表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/18

9 友達

「――――ものすごい勢いで中身が飛び出すから、絶対人に向けて使うなよ」


 ポッポの忠告が聞こえた次の瞬間――――ステッキから飛び出した何かが、エリオの帽子を真上に弾く。


 と、帽子はそのまま、ポッポの顔に落下した。 


「……おい。最後まで話を聞け」


 怒りの滲んだポッポの声が、静かになった部屋に響く。


 その勢いに驚いて固まっているシューゼとエリオの頭上には、ステッキから飛び出した何かが天井に突き刺さっており、その何かからはチェーンがプラプラとぶら下がっていた。


「こ、これは……?」


 困惑の声を漏らしたのは、シューゼだった。


「一応、発射式のマジックハンドのつもりだったんだけどな」


 ポッポは自分の顔に乗っていた帽子をどかす。そして、


「けど、勢いが強すぎて、チェーンが千切れるか、手からステッキが滑り落ちるか。結局、使い物にならねえ」


 と言って、ポッポは飛んで天井からぶら下がったチェーンを掴んだ。


 チェーンにかかるポッポの重みで、その先端が天井から抜け落ちる。と、それをポッポが受けとめる。それを見てシューゼが、


「拳、の形……?」


 と、口にした。


「そ、本来は飛んでいった先にある鉄骨とかロープを掴んで、ステッキを引き上げるためのもんだったんだけど……」


 ポッポはそう言いながら、手の甲に作られたスイッチを押して、拳を開いたり閉じたりしてみせる。

 しかし、それからポッポはシューゼに拳を預けると、顔に飛んできたエリオの帽子を手に持って一転。――――怒ったように「っていうかなぁ……」と語気を強めると、


「何でもかんでも、すぐにスイッチ押すんじゃねえよ! ガキかてめえは!!」


 と、エリオの顔に向かって帽子を投げつけた。


「――――ぶっ! な、何すんの!?」


 エリオが、ポッポに食ってかかる。と、ポッポは、


「帽子を返してやったんだよ!」


 と、エリオからステッキを奪い返した。


「だいたい、作ってるのが全部不良品なのがいけない!」


 エリオが、言い返す。


「不良品じゃねえよ! 出来たのがたまたま(・・・・)本来の用途と違っただけだ!」


「じゃあ、ダメじゃん! ポンコツ発明家!!」


「うるせぇ! ガキ金髪!!」


「チビ!」


「アホ!!」


 エリオとポッポ、2人のおでこがぶつかりそうになる。――――が、2人を止めたのは、シューゼの手だった。――――いや、止めたというよりは、チョップして無理やり黙らせたというのが正確な内容だけれど。


「はいはい、両成敗ね」


 エリオとポッポは、チョップされたおでこを抑えてシューゼを睨む。と、そんな2人にシューゼは諭すように優しく声をかけた。


「まず、エリオ。説明を全部聞く前に、勝手に動かしたのが悪い。それに不良品だなんて言い方もダメ」


「……」


「次に、ポッポ。シンプルに口が悪い。あと、帽子を投げつけるのはダメ」


「……ふん」


「分かった?」


 2人は黙りこくる。しかし、もう一度、シューゼが、


「……無理に仲直りしろとは言わないけど、せめて喧嘩はやめてね。分かった?」


 と、聞くと、


「わーったよ」

「……分かった」


 と、2人とも不服そうに顔を逸らしながらも、少しは落ち着いたようだった。


「……はぁ、初めは友達になってもらうつもりだったのに」


 そう肩を落とすシューゼの傍で、エリオが帽子を再度被ろうとする。と、その時、シューゼが、


「あ。あと、その帽子。ここでは被らなくてもいいよ。全部話すつもりだから」


 と、エリオに言った。


「え?」


「……ん?」


 エリオが戸惑いを見せると、ポッポが顔を上げる。そして、エリオと目が合うと、


「……ん え、あ、金髪じゃん!?」


 と、目をぱちくりとさせ、驚きを見せた。


「さっきガキ金髪って言ってただろ……」


 シューゼは、突っ込まざるを得なかった。



   ▼ ▼ ▼ ▼

 


「エリオは、いま逃亡中のリリエ・エンドで、あの灰髪の少年に化けてて、外に出たがっていて……。はぁ、頭が痛くなるぜ……」


 一息ついて、3人は椅子に座り、ポッポの出したお茶を啜る。その所作が1人だけ綺麗なエリオを見ると、ポッポはため息を吐いた。


「……ま、お前が意味のない嘘をつくとは思えねえしなぁ。で、何の用よ。まさか、友達になって終わりってわけじゃないだろ?」


「うん。1つはこれ」


 そう言って、シューゼはポケットから例の銀時計を取り出す。


「銀時計? ……ああ、前に言ってた直しかけの」


「うん。だけど、僕の力だけじゃダメで。ポッポは【テンプ】って知ってる?」


「もちろん。時計の心臓部のあの細ーい針だろ?」


「そう。あそこがうまく機能しなくて、だから見てもらいたいんだ」


「おう。分かった。明日には直してやるよ」


「ありがとう! ……それで、もう1つなんだけど。例の飛行機って……」


 シューゼは、ガレージに置かれた一際大きな発明品を見る。

 それはシューゼたちがこのガレージに来るまでポッポがいじっていたものであり、固く分厚く細長い落花生のような見た目をしていた。その中心やや前方には、穴が2つ空いてもいた。


「おう! ついに決心したか! 準備できてるぞ! ちゃんと穴が2つの、2人(・・)乗りでな!」


「2人乗り!? これなら……」


「そうさ! これなら――――」


 シューゼとポッポは顔を見合わせると、笑顔になる。


「――――エリオも外に出せる!」


「――――お前と一緒にこの街を出られる!」


 しかし、直後――――2人の顔は希望と絶望に分かれた。

 ここまで読んでくださり、ありがとうございました!


 励みになりますので、良いと思ってくださった方は【☆】や【ブックマーク】をポチッとしていただけると嬉しいです!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ