筋トレ!
ダイエットを始めて2週間、
食事制限をして5キロの減量に成功。
しかし、
暇なのです!
家にいる時間が暇で暇で仕方がない!
なにせ、9月まで7年間、家にいる時間のほとんどをゲームか動画試聴に費やしてきた筋金入りのオタク野郎。
それを全て絶ったとなると手持ちぶさたになるのですね。
そこで、
上司に勧められた筋トレを始めることに。
筋トレに関しては、自宅でできる筋トレ本を、ファッションに関しては、基礎からお勉強をそれぞれ開始。
するとその筋トレがきついのなんの。
私、腹筋・背筋はこれ以前から取り入れておりましたが、「正しい筋トレ方法」でやると、腹筋がつって、床の上でのたうち回りこともしばしば。
その様子は、ぴちぴちと跳ね回る、哀れにも波に打ち上げられた海老のようであったとか。
これは続けられそうにない!と感じたため、すぐに書店へダッシュ。
脳科学を活かしてこの状況に立ち向かうことにしたのであります。
1.やめたらあかんと思わない。
2.ゲーム感覚にする
3.小さな目標を立てる。
4.負荷を脳にかけることで、脳はどんどん成長する
ふむふむと私。
そこで、毎日のトレーニングメニューと回数を記録。
昨日の自分を越えることができたなら、自分のことを心の中で思い切りほめてやる!昨日の自分に勝つことを目標に励んでみたのです。
膝をついての腕立てすら2回しかできない私でしたが、日を重ねるごとに少しずつ回数が増加。
徐々に筋トレの時間が楽しめるようになってきたのであります。
一方でファッションのお勉強。
私、夏の間3ヶ月間おなじスーツのズボンを履き続け、革靴はスーツを着ていた4年間一度も磨いた経験などなく、ブラウスもアイロンなど当てないくしゃくしゃ状態で外を歩き回る、汚っさんであったのであります。
(周囲の方々、まことに申し訳ありませんでした。)
あまつさえ、その格好で平気な顔をして保護者懇談に入っておりましたので、私所属の環境に対する、営業妨害以外の何者でもありません。
またまた書店に走り、スーツの基本から靴磨き方法、ブラウスのアイロンのあて方、スーツの映える歩き方まで一通り読み込み、実践。
さらに普段着に関しても、ファッション雑誌とヘアスタイル集を買い込み、変化を!
と思ったのですが、こちらはさすがにお金がかかりすぎるため一旦断念。
冬のボーナスまで我慢することに。
そこで、新たな目標が。
12月のボーナスまでに、体重を65キロまで落としきる!と。
新たな目標のため、日々邁進と気合いを入れ直したのであります。
体重はさらに減り、
71キロに。
これが10月前半のお話。
修正させていただきました。
ユニークアクセス100件突破、評価をおそらくお二人の方から?頂いて、本当にありがとうございます!
フツメンは、
今も変化し続けており、日々日々楽しくて仕方のない毎日を過ごしております。
次回更新は、二週間以内とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。