6話 不戦勝?
四月も終わりにさしかかり、日中は半袖でも生活できそうに思える。
ただ、風は少しひんやりとしており、過ごしやすい。
そんな穏やかな気候の中、僕たち二年生は校内のグラウンドに集まっていた。
先生による無駄に長い球技大会の開会宣言を終え、それぞれの会場へと向かう。
ソフトボールの会場は開会式が行われた第一グラウンドで行われる。
四百メートルトラックを作ってもまだ余裕があるほどの面積がある。
「春咲さん、今日は楽しもうね!」
彼女があまりにも緊張しているように見えたので、思わず声をかける。
「はい、頑張ります!」
春咲さんは少しリラックスできたのか、表情に柔らかさが戻った。
「まぁのんびりしようよー。どうせ私たちの試合まで時間あるしさ」
観月さんはそう言いながら日陰に座り込む。
僕たちの学校は学年ごとに五クラスずつある。
要するにトーナメントにすると一クラス余るのでシード枠が存在する。
今回は、代表の柊一がジャンケンに勝利したため、僕たち二組は少し楽ができるのである。
「そういえば、ポジションはどうするの?」
杏が疑問を呈する。
今回、僕たちのクラスからはソフトボールに十五人参加しているが経験者は皆無だ。
なので、誰がどのポジションをしてもあまり変わらないように感じる。
「なら、俺がピッチャーでもやろうか」
ニヤニヤとしながら柊一が話に入ってきた。
まぁ運動神経が良く、なんでもこなせるので適任じゃないかな?
「その場合は龍斗、お前がサンドバッグだ」
「そんなポジションは存在しない!」
ソフトボールなのにサンドバッグってどういうことだよ!
恐ろしい光景しか思い浮かばない。
「すまない。間違えた、キャッチャーミットをやってくれ」
「ボールを何度も身体で受けてたら死んじゃうよ!」
サンドバッグってそういう意味か!
冗談めかしているが、柊一のことだから本当にやりかねない……
それだけはなんとしても阻止しないと!
「安心しろ、たとえ顔面でボールを受けて変形しても今よりは悪くならない!」
「そこは心配していない! っていうより僕の顔はそこまで悪くないから!」
本気か冗談かもわからない会話を繰り広げる。
始まる前からなんでこんなに疲れているんだろうか?
その後もなんてことはない会話で時間を潰し、ようやく試合の始まる時刻となった。
勝ち上がってきた五組は僕たちと同じく経験者はいない。
おそらく実力は五分五分といったところだろう。
でも、一試合やってる分、向こうのほうが上かな?
コート内に入った僕は、なぜかピッチャーマウンドに立っていた。
キャッチャーポジションには柊一がいる。
「なんで僕がこっちにいるの?」
「お前はコントロールがいい。球速は並みというかゴミだが、大丈夫だろう」
「ゴミは余計だよ!」
絶対、顔面にボールをぶち込んでやる!
しかし、こいつはいちいち憎まれ口を叩かないと喋れないのか?
「プレイボール」
先生の気のない掛け声で試合が始まる。
各々、適当にポジションについたのだが……
なぜか全員外野にいた。
七人が綺麗に外野に並んでいるのだ。
「なんで皆、そんなに遠いの?」
僕は大声で叫ぶ。
せめて、形だけでもいいからポジションについてくれないかな?
「外野は任せて!」
「藍崎君ならできます! 頑張ってください!」
「面倒くさいから打たれんなよー」
まともな人間がいない!
というより、僕がハブられてるみたいですごく寂しいんだけど……
「龍斗、早く投げてこい」
そうだ、キャッチャーの柊一がいるから僕は一人じゃない!
そう思い、彼の方に振り返るとキャッチャーミットをバッターの頭の位置で構えていた。
「そんなところに投げれるか!」
僕は勢いでグローブを地面に叩きつける。
ボールをぶつけて、怪我でもさせたら僕が悪くなるじゃないか!
「問題ない、ソフトボールに事故はつきものだ」
「故意は事故にならないよ!」
大丈夫だ。と言い柊一はボールを投げるよう急かしてくる。
僕はなにも知らないからな?
「危なっ!」
バッターの短い悲鳴が聞こえる。
ボールは鼻先を掠めたようだ。
僕は慌てて頭を下げる。
悪いのは後ろのやつなんだ……僕のことを恨まないでくれ。
「ちっ! 外したか、しっかり狙えよ!」
柊一は、しっかりとキャッチしたボールを投げ返しながら激昂する。
その反応は明らかにおかしいだろ……
バッターは完全にびびってしまい、へっぴり腰になっている。
かわいそうに……
「龍斗、落ち着いていけ。いくら暴投しても死球になっても大丈夫だ」
それはいつまで経っても相手の攻撃のままだし、意味がないのでは?
点も取られまくるだろうし、勝てないじゃないか。
「全員仕留めて、再起不能にすれば俺たちの勝ちだ!」
「降参します……」
柊一の発言に命の危険を感じたのか五組は棄権した。
まぁ僕でもそうしてると思う。
賢明な判断だ。
それにしても、柊一はソフトボールを別の競技と勘違いしていないか?
たかが学校行事でここまでするなんて恐ろしいやつだ。
改めて人間の心を持ち合わせていないのだと思い知る。
試合をせずになぜか、決勝戦へ駒を進めるのだった。