表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
捧げられしハルモニアと無口な王様  ~この国を救うため、私、正妃になりますっ~  作者: 菱沼あゆ
捧げられし王様

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/41

いや、待てっ

 


「ハルモニア姫の、この新妻らしく、艶かしくも初々しいところがまたいいな。

 ぜひとも、奪還したい」


 じゃあ、ジェラルド様と結婚していない、新妻でない私ならいらなかったのだろうか……とハルモニアは思っていた。


 ザラスはハルモニアの肩を抱き、


「麗しきハルモニア姫よ。

 汝を讃え、我が国に、天にも(とどろ)くほどのお前の像を建てようぞ!」

と宣言する。


 この辺りの国の人たち、像が好きだな……、とハルモニアが思ったとき、ジェラルドが威厳のある声で、


「待てっ」

と言った。


 だがそこに、


「待つのだ、ザラス王子よっ」

とドリシアがさらによく響く声を張り上げる。


 すみません、ドリシア様。

 王様に見せ場を残しておいてあげてください……、と思うハルモニアの前で、ドリシアは言った。


「ザラス王子よ。

 ハルモニアを連れ去るのは別によいが!


 ……いや、待てよ。

 よくないか。


 なにせ、盗賊の組織を使い、あっという間に造幣所を制圧した娘だからな」


 敵に回られると厄介だ、とドリシアは呟いていた。


「よくはないのだが――。

 まあ、そんなことより、お前は今、大変な過ちを犯そうとしている!」


「ほう。

 美しきドリシア様、どのような?」

とザラスが訊く。


「天にも轟くほどのハルモニアの像を作るなどとっ。

 我が像より巨大なハルモニアの像を作ることは許さぬっ」


 なるほど、とザラスは深く頷いた。


「わかりました。

 ハルモニア姫の像は、ドリシア様のそれよりちょっぴり小さくいたしましょう」


「そうか」


 いいんだ?

 ちょっぴり小さいだけで。


 っていうか、納得されて、話が終わろうとしているんだが。


 このままでは連れ去られてしまいそうだ、と思いながら、ハルモニアは、チラとジェラルドを見る。


 ジェラルドは、なんだかんだで、凶悪な義母が凶悪に反論してくれると思っていたようで、完全に気を抜いていたようだった。


 はっ、と急いで体勢を整え直し、


「ザラス王子っ」

と呼びかける。


 だが、そこでまた、

「ザラス王子」

とジェラルドの発言を遮るものがいた。


 コルヌだ。


 コルヌはザラスの前に進み出て言う。


「ザラス王子よ。

 天に轟く像ごときで、ハルモニア姫はお喜びにはなられません」


 ほう、とザラスは興味深そうにコルヌの話のつづきを待つ。


「ハルモニア姫は街中にたくさんの自分の像を置いて、灯りで照らしたいらしいです」


「なんという欲深き娘っ。

 街中におのれの像を置いて、灯りで照らせとはっ」

とドリシアが騒ぎはじめる。


「……いや、あの、たくさんの私の像を灯りで照らすんじゃなくて。


 私の像の灯りで街中を照らしたいんですよ。


 って、いやいや、別に私の像じゃなくていいんですよっ。


 夜間、危ないから、犯罪を無くすため、ある程度の時間までは、街を灯りで照らしましょうってだけなんですけどね」


「さすがだ。

 聡明なるハルモニア姫」

とザラスがハルモニアの両手を握ってきた。


「ぜひ、我が国に来て、民たちを導きたまえ。

 私はいずれ、第一王子を蹴落とし、王となる者。


 メカリヤの王妃にはあなたこそが相応しい」


 なんか今、さらっとクーデーター的な宣言を聞きましたが……。


「あのー。

 じゃあ、やっぱり、街中にただ、自分の像をたくさん置きたかったことにしてください」

と言い直したが、ザラスは、


「街中にたくさんのハルモニア姫の像。

 それもまた愛らしい」

と微笑む。


「最早、どうにも、止められないようですね」

と言ったコルヌをジェラルドが、


 いや、お前が余計なこと言うからだろ、という目で見ていた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ