5-4 ※キャラ設定のおまけ付き
「あれは…ミリーなのか?」
「ええ。彼女も…まあ色々あったんですよ」
「しかし、何があったかは知らぬがこの魔力と殺気は尋常ではないぞ」
「そうですね。単純な強化と言う意味ではミリーさんが一番悪堕ちの恩恵を受けたんじゃないですか? 純粋な一撃の攻撃力はおそらく八英女で随一かと」
そう告げたファリカはちらりと二人を見て、改めて言う。
「それはそうと早く止めに入りましょう。息子君が死んでしまいます。お兄ちゃんへの復讐は考えてますが、あの子を殺すつもりはないですし」
「うーん。それでは私たちが危険ですし、返ってメロディア君の邪魔になるかもしれません」
「はい?」
何を言っているのか、まるで分からないファリカであった。
しかも二人の目はスコアの子供ではなく、むしろ覚醒状態のブラック・ミリーの方を心配している風にも見える…まさか、あの子が勝つと思っているのか。あのブラック・ミリーは魔界にいる時に勇者スコアを完膚なきまでに叩き潰したこともある。レイディアントはともかく、ドロマーはその事を重々承知のはず。
なのに、なんでこんなに余裕でいられるのかファリカには分からなかった。
そうこうしている間に痺れを切らせたミリーが全身全霊の拳をメロディアの鳩尾に叩き込んだ。
「!?」
ファリカは思わず口を押さえた。あれだけの魔力を乗せた魔闘士の正拳突きがまともに入ってしまった…運がよくても悪くても即死、背中から内蔵が飛び出したとしても不思議とも思えない。
だが、実際はそんな想像以上に不可思議な光景が広がっていた。
正拳突きをまともに喰らったメロディアは何でもないように話を続ける。この時、ミリーとファリカは表情のみならず、得たいの知れない少年に対して抱いた恐怖までもがシンクロしていた。
そして強化されたミリーを更に上回る圧倒的な実力で吹き飛ばしてしまう。もうファリカには絶句以外のリアクションが許されてはいなかった。
そうして一抹の終息を見届ける。こうなってはメロディアよりもやはりミリーの安否の方が気がかりだ。そろりそろりと倒壊しかけている家屋へと近づく。すると衣服をはだけさせ、昏睡寸前のミリーを抱えたメロディアが出てくるところだった。
◇
あられもない姿で放心しているミリーを抱えていたメロディアは、一度に処理しきれないほどの情報が多すぎて少し混乱してしまった。そして追い討ちのようにドロマーが余計な一言を発してくる。
「…事後?」
「んな訳ないだろ」
「けどミリーは酔っ払ってますし服ははだけてますし、どうみても昏睡レイ…」
「違う! 凶暴化してたから少々強引に吹き飛ばしただけだ!」
「じゃあ酔ってるのは?」
「そ、それは…」
メロディア自身も唯一分かっていない事だった。珍しくも、しどろもどろになって言い訳のような返事しかできない。
「よく分かりません。吹き飛ばしたらどうしてか変身が解除されて、しかもこんな状態に」
「吹き飛ばした衝撃で酒ビンでも上から被ったか?」
「いや、それにしてはお酒の匂いはしません。それに台所や貯蓄庫ならいざ知らず、ミリーさんがいたのは洗濯場でしたし」
「洗濯場ですか? ちょっと失礼」
そう言ってラミアの女性はスルスルと瓦礫の間から家の中に入っていった。彼女の尻尾まで全て見えなくなった後、メロディアは改めて二人に尋ねた。
「で、あの人は誰ですか?」
「我らと同じ【八英女】が一人、錬金術師ファリカだ」
「ファ!? え? え?」
衝撃的な事実を打ち明けられて、とうとう混乱を体で表現するまでに至ってしまった。特に【八英女】には並々ならない思いを持っていた彼としては、彼女の変貌ぶりにかつての仲間であったレイディアントよりも衝撃を受けていた。
パクパクと口を動かして、悪堕ちした八英女に対して事情通のドロマーを見た。
「ああ、ファリカはですね……」
ドロマーは掻いつまんで魔界でファリカの身に起こった事を言って聞かせてくれた。
「…なるほど。そんな事があったんですね」
ドロマーの話を聞き終え、酩酊しているミリーを適当な場所に寝かすと丁度よいタイミングでファリカが一応の原因を突き詰めて戻ってきた。
「ふむふむ」
「何かわかりましたか、ファリカ」
「はい。ミリーさんの様子と吹き飛ばされた場所、そして残されていた物品などから判断して原因は恐らく…これです」
ファリカは手に持っていた物を高らかに 突き出して見せつけてくる。それを見た瞬間、メロディアは大きな声を出した。
「ちょっとぉぉ!! なに持ち出して来てるんですか!?」
メロディアが叫んだのも無理はない。ファリカが持っていたのは洗濯かごに突っ込んでいたメロディアのパンツだったからだ。しかも使用済み。
「どういうことですか?」
「ミリーさんは猫の半獣人で、匂いには人一倍敏感です。彼の体臭がミリーさんと相性がいいんだと思います。マタタビと似た物だと考えれば分かりやすいですかね?」
「ミリー…あなたクンカーだったんですね」
「ふ、ふざ、けんな。あーしにはそんな趣味はねー、よ」
ファリカはポイッとメロディアの下着をミリーの顔面に投げつけた。避ける余力もない彼女の顔にそれは容易く乗っかった。
「んんっ〜〜〜っっっ!!?」
すると下着の匂いで恍惚の表情になり、そのまま泥酔状態になってしまった。
「決定的だな…」
「助かりましたね。ミリーがああやって暴走したときは力づくで止めるしかなかったんですが、これからはメロディア君のパンツが使えます」
「…」
何とも名状しがたい感情がメロディアの中を渦巻いていた。
憧れの【八英女】のイメージがボロボロと崩れ落ちていく。まあ、それは今に始まったことではないのだが…。
するともう一人、初対面の【八英女】がいた事を思い出した。
「はじめまして。勇者スコアと魔王ソルディダの息子でメロディアです」
「あ、ご丁寧にどうも。ボクはファリカとい……ってえええっっ!!?? お兄ちゃんと魔王様の子供!?」
「あれ? 聞いてませんでした? 三人で来たからてっきり…」
「そのリアクションが見たくて黙ってました。ところでファリカも愛情を無下にされたことでスコアとメロディア君には思うところがあるそうです。勝算もあるそうですから、是非戦ってもらえませんか?」
「え?」
ドロマーは笑いを堪えながらそんなことを促した。とうにファリカからは闘志が失せているとわかった上で言っている。
「…僕は構いませんよ。町中で暴れられるよりも、鬱憤があればここで聞いておきます
メロディアは聖剣バトンと魔剣メトロノームを取り出して臨戦態勢を整える。それを見たファリカも反射的にとぐろを巻き、戦う姿勢を取った。
…。
「…って、いやいやいや! 戦いませんよ!」
「え?」
「覚醒したミリーさんの攻撃を受けてピンピンしてる相手に勝ち目あるわけないじゃないですか! 自慢じゃないですけど、ボクの直接的な戦闘力は【八英女】の中でも最弱なんですからね!?」
「ならば、何故戦うなどと言った?」
「きっと息子君が特殊な耐性を持っていて二人はそれに気がついてないと思ったんです。ごめんなさい。許してくださいぃ」
文字通り蛇の如く地に這うように頭を下げて許しを乞うてきた。
「舐められたものですね。けどその這いつくばる姿が可愛らしいから許してあげます」
「ああ、ドロマー様ぁ。ありがとうございます」
「…何をしてるんだ貴様らは」
「悪の幹部と部下の謝罪懇願レズプレイの導入ごっこです」
「言っている意味が一つも分からん……」
拍子抜けを喰らったが、戦わないに越したことはないとメロディアは剣を納めた。そして人の家の前でふざけたママゴトをしている二人を一喝すると、酩酊状態のミリーを担いで一旦街に戻っていった。
【錬金術師ファリカ】
身 長:蛇の体は全長約4m。人間時は160cm
体 重:蛇の体の重さは75kg。人間時は39kg
眼の色:クリーム色。大きな丸眼鏡を愛用している。
髪 型:ミカン色のショートヘア
服 装:頭巾を被り、やたらとポケットの多い服を好んできている
武 器:錬金術と薬物。どちらも爆発を起こすことを良しとする傾向が強い。
特 技:パーティの中で一番サウナに入っていられる。
趣 味:読書、勉強、ヘビメタ系の音楽を聞くこと
役 割:後衛及び回復役
異 称:天才錬金術師、リビングボム
出 身:クラッシコ王国
【元】勇者スコアと同じくクラッシコ王国の出身で、国王直属の魔法研究機関に籍を置いていた錬金術師。その機関に最年少にて所属が叶った天才術師でもある。国王の命令でスコアの旅の補助役として同行することになる。フードを深くかぶり、寡黙なためコミュニケーションを取るのは苦手だが、持ち前の知識で何度もパーティの危機を救ってきた。薬学を研究する傍ら、副産物的に毒物の扱いにも長けるようになる。また物事を分析しデータを管理するのが生来好きな性格だったので、パーティの財布係や体調管理等々を担当していた。
【堕】魔界にて魔王の策略によりパーティが分断された後、魔王軍に追い詰められてしまう。死か、さもなくば軍門降るかという選択を迫られるが交戦。その際に魔界の毒蛇をけしかけられ、一飲みに捕食される。最後の足掻きにと薬による反撃を試みるが、複数の薬剤が蛇の体内で複合反応を起こし、結果としてその毒蛇と下半身が融合してしまう。半身とは言え魔獣と同化してしまった彼女はその魔力や毒性に抗うことができず、心を蝕まれ魔王軍に寝返った。