表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
矛盾の狂気  作者: クロ
9/12

破戒(下)

暇と金と睡眠欲が欲しい


 ハイラルは先ず、俺に対して記憶操作を使うはず。記憶を改変して混乱させてくる。だけど俺にはそんなものは効かない。今の俺に負けは無い!


 「今度こそ、俺が勝つ!」


 バリバリバリ!


 空気が破けるような音を立てながら俺の身体を覆う【絶対破壊】の赤い雷。これこそが俺の【破壊】。


 「なっ……!?」


 驚いているだろうな。何せ、【破壊】の性質が変わっているのだから。


 「お前……なんで【破壊】に触れているのに平気なんだ?それに記憶操作が効かない……。……まさか!?」


 「気づいたようだな。そうだよ、俺が使っているのは、【対象破壊】と【能力破壊】だ。」


 「……!やっぱりか!!ふざけやがって……!強過ぎだろおい!」


 【対象破壊】は選んだ対象を【破壊】する。【対象破壊】は対象にしていないものには効力はない。【能力破壊】は自分を対象とする能力を無効、【破壊】する。【対象破壊】や【能力破壊】などの【破壊】は魔力を消費して発動する。燃費も悪く、短時間しか使用出来ない。しかもそれぞれ2回までしか使うことは出来ない。考えながら戦わないと負ける。ハイラルの事だ、必ず突破口を見いだす。その前に潰す!


 「食らえ!」


 俺はただ壊すための【破壊】をまとめ2mある槍を形成し、ハイラルへ投合した。あいつは【破壊】(これ)を避ける。そこでハイラルが着地する地面に土属性を使い、地面を泥へ変え体制を崩す。身動きが取れないハイラルへ対象を魔力にして【破壊】をぶつける。そうすればあいつは戦う術がなくなる。


 「勝たせて貰うぞ!」


 「当たんねえよ!」


 ズガガガガガガガガガ!!


 放った【破壊】の槍は俺の想定通り地面を抉り、3mの深さを一直線に刻んだ。


 「掛かったな!」


 土属性の魔力を使いハイラルの着地する地面を泥へ変える。


 「うおっ!」グチャ


 「今度こそ食らえ!!」


 ハイラルへ【破壊】を放った。


 「ちっ!このクソが……」


 ズガン!


 大きな音と煙を立て直撃する【破壊】。


 「……はあはあ……。」


 たったこれだけでほとんどの魔力を持っていかれてしまうとは、我ながら情けない。


 「だが、やっと、これで……。」


 「努力賞かな?」


 「なっ……!?」


 驚愕した。身体の中の魔力は【破壊】したはず。魔力は言うなれば体力だ。魔力を行使すれば疲れるし、魔力を消費し過ぎたら命に関わる。俺はあいつの8割、要するに戦闘不能の状態になるほどの魔力を【破壊】した。


 「なんでって言いたそうな顔をしているな。まあそうもなるか。俺がしたことは普通じゃ考えられないことだからな。」


 わからない。考えられない。何故、お前が立っている。どうやってお前は破壊を凌いだ?


 「教えてやるよ。お前は対象を俺の魔力にしただろう?そう、魔力なんだよ。なんであれ、お前は俺の魔力を対象にしたんだよ。例えそれが、俺が外へ出した魔力だろうとな。」


 「…………!そういうことか……。俺が【破壊】したのはお前の魔力には変わりないが、その魔力はもう既にお前の身体にある魔力ではない。それじゃあ、一つしか【破壊】出来ない俺の【破壊】は、お前には届かないということか…………。」

 

 「そういうことだ!お前はどうせ俺の魔力を【破壊】するだろうと予測はしていた。」


 「……。っは、ははは……また負けてしまったな。」


 「ああ、俺の勝ちだ。」


 ああ、最高の気分だ。ここまで清々しいのは久し振りだな……。


 「ほら、屋敷に戻るぞ。」


 ニッコリしながら手を差し伸べて来たハイラルは父上に似ていた。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ