表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/24

17 緑の飾りひも

 侍女教育に身が入らない。

 最近、叱られてばかりだ。

 あれから、ルルーシア様は魔法塔にこもってしまって、出てこない。


「身を挺して王族を守ること。これが侍女の心得です」


「王族はかけがえのない存在。一番近くで控える侍女は、常に王族の気持ちを察して動かなければいけません」


 サリア先生は、まるで洗脳するみたいに、王族至上主義の教育をしてくれる。


 分かってはいるんだけど、ちょっと疑問も生まれてしまった。

 王太子は、王族として陛下を手伝っている。そして、妻を三人娶って、黄金の子供を二人作った。


 リュカ様は、まだ学生なのに軍隊に身を置き、魔物を討伐している。


 でも、ルルーシア様は?

 王女としての役割の魔障の浄化をすることはない。

 魔法塔で研究をしているって言っても、その研究成果が世に出ることもない。


 こんな風に王女様に疑問を持ってしまったことが、顔に出ていたみたい。サリア先生からは、何度も、王族とは絶対的な存在だとの講義を受けた。


 初代国王は金髪金目で光の魔力を持っていた。そして、初代王妃は、赤と青と緑に輝く金髪の聖女だった。光の魔法以外にも三大魔法を全て使えたらしい。


 建国際では、王族の女性が聖女の杖を使って儀式を行うのが伝統だそうだ。杖にはめ込まれた魔石に光の魔力を注ぎ、金色の光を出現させる。その後、三大公爵家の当主が、それぞれの魔力を注ぎ、杖を三色に光らせて、国の安寧を願う。

 王女はその儀式に出ることを拒否しているとか。


 みなが敬う光の魔力を持っているのに、どうしてルルーシア様はそれを使わないのかな。

 全く、理解できない。

 私だったら、もしも私が、魔石を光らせるくらいに強い水の魔力を持っていたのなら。大喜びでみんなに披露するのに。



 ◇◇◇◇◇


 引き出しの中から、カードを取り出した。

 今日は魔法学園の学園祭だ。

 でも、この招待状を使うことはないだろう。


 今日のために、お兄様はずっと忙しくしていた。あれ以来、私に会いに来ることもなかった。

 それはリュカ様も一緒みたい。

 狩りからはもう帰って来たかな?

 学園祭の準備で忙しくしていたの?


 カードをしまって、身支度をする。

 そろそろ、王城から侍女教育の迎えの馬車が来る時間だ。

 昨日の宿題の貴族年鑑が、まだ全部覚えられていない。きっと、今日もサリア先生に叱られるだろうなって思いながら、家の前に止まっている馬車に乗り込んだ。


 そこには、赤いマントをかぶった先客がいた。


「ルルーシア様?」


 ルルーシア様は、赤いフードの下から私をにらみつけた。


「遅い。早く行くわよ」


「え? どうしてうちに? 行くって王宮ですか?」


「ちがう。魔法学園よ」


 魔法学園? ええっ? なんで?


「今日は学園祭だから部外者も入れるのよ。敵城視察よ」


 有無を言わせずに、ルルーシア様は御者に学園に行くよう命令した。


 いいのかな? 王族が、お付きの者もいないのに外出して。

 あれ? この場合、お付きの者って私になるの? まだ見習いだけど、ルルーシア様の侍女だし。ええーっ?


 どうしよう。っていうか、灰色のマントを着ててよかった。これでフードをかぶったら、色なしってバレないよね。ルルーシア様も赤いフード付きマントで、金髪を隠してるし。


 大丈夫かな? でも、学園にはリュカ様も通ってるから、平気だよね。危険はないよね。


 あ、招待状持ってきてない!


 招待状は必要なかった。

 ルルーシア様がフードを取って金髪を見せると、学園の門番は、すぐさま中に入れてくれた。


 そうだよね。金髪は王家の証だから。ルルーシア様の進行を妨げる者はいないって。


「さあ、行くわよ。まずは、そうね。魔法研究部から見ようかしら」


 赤いフードをかぶったルルーシア様は、はずむような足取りで、どんどん廊下を進んで行った。私も遅れないように、しっかりとフードをかぶって、一生懸命それに付いて行く。


 魔法研究部の部屋に行く途中、飲食コーナーの前を通った。

 大勢の人でにぎわっている。こんなにたくさんの人がいたら、誰も私達を気にしないよね。


「ギルベルト様!」


 なのに、どうして、一番会いたくない人に会ってしまうんだろう。


 ブリーゼさんが、緑の髪を揺らしながら、男子生徒に駆け寄っているのが見えた。


「ここにいらしたのね。ねえ、一緒にお店をまわりませんか? 私のクラスの展示を説明しますわ」


「悪いけど、今は生徒会の見回りが忙しくてね」


「じゃあ、私も一緒に見回りをしますわ。それならいいでしょう?」


「それは、……仕方ないか」


 お兄様は、青い髪を一つに束ねて、背中に流している。

 見覚えのある緑色の飾りひもが、髪にしっかりと巻かれていた。


 ブリーゼさんの色だ。


 受け取ってもらえたんだ。

 そうだよね。

 ブリーゼさんは、あんなにもお兄様が好きなんだから。

 お兄様は、ブリーゼさんの気持ちに答えて、プレゼントを髪に結んだんだ。


 なんだ……。

 二人はうまくいってるじゃない。

 契約結婚だなんて言ってたけど、こんな風にブリーゼさんと幸せになれるんじゃない。

 だって、結局は、魔力の強い子供を生むことができる人が、求められてるんだから。


 後は、邪魔な私がお兄様の前から消えることだけだよね。

 ほら、お兄様はこんなに近くにいる私には、全然気が付かないんだから。


 腕にブリーゼさんをぶら下げて遠ざかるギルお兄様の背中を、静かな気持ちで見送った。


「アリアちゃん?」


 後ろから手をつかまれた。

 驚いて振り向くと、帽子をかぶった男子学生がいた。帽子の中から短い金髪が見える。

 リュカ様!


「ああ、アリアちゃんだ。よかった。やっと会えたよー」


 リュカ様はポケットから何かを出して、私の手首に結んだ。

 これは、飾りひも? 私が染めた金色の糸で編まれた飾りひもに、小さな金色の石が付いてる。

 腕輪のように金色のひもをきゅっと結んで、リュカ様は満足そうにっこり笑った。


「金眼魔物の魔石を狩りに行ってたんだ。アリアちゃんに会えなくて寂しかったよ」


「金眼魔物?」


「そう、黄金の目をした巨大なヘビ型魔物だよ。王家の森にしか生息していないんだ。ずっと森にこもって探したんだけど、ようやく見つけたのが小さい魔物だったから。小さな魔石しか取れなくてごめんね」


「そんな。そんな貴重なものを、私がもらうわけにはいけません」


「もらってくれないと困るよ。今日は好きな子に、自分の色の飾りひもをプレゼントする日だからね」


「え?」


 今、好きな子って言った? まさか、そんなわけないよね。

 リュカ様は王子様なんだから。


「アリアちゃんは、一人で来たの? まさかギルベルトと一緒?」


「いえ、私はルルーシア様と……あっ、ルルーシア様?」


 見渡したけど、どこにも赤いマントはいなかった。


「どうしよう!? 私、ルルーシア様のお付きで来たのに! ああ、どこに?」


 さあっと顔から血が引く。

 私はルルーシア様の侍女なのに。

 ああ、もう。

 自分のことばかり気にして、主人を見失うなんて。

 最低、侍女失格だ。


「そんなに慌てないでも大丈夫だよ。ここは学園だし。あ、でも、今日は部外者がたくさん入り込んでるんだったね」


「私、探してきます!」


 群衆に分け入って、廊下を進もうとする私を、リュカ様が追いかけてくる。でも、途中で帽子が脱げて、王子だってバレて、皆に囲まれた。


 私はそれを横目で見ながら、ルルーシア様が向っていた魔法研究部の部屋を目指した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ