表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/41

キャベツ畑のコウノトリ

 

「それにしても、そんな何もない状態でどうやって使者の心を惹きつけたのだ?」


 国の窮状を訴えたハルモニアにジェラルドはそう問うた。

 

「たまたま花の季節だったので、私は身を飾れました」


「たまたま花の季節だったり。

 たまたま牢獄に入れられたり、いろいろだな」


 そう呑気に語り合う二人の前で、みんなまだ忙しげにしている。


 デュモンだけはそれに参加せず、側で剣を抱き、じっとこちらを見つめていたが。


「まあ、他の者ではなく、お前に子ができたら、面白いであろうな」


「権力的にですか?」


 近隣の大国や重臣の娘ではなく、辺境の地にある小国の娘が王の子を宿したら、特に強力な力を持つ者が現れたりすることもなく、面白い、という意味かと思ったのだが、違った。


「いや、面白い子が生まれそうだ」

と言って、ジェラルドは笑う。


 そうですかー、と言ったハルモニアはジェラルドを見上げ、訊いてみた。


「……側室妃に任じられると、子どもができるのですかね?」

「ん?」


「それとも、式を挙げると、できるのですかね?」


「コルヌー。

 ここに来る前に、ちゃんと教育して来いー」


 キャベツ畑からコウノトリが運んでくるんじゃないぞー、といろいろ混ざったようなことをジェラルドは言っていた。




「いやいや、なんとなくはわかるんですよ。

 なんとなくは」


 宮殿に連れていかれたハルモニアは部屋の支度が整うまで、夜の庭園でお茶をしていた。


「でもほら、なんかいまいちわからない、というか」


「そんな風に純情ぶって、また陛下の気を引こうとしているのだろう」

とまだ剣を抱いたままのデュモンが言う。


「あのー、この方は大丈夫ですか?」


「すまない。

 こんな奴だが、私の大事な幼なじみなんだ。


 そして、こんな見かけだが、意外と人付き合いが苦手なところがあって。


 あまり人に心を許さないというか」


 それで、王様に固執してるのか。


 愛情の方向性のおかしい方かと思った、とハルモニアは思う。


「ハルモニア姫」

と自分を守るモノであるかのように、剣を抱いたまま、デュモンは言った。


「お前は王ではなく、あの女神像に執着しているようだが」


 鋭いな……。


「あの女神像を倒し、自らが女神となって、民に敬われたいのだろう。

 そんなことせずとも、お前は、この大陸を統べるものが持つ宝石を持っておるではないか。


 この国を打ち倒し、あの女神像を崩して、自らの像を建てれば良い」


 だから、王様は置いていけ、とデュモンは言い出す。


「……デュモン」


「ああ、そうですねえ。

 攻め滅ぼしてもいいですね」


 なにっ? とジェラルドがこちらを見る。


「主にあの女神像を」


「……お前、あの女神像に恨みでもあるのか」


 いや、ヒビが入ってるからですよ。


 というか、女神像以外は滅ぼさなくていいんですが、とハルモニアは思っていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ