最近のヤンチャっぽい子は結構おとなしい。
うちはそこそこ田舎なんでバイクでブンブンしてる子がそれなりに居るのですが、最近そういう事をやってる子は昔と比べて大人しくなったなーとか思います。
私は家の前の道路が丁度彼らの周回地点に入っているので、あんまり夜中遅くまでやられると寝られなくなるから、たまに見つけた時はコーヒーとか持って彼らに声かけます。
バイクで遊ぶのは良いけどあんま遅くまでやらんでねとか、住宅街だから人様に怪我させるような事はしないようにねって言ってるんですよ。
そう言うと結構な確率で[わかりました!」って笑顔で返事をして、そこそこ砕けていても敬語で話してくれて、しかもきちんと約束守ってくれて暫くは夜中に来なくなります。
国道のバイパスなんでたまに夜中に来ますけど、コールはしないのでご愛嬌だと思っています、昔はああいった子に声掛けると最初は威圧される事が多かったんですよ。
でもね近頃の子は逆に私に怒られるかと思ったとか、警察に通報は勘弁してくださいと冗談で言うんで、彼らもやりにくくなって大人しくなったんだなと感じます。
あんなもんは子供の遊びだし、深夜遅くまでやらないなら私は気にしません、最近は少人数でそこまで煩いと位ほどでもない(むしろ休日の早朝から低音を響かせるハーレーおっさん軍団の方が態度が悪いし迷惑です)このクソ寒い中で鳴り響くコールの音を聞いても、今日も寒いのに元気だなぁ、今日はいまいち切れがない、今日はノッてるな―と微笑ましく思います。
昔よりそっち系の子は平和になったなぁとつくづく思いますが、最近は一見派手な子よりメガネかけた大人しそうないわゆるオタクっぽい子の方が態度悪かったり、悪態付いてきたりするから侮れないです。
ソシャゲでもやってるんでしょうが歩きスマホでぶつかっても大概舌打ちで返してきますし、自転車でも携帯片手にふらふらしててとても危ないし、街中でも態度の悪い子はオタクの子が増えた気がします。
私が受けて驚いた事だと停車した車に打つかって私に見られたにもかかわらず、俺は悪くない歩行者優先だ(いや自転車乗ってるやん)みたいな事を言う子に会いました、その子はラバーキーホルダーを沢山付けたカバンの子でした。
車の傷は大したこと無いしどうせ山遊びなんかで傷もつけている、だからそこまで大事にする気もなく、彼が一言謝ってくれればいいと言ったのですが、とにかく謝らない。
私以外の人に被害が行かないように警察を呼んでお説教してもらおうとすると、警察呼ぶな学校に知らせるな俺の将来を考えろと自己擁護の塊みたいな主張をしてくるんで、こりゃダメだと思い器物破損の現行犯で私人逮捕したんですが、納得行かない彼は暴言吐いて暴れます。
騒ぎを聞いたコンビニの店員さんが慌ててこちらに来て、私が事情を話すと直ぐに警察への通報をしてくれて、警察から学校と親御さんへ連絡が行きました。
親御さんは真面目そうな方で平謝りする姿にこちらが申し訳なくなり、息子さんが謝ってくれるだけでいいんですが認めないので警察を呼びましたとお話し、息子さんが一言謝ってくれれば私もそれでいいと伝えました。
それなのに未だに信じてくれない親が悪い、俺の将来を考えないお前が悪い、こんなことで警察呼ぶ店員が悪い、俺の味方にならない警察が悪いなどと相変わらずの論調で騒ぎ立てる息子の頭を、親御さんが必死なって押さえつけ関係者全員に何とか謝らせ、その場に居た全員が親御さんの顔を立てて穏便に解決したのですが、やはり何ともいえない気分になりました。
最近私はヤンチャな分かりやすい子が減って、妙にひねくれた子が増えたなと感じています、これは自分だけなのか気になっています、皆様はどう感じていますか?




