ気合を入れて、本命党を地獄に叩き落してやろうではないか。
阿鼻叫喚の地獄絵図と本命党の恨み嘆きの怨嗟こそ、ワイには心地よい旋律。
ワイこそが欲の皮が突っ張った人間を地獄へと吹き飛ばすミストラルの暴風!
いかん、興奮して思わずフケになりそうだったわ。
それで、今日の馬体重は358kg。ワイって昨年デビューしてから、ほとんど体重が増えてませんやん。
昨夏の札幌での3レースは、実は太めで余裕残しの仕上げだったということなんかな?
二歳牝馬にはあまり無理をさせられないはずだから、たぶんそうだったのだろう。
つまり、実質的にはワイの馬体重は増えていると思っておけばいいのか。
【優駿牝馬】2回東京 10日 その4【オークス】
297 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
やっぱデラロサは隙がなさそうだな無敗で二冠取れそうだわ
298 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
8から4,12,15,17で行くわ
299 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
ダーマデラローサはマイルっぽい血統だけど距離大丈夫なん?
300 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
本当に強い馬には距離とか関係ないのが最近の通説だぞ
301 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
12番が不気味に感じるのだが…
302 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
3連複は⑧⑫⑰の一点で行くわ。あとミスプリの単勝5000円
303 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
芝未勝利のミスプリの単はやめとけw
304 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
わいもミスプリをヒモには入れるけど頭にはできないわ
305 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
ミスプリは358kgか、あまり成長してないね
306 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
海外の前二走がわからないけど川崎の時より少しはプラスだから大丈夫でしょ
307 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
こうやってパドックで他の馬と比較するとやっぱミスプリって小さいのが分かるな
308 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
他の馬とは平均して100kgぐらい違うからな
309 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
>>305,306
二歳時は余裕をみた仕上げにしていたんだと思うわ
310 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
ミスプリって小さくて可愛いよね
311 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
小さいお馬さんだと可愛く見えるマジックやで
312 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
姿形は可愛いけど最後の脚は鬼というギャップに萌えるんだよ
313 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
ミスプリ立ち止まって女の子と幼児の方を見てるwww
314 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
あれは生産牧場の子と庭野の娘だな
315 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
パドックの周回の列からはみ出さなくなっただけでも成長したな
316 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
札幌での新馬戦の時は、あの女の子に叱られてたからなwww
317 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
>>312
激しく同意。ミスプリは小さいのに他の大きな馬をなぎ倒す姿に痺れる
318 名前:名無しさん@競馬実況板[sage]
>>315
馬体は成長してないけどなw
「ヒメ、頑張れー!」
「みちゅぷりがんばりぇ~」
「ひ~ん」
今日はサツキがわかばちゃんを抱いて、二人は隅っこの方で大人しくしているのか。
パドックの内側は幼児お断りなのかな? もしそうだとしたら、ちょっと可哀想な気もするな。
サツキのオヤジも今日は来ているな。仔馬の出産シーズンも終わって、多少は時間の余裕もできたということみたいやね。
それと、オークスはクラシックで重要なGⅠなのだから、表彰式もあるし勝てる可能性のある生産者が駆け付けるのは、ある意味で当然だったか。
だから、サツキのほうが日高のオヤジのオマケだったわ。
きっと、オーナーがサツキも招待してくれたんだろうね。オーナーって身内には甘い感じがするしな。甘くなければサツキをドバイに連れて行ったりなんぞしないはずだしね。
まあ、オーナーが競馬サークルで社交している間に、わかばちゃんの子守りをさせるためかも知れないけど。
「とまーれー!」
さて、騎乗命令のお時間ですな。
「ヒメにとっては久しぶりの芝でのレースになるけど、今日走る距離はまだ誰も走ったことのない距離だから、慌てないでリラックスして走れば、きっとヒメにも勝つチャンスはあると思うから頑張ってね」
「ひん」
みんな未経験の距離ということは、血統的にワイにとって多少は有利な感じもするな。
三歳牝馬でこの時期までに2400を経験できるレースは、一勝クラスの条件戦で、ゆりかもめ賞や梅花賞とかぐらいしかなかったはずだしね。
でも、牝馬クラシック路線を目指す場合には、一月や二月に2400を使う馬は少ないだろうなぁ。
オープン馬に限ったら、2400のレースそれ自体皆無やったわ。
まあ、オークスの三週前に青葉賞が一応あるけど、オークスに出走する馬で青葉賞を使うなんて、ほぼあり得ないだろうしノーカンということで。
というか、庭野オーナーはテニスどうした? 今の季節って全仏オープンの時期だよな?
もしかして、ワイがオークスを走る姿が見たいがために、フランスに渡米するのをギリギリまで遅らせているのかな?
フランスに渡米って懐かしいフレーズだな。
結局人生って経験がモノをいう。とかから始まる人生訓みたいなヤツだったな。
まあ、今世のワイは馬生なんだけどな。
ワイの場合は元人間の常識が邪魔をしているから、壁を作って自分の殻に閉じ籠らずに、先輩の馬たちから学んで経験を積まなければいけないな。
「美雪ちゃんもドバイの時みたいに気楽に乗っておいで」
「テイクイットイージーですね? わかりました」
それで勝てるのは本来であれば、ほんの一握りの天才とか言われている騎手だけのような気もするけどな。
まあ、騎乗時の心の持ちようを説いているのだろうね。
鞍上の心理は手綱と鐙を通じて馬にも伝わるのだから、緊張して乗られるよりもリラックスして乗ってくれたほうが、馬にとっては気楽ではあるのだ。
「ヒメは怪我しないように気を付けて走っておいで」
「ひん」
今日のレースで怪我するのは、ワイやなくて本命党なのである。
フケ 発情のこと




