表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/39

第8話 山猫再び

 シロがいなくなって分かったことだが、どうやらシロを連れた魔女である私は、この町の人に好かれていたらしい。前に白い犬を連れていた魔女だとわかると、次々と人がやってきた。隣町からやってくる人もいた。


「誰が誰やら、私らにはわからんよ。魔女はみんな、同じに見える」

宿屋の女将の言うことも、尤もだ。人は、私とは違い魂の色を見ることが出来ない。魔女は皆、同じ黒い頭巾のついた外套を着ている。遠目には同じ外見だ。


「また来ておくれ」

宿屋の女将の言葉におくられ、私は旅立った。どこかの牧場で犬をもらってこい。番犬を連れてあるけ、という女将の言葉に、私は次の目的地を牧場に決めた。


 天幕を張ろうとしたとき、私は目を疑った。あの山猫がいた。

「なんで」

私は、それ以上を言葉にすることを辞めた。町を離れた途端、また現れたのだ。まるで私を付け狙っていたかのようだ。


 山猫ではないかもしれない。その晩、私は、シロと同じ手触りの狼の毛皮を抱きしめ、一睡も出来なかった。あの山猫が、山猫でないのであれば、何なのか。シロは犬ではなかった。白い髪の少年だった。


 私は人だ。魔女だ。獣人じゃない。

「番犬は連れておいたほうがいいよ」

宿屋の女将の言葉を思い出す。


 あの山猫が、もし本当は山猫でなかったら、どうしたらいいのか。牧場で番犬をもらっても、役に立つのだろうか。

「シロちゃん」


 シロがいなくて、寒いとは思った。寂しいと思った。心細いと思ったのは初めてだった。

「シロちゃん」

狼の毛皮は同じ手触りでも、シロのようには暖かくない。鼻先を擦り付け、私の臭いを嗅ぐこともない。無闇矢鱈となめてくることもない。時々、邪魔なくらい、私に懐いてきたシロが懐かしかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ