表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

光の声聞こえざりき


なんでだろうなぁ。なんで、いつも私ってこう、誰かを悲しませるんだろう。


嫌だなぁ、もう誰か泣き声なんて聞きたくないよ……お義母さん、泣かないで…大丈夫だから。生きてるから…呼吸してるでしょ?心臓も動いてるでしょ?ねぇ、お義父さん…お義母さんに大丈夫だって言ってあげてよ……ねぇ……なんでそんなに悲しそうなの……ああ……そんな顔しないでよ……やめて、泣かないで。


もう、悲しい顔は見たくないの。誰かが堕ちていくのを見たくないよ。そんなの見るぐらいなら、死んだほうがマシ。


死んだほうがマシ……?


みんなが悲しそうな顔をするとき、いつも中心にいるのは誰……?


「私……」


みんなが堕ちていくとき、そこにいるのはだれ……?


「わたし……」


みんなを泣かせる原因はダレ……?


「ワタシ……」


私はみんなが悲しむのは見たくない。でも、原因を作っているのは私。そこまでわかると、あるひとつの式が出来上がる。そう……


私がいる=みんなが悲しむ


のならば


私がいない=皆が幸せ


なの。存在していることで不幸にするなら、存在しなければいい。


どこからか、そうだ……お前がすべての原因なのだ……悲しき哀れな天使(エンジェル)よ…と、囁く声が聞こえてきた。


いつだってそうだった。私は常に悲しみの中心にいた。どれだけもがいたって溺れていくばっかりで、外になんて出れなかった。それはもう、感情さえ麻痺してしまうぐらい。でも、思い出したくなくて、ずっと記憶を無理やり忘れていた。新しい人格を作って、別人みたいにして。おかげで、いろんな人格ができてしまって、どれがもとの私かなんて、わからなくなった。この人格だって、そのうちの一人でしかない、ホントの私はもしかしたらもういないのかもしれないね。


これは、俗に言う多重人格。でも、どんなに人格を作っても根本的な問題はなんにも変わらなかった。誰かを悲しませて、人格を作っての繰り返し。


このまま、目を覚まさなければ、いいのかな。


「ダメだ……っ起きろ、起きるんだ……っ!!」


だれ…?私のうちの一人?誰かもわからない。


「起きろ、皆待ってるんだぞ……っ」


……うるさい。


「目を覚ますんだ……っ」


うるさい、うるさいうるさいうるさいっ!!


黙ってよ!!


「っ……」


……もう、いいんだよ。このまま、目を覚まさなくったって。誰も悲しみなんかしない―――――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ