表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
病毒の王  作者: 水木あおい
EX

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

423/577

力の対価


「――さて、お集まり頂き、感謝する」


 私は、防寒具を脱ぎ、いつものローブ二枚重ねに肩布を足した"病毒の王ロード・オブ・ディジーズ"の正装で、村人達の前に立っていた。


 酒場のテーブルをよけて作られた空間に人が集まり、カウンターの中や、廊下の外、二階に続く階段の中程まで、人がみっちり詰まっている。

 村人全員ではないが、主要人物は集まっているはずだ。


「……デイジーさん。エイミと、リーズリットの頼みだから集まったが、何事だね?」


 私に質問したのは、『カルロおじさん』と呼ばれていたと思うが、外見年齢からして古参のダークエルフだ。


 手に持った仮面を顔の横にかざす。



「改めて、自己紹介から始めよう。私は、"病毒の王ロード・オブ・ディジーズ"」



 ざわ……と空気が揺らいだ。


「"第六軍"序列第一位、魔王軍最高幹部。リズの説明に嘘はない。――私は彼女の『職場の上司』であり、結婚相手だ。……しかし、所属や階級など伏せている事はあった。この度、この村に来たのは――」


 集まっている人達の喉がごくり、と鳴らされる。



「特に軍務と関係のない、プライベートな旅行だったりする。具体的に言えば、メープルシロップを譲ってほしくて来た」



「……うん?」


 ぱちくりと目をしばたたかせる村人達。

 視界の端のリズが目をそらし、エイミが口元に乾いた笑いを浮かべた。


 カルロおじさんが、リズを見た。


「……リーズリットの嬢ちゃん?」


「真実です。私は彼女の護衛として"第六軍"に配属され……あの戦争を戦いました。後にプロポーズを受け……結婚し、今に至ります。今回は、同僚より、里帰りを兼ねた新婚旅行を提案されましたので」


「あ、ああ……」


 特に打ち合わせもしていないが、なめらかにすらすらと述べるリズの言葉遣いは敬語で――私にとっての、いつものリズだ。


 一人の知らない青年ダークエルフが、声を上げる。


「……証拠は? あんたが、本物の最高幹部だという証拠は、どこにあるんだ?」


「――証拠?」

 私は鼻で笑った。


「強いて言えば、名乗った事が証拠だ。最高幹部を詐称すれば、死罪もあり得る。そんなものを名乗る理由があれば、教えてほしいものだ」


「あ……ああ」


 彼が、気圧されたように頷いたのだけを確認して、私は畳みかけた。


「後は、話を聞いてから提案を受けるかどうかを判断してもらいたい。――私の提案はシンプルだ。対価と引き替えに、メープルシロップ製造を手伝おう。樹液の採取から、煮詰めての濃縮まで」


 別の所から声が上がる。


「……あん……あなたは無事だったみたいだが、黒妖犬(バーゲスト)がうろついてる。広範囲を、戦う力を持ってない人間が、夜間に移動するのは無理なんだ。強くても、手が足りないだろう?」


「まず、黒妖犬(バーゲスト)は問題ない。"病毒の王ロード・オブ・ディジーズ"の名に懸けて誓おう。……『噂話』ぐらい聞いた事があるのではないか? "病毒の王ロード・オブ・ディジーズ"は、黒妖犬(バーゲスト)をはべらせている……というな」


「……ああ。でも、まさか」


「おいで」

 片手で、深緑のローブの裾をつまみ、陰から一匹のバーゲストを振り落とす。


 するりと黒い犬の形を取り、巻きつくように私を一周し、首をそらせて頭を私のお腹あたりにこすりつけた。



黒妖犬(バーゲスト)……!」



 ちょっと、夫婦だか恋人だかの二人組の間で、相方さんをかばおうと前に出たか、相方さんの後ろに隠れて盾にしたかで揉めているのが見えたが――気にしない事にする。

 私は悪くない。


 多分、私とリズが、バーゲスト――クラスの魔獣――と不意に遭遇したのなら、並んで戦闘態勢に入るとは思う。


 私とリズ、それにエイミが動じていない事で、混乱はそうひどい物にはならず、こわごわと遠巻きにしている。


 そこで、リズが口を開き、安心させにかかった。


「詳細は機密です。……が、目の前のこれが現実です。十四匹の群れは、"病毒の王ロード・オブ・ディジーズ"様の群れとなりました。それ以上の数がおります。……敵に回したら恐ろしい存在ですが、味方となればどうなるかは、お分かり頂けるかと」


「でも、煮詰めるために魔力炉を動かす人手も――」

「そっちもやってくれるとさ。一人でまかなってみせるそうだ。さすが魔王軍最高幹部――ってとこかね」


 エイミがみなまで言わせず、さっくりと説明してくれる。


「採取と、煮詰めの作業自体はいつも通りあなた方にやってもらう事になる。あくまで、護衛と炉の火力維持に足りない人手を補わせて頂くだけだ」


 杖が、コン、と鳴らされた。



「……あんたに、何の得があるのだね?」



 ショールを羽織り、白髪をひっつめてお団子にしているダークエルフの老婆が、杖を突きながら、しかし、かくしゃくとした足取りで歩み出た。


「ハウエル村長で?」


「名前は聞いてるのかい。そうだよ。私はティフェー村を預かってる、ハウエル・ティフェーだ。あんたの言葉は……魅力的だよ。けど、甘い話に裏があるのは、世の常さ」


 皺よりも深く刻み込まれた経験値に裏打ちされた、猛禽のような視線で私を睨み据える。


「私が提示出来る信用材料は、私がリーズリット・フィニスの結婚相手であるというだけだ。――それに、確かに甘い話かもしれないが、タダと言った覚えはない。対価と引き替えに、と言った」


「……その、対価とやらを聞こうか」



「昨年の収穫である、メープルシロップが欲しい。少量だが、保管されていると」



 彼女は、ため息をついた。


「……馬鹿にしなさんな。あんたは『力』を持ってる。力には対価を――常識だよ」


「私は魔王軍最高幹部だ。この国の盾であり、守り手。得た『力』を、より良い国になるよう使う義務もある。……こんな名前で呼ばれはしたが、義理も人情もある。幸い、軍規違反という事もない」


 私は言葉を切って、じっとハウエル村長の金色の瞳を見つめた。


「あくまでプライベートで、結婚相手の故郷と、その友人の苦境を見過ごすのは心が痛い……そういう理屈では、納得出来ないだろうか?」


「……納得出来なくはないね。本当に、それだけなのかい?」

「それだけだ」


「断ったら?」

「何もしない。……後任の領主に一言頼むぐらいはさせてもらうが、それだけだ。親切の押し売りをするつもりはない」


 この村には、この村の生活がある。

 手助けをしたいと思う。

 けれど、差し伸べた手を取るかどうかは、彼女達が決める事だ。


 ハウエル村長は、じっと私を見て、次にリズを見た。



「……あんた、リーズリットを愛してるのかね?」



 思わぬ情緒的な問いに、虚を突かれた。

 しかし、答えは決まっている。


 私は返事の代わりに、リズを手招きした。


「はい?」

 リズが招かれるままに私の元へ歩み寄る。


 手を取ると、首を傾げながらも、握り返してくれた。


 私は、その手を引き寄せるように、あるいは身を寄せるように密着して、そっと頬に口付けて、彼女の耳元にささやいた。



「……愛してるよ、リズ」



 リズの頬が赤く染まる。

 じーっと抗議の視線を向けていたが、ため息をついて、苦笑した。


 そして笑顔に変える。



「……私もですよ、マスター」



 周りは――ちょっと目をそらすか、逆に、食い入るように見ているかのどちらかだった。

 見世物ではないけど、リズが注目されているのは気分がいい。


 今も繋いだ手と、耳の奥に残る声が、私の胸を満たしていた。


 カップルがお互いを見たり、見とれた相方の袖を引っ張ったり、靴を踏んだりして注意を引いたり。


 雰囲気からまだ若いダークエルフと犬系の獣人の女の子同士が、ちらっと視線を合わせ、少し頬を染めて、目を離した。

 ……幼馴染み同士かな。


 そこでエイミを見ると、彼女は苦笑して、ぱち、ぱち……と手を叩く。


「リズは、いい相手見つけたと思うぜ。……あたしは、賛成だ。人手が足りない事には違いないし、作業自体は大変だけど、安全が保証されてるなら、やる価値はあると思う」


 口々にささやきあい……そして、ぱち、ぱち……ぱちぱち……と、拍手が大きくなっていく。


 私は、繋いだ手にちょっと力を込め、ちらりとリズを見た。

 リズは、その視線を受け止めて、にこっと笑ってくれる。


 波が引くように拍手が小さくなっていき、静かになったところで、全ての視線がハウエル村長に注がれた。


 村長は、コン、と杖を鳴らす。



「……最近の若いのは、大胆だね」



 そして、にっと笑った。


「――提案を受け入れよう。明日の夜から、作業に掛かる。みんな、改めてローテーションを相談しときな。しっかり寝とくんだよ」


 気っ風の良さが気持ちいい。


「"病毒の王ロード・オブ・ディジーズ"さん。長丁場だが、しっかり頼むね」


 頷いて、一歩近づき、握手のために手を差し出すと――村長は首を横に振った。


「手は、リーズリットと繋いどきな」


 リズが目を見開き……私を見た。


 そして、私が一歩分空いた距離を詰めて、もう一度リズの手を取ると、彼女は目を細めて口元に笑みを浮かべてくれた。

 多分、私も同じ顔をしているだろう。


 また、拍手が湧き起こった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うん、この女性村長さん、良い人だわ。 きちんとした警戒、相手を知る為の真っ当な対話、本質を見極める洞察力と気っ風の良さ。正に、過酷な環境の村で人々を束ねるリーダーの姿。 きっとお辛い経験…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ