佐世保
北海道の旅の楽しさが忘れられず、また旅に行くことにした。とはいっても金がないので、1泊3日の短期旅行だ。以前からの夢の東海道新幹線を始発から終点まですべて乗る、最西端の駅に行くが達成できる佐世保に行き、ついでに佐世保バーガーを食おうということになった。
目的が目的なので急ぐ必要もなく昼に出発した。新幹線を待っている間に困っているおばあさんがいたので助けた。見たいものが全然なかったため、移動中は音楽を聴いた、福山あたりで、広島ファンらしき人が結構乗ってきた。初めてマツダスタジアムとそれに向かって行く大量の赤いTシャツを着ている人を見た。博多までは意外と短かった。充電コードが壊れてしまったので乗り換えの際に買った。ちょうど帰宅ラッシュに当たったので座れるか不安だったが座れた。夕日がきれいだった。(写真を見返したら19時43分だった。そんな遅くまで出ているんだなあ)佐世保は小雨が降っていた。佐世保バーガーを買う途中でラブホっぽい教会を見つけた。店には艦これのポスターが貼ってあった。アニメはかなり前なのにまだ飾っているんだなと思った。佐世保バーガーは膨らんだ卵焼き(名前を調べたが見つからなかった)みたいなやつが苦手でどうかと思ったがベーコンやパンズと合って美味かった。天気予報を見たら明日は大荒れと言っていたので心配だったが運転停止になるほどは降らないだろうと考え、映画を見ながら寝た。
思った通り雨はそこまで強くなかった。ホテルの朝食は焼き魚定食で、海苔が美味かった。
たびら平戸口に行く以外予定がないので朝はゆっくりチェックアウトし、移動中はさらざんまいをみた。昼は佐世保に戻り昨日とは違う店で佐世保バーガーを食べた。ここにも艦これのポスターとパネルがあった。悪天候で観光をする気分でもなく、アニメはバスの中で見る予定だったので博多行きバスの待ち時間は退屈だった。幸いにも雨は止んでくれていたのでその辺を散歩しお土産に福砂屋のカステラを買った。博多でもバスの待ち時間は2時間近くあったが、駅前の博多祇園山笠を見たりバス停近くの大浴場を借りたりして、うまく時間を潰せた。夕飯はコンビニでおにぎりとウィダーインを買った。バスは4列で隣は男の人だった。今回の旅は特に失敗もなくいい旅だった。