表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/42

1. はじまりの朝

 シシーの朝は早い。

 

「もうちょっとがんばらなくちゃ。がんばれる、私なら」

 

 彼女はベッドからはい出ると、身なりを整えた。


「よし、起きた。大丈夫。がんばる」

 

 今から早朝の配達の仕事だ。王宮にあがり、配送室で新聞や郵便を分類し、届けてまわる。

 月末ではなく、イベントもないから、大した量ではないはず。1時間もあれば終わるだろう。帰宅したら、医学校の制服に着替えて登校だ。


 朝イチで、前期の成績発表がある。そのことで頭がいっぱいだった。彼女は、胸のあたりで十字を切り、祈った。


(結果は出てるけど。神様、父上、母上、おじいさま、おばあさま、どうか私をお守りください!)


 バイトで毎日通っている王宮は、学校や病院と、それらに通ったり勤務する者のための寮と下宿に囲まれている。


 シシーはその中のひとつ、下級貴族の子女向けの下宿に入っている。

 金銭的事情から、平民向けの下宿がよかったのだけど、シシーは貴族の令嬢なので、仕方なくここの一番小さな部屋に入っている。


 準備ができると、シシーは階下におりた。薄い金髪、薄い身体に白い肌、小さな顔に収まった薄い紫の瞳が扉のガラスに映る。いかにも頼りなげだ。


「寒いっ」

 

 扉を押し開くと、思わず声が出た。

 それが聞こえたのか、オーナー兼管理人のマチルダが出てきた。マチルダは非常に耳が良く、ピアノの調律魔法が使える。手をかざすだけで、音程の狂ったピアノがよみがえるらしい。


「ナッツよ、疲れが取れるから食べなさい」

 

 シシーに紙袋を手渡した。真っ赤に塗った爪が目をひく。年齢不詳できれいなマチルダは、今日も素敵だ。


「わお、ありがとうございます」

「適齢期に入ったご令嬢が、日が昇る前から出かけて、帰りも遅いなんて」


 そう、シシーはものすごく忙しい。夜明け前に起き出して王宮の配送室で仕事、医学校では勉強と実習にはげむ。夕方からは、王宮の救急室で仕事。帰宅すると予習だ。


(卒業まであと一年半。大丈夫なのかな、私。だめだ、考えないようにしよう……)


 シシーは、辺境に近く、好条件とは言えない領地をおさめる子爵家の長女だ。常に赤字ギリギリの経営で、彼女は子供の頃から、両親と領地のために働き、家事もこなしていた。

 勉強がとても得意だったので、四年前、超難関の医学校に合格し、王都にやってきたけれど、三年前に両親が亡くなってからは苦学生だ。

 

 子爵家の後継となる彼女の弟は、まだ五歳。気のいい叔父を領主代理に立てたけれど、少し前に領地が水害に見舞われてしまい、危機的状況だ。だからシシーは、一日六時間は働いて、仕送りをしながらも、奨学金を死守するべく猛勉強する毎日だ。


(最近なんだか、身体が重くて辛いわ。どうしたんだろう)


「疲れてない? 力がつくもの食べさせてあげるから、帰ったら絶対顔を出しなさいね」

 

 マチルダが見送ってくれた。

 シシーが口笛を吹くと、自転車が浮かび上がりながら現れた。ペダルに足を置きながら振り返ると、マチルダが心配そうな表情を浮かべていた。


「ありがとうございます、行ってきます!」

 

 シシーがひらひら手を振っただけで、車輪が回る。

 あっという間に、広大で荘厳な王宮に着いた。


 自転車を着地させて、門兵たちに挨拶をする。そのうちの一人は昔から知っているおじさんで、騎士団の副団長をつとめたシシーの父の部下だった。


「シシーお嬢さん、珍しく疲れた顔ですよ、大丈夫ですか?」

 

 シシーは自転車から下りながら、口笛を吹くと車輪が止まって、ひとりでに駐輪場の方に消えた。


「もちろんよ。そんなにひどい顔?」

「おじさんのお弁当を持って行って下さい」

「え。ほんと」

 

 おじさんの奥さんは、このあたりで一番流行っている食堂のシェフだ。

 

(それはぜひ拝見したい! 食べてみたい!)


 シシーは(つば)を飲み込んだ。


「でもおじさんがお昼に食べるものなくなるじゃないの」

「いいから。絶対に持っていっていただきます。後で詰所(つめしょ)から持ってきておきますから」

「……どうもありがとう」

 

 門からは、スクーターという魔道具で職場まで移動する。何代か前の国王が魔道具マニアで開発に力を入れたおかげで、この国では素晴らしいものが普及している。


 陽が高くなってきたけれど、風は冷たいままだ。スクーター専用の通りを走る。流れていく風景の細かいところまで目に入ってくる。目がいいのはシシーの取りえの一つ。騎士団が隣の大通りを行進しているのが見えた。他にはだれもいない。

 

 レンガ造りの建物が並ぶ、大通りに入った。スピードを上げて気分が良くなったせいで、シシーは見逃しそうになった。  


(え、今のなに!? 人だわ!)


 ひときわ立派な建物の玄関に続く階段で、男の人がうずくまっていた。慌てて引き返す。 彼女がスクーターから転がるように降りると、うめき声が聞こえた。

 ()け寄ると、彼は震えながら両手をついて立ち上がろうとするところだった。


「ストップ! 動かないで」

 

 もし頭部に損傷(そんしょう)があったら、大変なことになる。

 彼は言うことを聞いてくれて、というより、動けなかったようでシシーのほうに半身を向けて静かに横たわった。

 

 シシーが顔を近づけると、うっすら目を開いた。 深い群青(ぐんじょう)の眼。上品なのに精悍(せいかん)で男らしい顔立ちとたくましい身体。


(うるわ)しいのに、かっこいい人だわ…… )


 男性の外見をほとんど気にしないシシーであっても、彼の魅力には気が付いた。

 しかし、見惚(みと)れる暇もなく、彼は血のようなものを苦しそうに()いた。彼が着ていた白いシャツは赤く染まっていったけれど、彼女は冷静だった。


「まだ学生ですけど、私、医者の卵ですし、治癒(ちゆ)魔法も使えます」

「大丈夫だ。胃の調子が悪いだけだ」

 

 シシーは、頭を打っていないか一応確認した。


「誰かいませんか!」

 

 彼女は声を張り上げた。一緒に医務室へ運んでくれる人が必要だ。

 けれど何度叫んでも誰も来ない。彼が出てきたばかりの建物のドアを叩く。


「ここは今私のほかに誰もいない」

 

 立派な宿舎なので、シシーは驚いた。

 仕方なく、絶対無理だろうと思いながらも、彼の両手を引っ張っておんぶしようとしたらできてしまった。


(え、うっそ。やだ、私ってどんな怪力女よ!)


 どうやら彼が自身の魔法で身を少し浮かせているらしい。

 それでも男の人をおんぶしたのは初めてで、こんなの叔父に見られたら泣かれてしまう。遠い目になりながらスクーターに乗った。


「行きますよ」と声をかける。

 

 そこで気を失った彼は、急に重くなった。つぶされないよう猛スピードで夕方からバイト勤務する医務室へ向かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ