表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

【装着者】Wearers

守護騎士ヴァンガード

:アウター対策チーム、及び佐原香月が開発した対アウター用装甲システム。上記の名前は

 巷にこの存在が漏れた際にネット上で名付けられた通称である(元々そういった呼び方が

 なかったため、チームの面々をこれを採用した)。物理的な攻撃が通用しないアウターに

 対して“コンシェルを着る”ことで攻撃を可能にし、更に様々な武装や能力付与を適宜呼

 び出しながら戦う。戦力を彩る専用の「サポートコンシェル」達は七体ずつ、いくつかの

 カテゴリに大別されており、それぞれに特定の性能・属性に特化している。

 ==================================

 装着者/佐原睦月さはら・むつき

 :この物語の主人公。飛鳥崎学園高等部一年。IT研究者の母・香月との二人暮らし。

  彼女が多忙故に実質は一人だが、隣と向かいの幼馴染、青野家と天ヶ洲家の面々などに

  助けて貰っている。微笑の似合う穏やかで仲間思いの少年。

  だがその内面は父親を知らず、且つその話題に触れたがらない母を見て幾度となく邪推

  を積み重ねてきた結果「自分は生まれてきてよかったのか?」と己が存在価値を疑い、

  否定し続ける“壊れた”人間である。故に自分の居場所を作ってくれ、存在理由となっ

  てくれる幼馴染やその家族、友人達に危害が及べば一転、羅刹の如き闘争心でこれを撃

  退することも厭わない。

  守護騎士ヴァンガード装着者としての大役を受けたのも、実はその為。適合者が他にいない=自分に

  しかできないことをやれば、自分が存在する意味を証明できると考えたから(Ep14にて、

  サポートコンシェル達に正義感ではなく、自分の利益の為に戦っているのだとその本質

  を指摘されている)

  皆人ら対策チームの面々のサポートを受け、今日も街に潜む闇と戦い続けている。


 パンドラ

 :『制御オペレート』の能力を持つサポートコンシェルにして、対アウター用装甲システムの核と

  いうべき存在。香月によって開発され、これまでのコンシェルには無いほど豊かな表情

  (自由自在なAI)と処理能力を備える。元は前任の装着予定者である冴島志郎に所有

  されていたが、睦月という高レベル適合者が現れたことで彼にその所有権が移る(それ

  まで睦月は汎用型のコンシェルを使っていた)

  空色のワンピースに銀髪のおさげ、背中から三対の金属翼が生えている幼女の姿。基本

  はマスターたる睦月にも周りにも丁寧語で接するが、根はずけずけとものを言うようで

  “博士(香月)に色目を使う”冴島がマスターであることには不服だった(そもそもに

  通常のコンシェルではマスターを選り好みするという概念すら無い)

  対アウター用装甲システム──守護騎士ヴァンガードの基幹プログラムとして睦月の戦いを支える。


 EXエクステンドリアナイザ

 :アウター達を召喚する、いわゆる改造リアナイザを回収して作られた調律リアナイザの

  一つ。形状は他のリアナイザと変わらないが、全体が白く清廉なデザイン。パンドラを

  始めとした対アウター用装甲システムを操る為の専用ツールである。

  他のリアナイザと同様、スライド式の上蓋にコンシェル達をインストールしたデバイス

  を挿入して起動。音声認識式であり「シュート」で射撃モード、「スラッシュ」で剣撃

  モード、「ナックル」で拳撃モード(拳を包むエネルギー球。楯とても使える)という

  具合に基本武装を切り替えられる。また、以下の四つの機能を駆使できる。


  『換装(TRACE)』

   →操作用のホログラム画面からサポートコンシェルを選択し、その力を装甲として

    着ることが出来る。基本形態はパンドラを着た状態。白亜のパワードスーツ姿。

  『武装(ARMS)』

   →操作用のホログラム画面からサポートコンシェルを選択し、その力に応じた専用

    装備を呼び出す。アウター達との戦いにおいて最も多く使われる機能。

  『属性(ELEMENT)』

   →操作用のホログラム画面からサポートコンシェルを選択し、その力に応じた性質

    を現在の換装状態に付与できる。例)炎を帯びさせたり、冷気を放ったり

  『召喚(SUMMON)』

   →操作用のホログラム画面からサポートコンシェルを選択し、そのコンシェル自身

    を手勢として呼び出す。見た目は怪人のようだが、れっきとした味方である。


  更に「チャージ」をコールする事で大技発動。腰に下がったホルダーに一定時間装填し

  てエネルギーを蓄積することで、必殺の一撃を放つことができる。


  『パニッシングバスター』

   :シュートモードの必殺技。

    最大出力まで溜め込んだエネルギーを一気に放出、射線上の敵を撃ち抜く。

  『パニッシングエッジ』

   :スラッシュモードの必殺技。

    最大出力まで溜め込んだエネルギーを刃に纏わせ、渾身の一閃を叩き込む。

  『パニッシングキック』

   :ナックルモードの必殺技。

    最大出力まで溜め込んだエネルギーを一旦太い杭状に圧縮して敵に打ち込んで

    から固定。その動きを封じた上で強烈な跳び蹴りを浴びせる。


 ▽レッドカテゴリ(赤のサポートコンシェル。モチーフ=猫系。炎属性)

 --------------------------------------------------------------------

 ライオン・コンシェル

 :『火炎ファイア』の能力を持つ獅子のサポートコンシェル。

  武装は獅子の顔を象った拳具。殴る度に高熱を吐き出す。


 タイガー・コンシェル

 :『熱撃ヒート』の能力を持つ虎のサポートコンシェル。

  武装は両手に装備される鋭い鉤爪。切り裂く攻撃用の他、高速移動時にスピードを殺す

  アンカーとしても利用できる。


 チーター・コンシェル

 :『疾走スプリント』の能力を持つ猟豹のサポートコンシェル。

  武装は両脚を高速移動用に変える具足。大量の蒸気を噴き出しつつ、走行する車両すら

  追いつけないほどの猛烈な加速度を発揮する。但しスピードが出過ぎるため、急に曲が

  れないのが弱点。


 レオパルド・コンシェル

 :『熱球ブレイズ』の能力を持つ豹のサポートコンシェル。

  武装は銃撃を火炎の散弾に変えること。現在本編では名前のみ登場。


 キャット・コンシェル

 :『熱弾フレア』の能力を持つ猫のサポートコンシェル。

  武装は銃撃を炎の跳弾に変えること。ライアーとの再戦においてその能力の虚を突く為

  に使われ、更にその撃破にも貢献した。


 ジャガー・コンシェル

 :『噛撃バイト』の能力を持つ美豹のサポートコンシェル。

  武装は牙のような挟み攻撃用の手甲。ストーム戦では手勢として召喚された。


 ピューマ・コンシェル

 :『耐熱レジスト』の能力を持つ美獅のサポートコンシェル。

  武装は緋色の耐熱マント。数千度の高熱にも耐え、防ぐ事ができる。


  ⇒ケルベロスフォーム

  :赤の強化換装。レッドカテゴリのサポートコンシェル七体を同時に換装する事で変身

   できる。運動能力に特化し、炎を操る。

   但し、他の強化換装と同じくその性質上使用者への負荷が大きいのが難点。


  『ハウリングガッシュ』

  :ケルベロスフォームの必殺技。獅子頭型の巨大な炎に包まれながら跳び上がり、中空

   からの高熱を帯びた切り裂き攻撃で敵をバラバラにする。


 ▽アクアカテゴリ(水色のサポートコンシェル。モチーフ=水棲系。水属性)

 ---------------------------------------------------------------------

 オルカ・コンシェル

 :『感知リプル』の能力を持つ鯱のサポートコンシェル。

  武装は波紋を放つ短銃。ガンズ戦において、その五感を大幅に高める能力を纏った睦月

  が、健臣を狙う銃弾を察知し叩き落すのに用いられた。


 オクトパス・コンシェル

 :『流水ウォーター』の能力を持つ蛸のサポートコンシェル。

  武装は水の鞭。アウトレンジからの殴打に加え、敵を捕縛する際にも使える。


 スクイド・コンシェル

 :『吸水アブソーブ』の能力を持つ烏賊のサポートコンシェル。

  武装は吸着体を根元に備える槍。現在本編では名前のみ登場。


 シャーク・コンシェル

 :『水刃トレント』の能力を持つ鮫のサポートコンシェル。

  武装は鋸状の双剣。ストーム戦では手勢として召喚された。


 ジェリー・コンシェル

 :『流体ゼラチン』の能力を持つサポートコンシェル。

  武装は寒天状の防護幕を展開する軽鎧。二見とミラージュが狙われた際には、彼を抱え

  てアパートから飛び降りながらクッション材として使われた。


 タニィ・コンシェル

 :『放水ドリニッジ』の能力を持つ鮪のサポートコンシェル。

  武装は高圧水流で敵を押し流し、貫く水撃。カメレオン・アウター戦では全方位にこれ

  を撃ち、濡れた輪郭でその透明化した姿の居場所を突き止めるという使い方をした。


 パール・コンシェル

 :『水泡バブル』の能力を持つ真珠のサポートコンシェル。

  武装は相手の攻撃を包み込んで無力化する、泡状散弾。現在本編では名前のみ登場。


  ⇒トリトンフォーム

  :水の強化換装。ブルーカテゴリのサポートコンシェル七体を同時に換装する事で変身

   できる。感応能力に特化し、水を操る。語感が飛躍的に向上し、敵の猛攻も手に取る

   ように把握・回避することが可能。またその系統上、水中戦が得意。

   但し、他の強化換装と同じくその性質上使用者への負荷が大きいのが難点。


  『デッドリーストリーム』

  :トリトンフォームの必殺技。主装の槍に強力な水流を噴射させ、敵目掛け投擲する。

   その性質上、武器を手放してしまうが、非常に高い追尾性能を備えている。


 ▽ブラックカテゴリ(黒のサポートコンシェル。モチーフ=重量系。地属性)

 ---------------------------------------------------------------------

 バッファロー・コンシェル

 :『耕地グラウンド』の能力を持つサポートコンシェル。

  武装は斧。大地を操る力を持つ。ストーム戦では手勢として召喚された。


 ライノ・コンシェル

 :『突貫ドリル』の能力を持つ犀のサポートコンシェル。

  武装は高速回転する角錐──ドリル。そのパワーでクリスタル・アウターを圧倒した。


 エレファント・コンシェル

 :『粉砕ハンマー』の能力を持つ象のサポートコンシェル。

  武装は高重量のチェーンハンマー。そのパワーでクリスタル・アウターを圧倒した。


 ゴリラ・コンシェル

 :『膂力ブルート』の能力を持つ大猩々のサポートコンシェル。

  武装は両腕用の強化装甲。クリスタル・アウター戦では属性エレメント付与で強化された腕力でも

  って殴りつけていた。


 ホース・コンシェル

 :『脚力スタンプ』の能力を持つ馬のサポートコンシェル。

  武装は両脚用の強化具足。蹴りの力を増強する。ライアーとの初戦(睦月の初遭遇戦)

  では、手勢として召喚された。


 ベア・コンシェル

 :『剛力ストロング』の能力を持つ熊のサポートコンシェル。

  武装は大爪が付いた両手甲。攻防一体なのはゴリラ・コンシェルと似ているが、こちら

  は主に防御、反撃としての斬撃として運用する。現在本編では名前のみ登場。


 アルマジロ・コンシェル

 :『堅固ディフェンド』の能力を持つ甲獣のサポートコンシェル。

  武装は背中から展開し、全身をすっぽり丸く覆う防御壁。但しその構造上、一度展開し

  てしまうと解除するまでは動こうにも動けない。


  ⇒ヘラクレスフォーム

  :黒の強化換装。ブラックカテゴリのサポートコンシェル七体を同時に換装することで

   変身できる。破壊力=純粋な攻撃力に特化しており、また重量級な装甲を纏っている

   ため防御力も高い。その分機動力が犠牲になっているが、振るう一撃は強力無比。

   但し、他の強化換装と同じくその性質上使用者への負荷が大きいのが難点。


  『グランドクロス』

  :ヘラクレスフォームの必殺技。地面から出現させた巨大な岩石の手を、敵の背後から

   襲わせ、その場で回転ノコギリのように高速回転しながら、運ばれてきたこれを強烈

   な一閃で真っ二つにする。


 ▽ホワイトカテゴリ(白のサポートコンシェル。モチーフ=鳥系。風属性)

 --------------------------------------------------------------------

 ホーク・コンシェル

 :『疾風ウィンド』の能力を持つ鷹のサポートコンシェル。

  武装は風の矢を放つ弓。クリスタル・アウター(狂化)戦において、睦月はこれを換装

  して飛行能力を得、空中からの攻撃を行った。


 イーグル・コンシェル

 :『旋風ストーム』の能力を持つ鷲のサポートコンシェル。

  武装は螺旋の風を放つ弩。現在本編では名前のみ登場。


 ピーコック・コンシェル

 :『拡散サイクロン』の能力を持つ孔雀のサポートコンシェル。

  武装は弧を描くように射出される羽根型刃。ジャンキー&トレード戦において、手数の

  多さでもって相手を牽制・封殺する目的で使われた。


 ファルコン・コンシェル

 :『加速ガスト』の能力を持つ隼のサポートコンシェル。

  武装は小剣二刀流。ボマー・アウターとの決戦において、睦月はこれを換装して高速移

  動能力を得、パワーで劣る同アウターと立ち回った。


 スワロウ・コンシェル

 :『律動エア』の能力を持つ燕のサポートコンシェル。

  武装は投擲用短剣。現在本編では名前のみ登場。


 ペッカー・コンシェル

 :『連撃リピッド』の能力を持つ啄木鳥のサポートコンシェル。

  武装は突剣。スカラベ・アウター戦において属性エレメント付与によって連射力を高めることで、

  パワーに劣る同アウターに撃ち勝った。


 アウル・コンシェル

 :『視力スコープ』の能力を持つ梟のサポートコンシェル。

  武器は片目に装着される探査鏡スコープ。熱源などを感知し、隠れた敵を即座に発

  見する事ができる。逃げようとしたカメレオン・アウターもこれで捕捉した。


  ⇒ガルーダフォーム

  :白の強化換装。ホワイトカテゴリのサポートコンシェル七体を同時に換装することで

   変身できる。機動力に特化しており、風を操る。機械の翼による飛行能力と活かした

   空中戦・射撃戦を得意とする。

   但し、他の強化換装と同じくその性質上使用者への負荷が大きいのが難点。


  『コンポジットエア』

  :ガルーダフォームの必殺技。周囲の空気を強力に凝縮して矢の形に押し込め、放つ。

   矢に圧縮された空気は敵の直前で解放されるため、文字通り爆発的な威力となる。


 ▽ブルーカテゴリ(青のサポートコンシェル。モチーフ=犬系。氷属性)

 ------------------------------------------------------------------

 ウルフ・コンシェル

 :『冷気アイス』の能力を持つ狼のサポートコンシェル。

  武装は狼の頭を象った拳具。殴る度に冷気で凍らせる。


 ドッグ・コンシェル

 :『冷弾フリーズ』の能力を持つ犬のサポートコンシェル。

  武装は射撃を凍結効果のある追尾弾に変えること。ボマー・アウターとの決戦ではこの

  力をフル活用し、爆薬化させて消費した表皮の再生を妨げた。


 フォックス・コンシェル

 :『凍気コールド』の能力を持つ狐のサポートコンシェル。

  武装は冷気を纏う片手剣。現在本編では名前のみ登場。


 ラクーン・コンシェル

 :『冷球チルド』の能力を持つ狸のサポートコンシェル。

  武装は射撃を凍結効果のある包容弾に変えること。ボマー・アウターとの決戦ではこの

  力をフル活用し、飛ばされる肉塊爆弾を次々に氷漬けにして無力化した。


 リカオン・コンシェル

 :『耐冷レジスト』の能力を持つ黒狼のサポートコンシェル。

  武装は青白い毛皮型のモフ。現在本編では名前のみ登場。


 ジャッカル・コンシェル

 :『這寄スリップ』の能力を持つ胡狼のサポートコンシェル。

  武装は足元を凍らせて滑走を可能にする具足。現在本編では名前のみ登場。


 コヨーテ・コンシェル

 :『怜悧ミラー』の能力を持つ小狼のサポートコンシェル。

  武装は鏡のように透き通った受け流しの盾。現在本編では名前のみ登場。


  ⇒フェンリルフォーム

  :青の強化換装。ブルーカテゴリのサポートコンシェル七体を同時に換装する事で変身

   できる。エネルギー制御に特化しており、氷を操る。剣と盾で相手の攻撃をいなしな

   がらその身体を凍らせ、動きを封じていくという技巧派な戦いを得意とする。

   但し、他の強化換装と同じくその性質上使用者への負荷が大きいのが難点。


  『アブソリュートエッジ』

  :フェンリルフォームの必殺技。剣を地面に突き刺して敵もろとも一帯を凍て付かせ、

   滑走の加速を重ねながら怒涛の斬撃を叩き込む。


 ▽イエローカテゴリ(黄のサポートコンシェル。モチーフ=草食系。雷属性)

 ---------------------------------------------------------------------

 ジラフ・コンシェル

 :『雷轟スパーク』の能力を持つ長頚鹿のサポートコンシェル。

  武装は長杖。強力な放電能力も併せ持つが、ジャンキー&トレード戦では、トレードの

  置換能力で即座に奪われてしまった。


 ディアー・コンシェル

 :『電撃サンダー』の能力を持つ鹿のサポートコンシェル。

  武装は刺叉状に尖った杖。睦月の、守護騎士ヴァンガードとしての初陣の際に召喚され、共にサー

  ヴァント・アウターの一体を撃破した。


 ゴート・コンシェル

 :『磁力マグネット』の能力を持つ山羊のサポートコンシェル。

  武装は両端に刃を持つ杖。磁力を操る能力を持ち、リッパー&センチピード・アウター

  との戦いでは周囲の金属瓦礫と彼らをくっ付け、その身動きを封じた。


 ラビット・コンシェル

 :『跳躍ホップ』の能力を持つ兎のサポートコンシェル。

  武装は跳躍力を増大させる足輪。西大場の廃ビル戦で筧達を救出する際、召喚された。


 マウス・コンシェル

 :『雷迅ライトニング』の能力を持つ鼠のサポートコンシェル。

  武装は放電能力を持つ具足(靴底)。電撃を撒き散らしながらの高速移動を可能にする

  能力であり、突撃に逃走にと場面に応じて使い分けられる。


 マウス・コンシェル

 :『雷迅ライトニング』の能力を持つ鼠のサポートコンシェル。

  武装は放電能力を持つ具足(靴底)。電撃を撒き散らしながらの高速移動を可能にする

  能力であり、突撃に逃走にと場面に応じて使い分けられる。


 スクエル・コンシェル

 :『蓄電チャージ』の能力を持つ栗鼠のサポートコンシェル。

  武装は腕輪。全身を覆うほどの力場を形成することができ、この間に受けたエネルギー

  系の攻撃を吸収、自身のエネルギーに換える能力を持つ。

  リッパー&センチピード・アウター戦にて使用され、形勢逆転の切欠を作った。


  ⇒ジィブラフォーム

  :黄の強化換装。イエローカテゴリのサポートコンシェル七体を同時に換装することで

   変身できる。エネルギー出力に特化しており、大量の電撃を纏いながらの杖術で敵を

   追い詰めるヒットアンドアウェイ型。

   但し、他の強化換装と同じくその性質上使用者への負荷が大きいのが難点。


  『ファンブルエナジー』

  :ジィブラフォームの必殺技。無数の雷球を生成して次々にぶつけつつ、杖全体に限界

   までエネルギーを溜め、最後とどめにこれを相手に突き刺して内部から破裂させる。


 ▽グリーンカテゴリ(緑のサポートコンシェル。モチーフ=植物食系。樹属性)

 -----------------------------------------------------------------------

 ローズ・コンシェル

 :『スピーイ』の能力を持つ薔薇のサポートコンシェル。

  武装は荊を髣髴とさせる鞭。西大場の廃ビル戦で筧達を救出する際、召喚された。


 ブロッサム・コンシェル

 :『散華ディフューズ』の能力を持つ桜のサポートコンシェル。

  武装は拡散弾を放つ短銃。無数の弾光が弧を描きながら敵の逃げ場を塞ぐ。


 アプリコット・コンシェル

 :『弾華インクルード』の能力を持つ梅のサポートコンシェル。

  武装は誘爆弾を放つ短銃。弾速は遅いが、僅かな衝撃で次々に破裂する性質を持つ。


 ディジィ・コンシェル

 :『烈華ラッシュ』の能力を持つ菊のサポートコンシェル。

  武装は連射力に特化した短銃。弾光は比較的大型であり、牽制にも攻勢にも使える。


 ヴァイン・コンシェル

 :『拘束バインド』の能力を持つ蔓のサポートコンシェル。

  武装は蔦を髣髴とさせる植物の縄。主に敵を捕らえ、動きを封じるのに用いる。


 ミソーテル・コンシェル

 :『吸収ドレイン』の能力を持つ宿木のサポートコンシェル。

  武装は敵に絡みつき、そのエネルギーを奪う植物の縄。現在本編では名前のみ登場。


 リリィ・コンシェル

 :『毒草ハーム』の能力を持つ百合のサポートコンシェル。

  武装は毒性を帯びた束縛縄。ライアーとの初戦(睦月の初遭遇戦)では、手勢の一人と

  して召喚された。


  ⇒ユグドラシルフォーム

  :緑の強化換装。グリーンカテゴリのサポートコンシェル七体を同時に換装することで

   変身できる。柔軟性に特化しており、二刀の鞭や各種光弾、手足自体が伸縮するなど

   トリッキーな戦いを得意とする。

   但し、他の強化換装と同じくその性質上使用者への負荷が大きいのが難点。


  『ラフレシムスマッシュ』

  :ユグドラシルフォームの必殺技。巨大な怪花を召喚、放たれる触手やこちらの鞭で敵

   を捕えつつ跳び、開いた花弁より放たれる特大光弾を纏っての強キックを浴びせる。


 ▽シルバーカテゴリ(銀のサポートコンシェル。モチーフ=金属系。鋼属性)

 -----------------------------------------------------------------------

 ダイヤモンド・コンシェル

 :『硬質ハード』の能力を持つ金剛石のサポートコンシェル。

  武装は重量のある鎚。ミラージュを誘き出す際、睦月の模擬戦の相手として召喚された。


 アイアン・コンシェル

 :『組成コンポーズ』の能力を持つ鋼鉄のサポートコンシェル。

  武装としての形態は鎧。トレード暴走の際は、エレメント──周囲の金属を集めて巨大

  な腕を作り上げ、これを文字通り叩き潰した。


 ゴールド・コンシェル

 :『放力パージ』の能力を持つ金のサポートコンシェル。

  武装は金色の盾。ただ防御するだけでなく、相手のエネルギー攻撃を吸収し、放出して

  反撃に使うこともできる。


 シルバー・コンシェル

 :『聖撃テイルスマン』の能力を持つ銀のサポートコンシェル。

  武装は銃撃を浄化作用を持つ銀弾に変えること。現在本編では名前のみ登場。


 カッパー・コンシェル

 :『耐炎ベア』の能力を持つ銅のサポートコンシェル。

  武装は高い耐火性能を持つ盾。現在本編では名前のみ登場。


 クオーツ・コンシェル

 :『晶化フルト』の能力を持つ水晶のサポートコンシェル。

  武装は掌中心に覆う手甲。攻撃力は皆無だが、触れた相手の部分を石化させて脆くする

  という能力がある。


 マグネシム・コンシェル

 :『熱化ジェネレイト』の能力を持つサポートコンシェル。

  武装は発炎能力を持つ棍棒。ライアーとの初戦(睦月の初遭遇戦)では、手勢の一人と

  して召喚された。


  ⇒ダイダロスフォーム

  :銀の強化換装。シルバーカテゴリのサポートコンシェル七体を同時に換装することで

   変身できる。防御力に特化しており、相手の攻撃を防いでから重い一撃を返すという

   カウンター主体の戦い方を得意とする。またアイアン・コンシェルの能力を応用し、

   鎧巨人に変身──自身を包み込んで巨大化することも可能。

   但し、他の強化換装と同じくその性質上使用者への負荷が大きいのが難点。


  『ジ・インパクト』

  :ダイダロスフォームの必殺技。周囲の金属質を纏い、自身を核とした鎧巨人として再

   構築。その巨体が故のパワーを純粋に乗せた、大鎚での一撃。破壊力は全強化換装の

   中でも一・二を争うが、如何せん広範囲を巻き込み過ぎるのが難点。


 ▽ゴールドカテゴリ(金のサポートコンシェル。モチーフ=幻獣系。光属性)

 -----------------------------------------------------------------------

 ペガサス・コンシェル

 :『閃光シャイニング』の能力を持つ天馬のサポートコンシェル。

  武装は翼を模した双剣。エネルギーを刀身に溜めて威力を高めることができる他、その

  際の眩い発光による目くらまし効果も期待できる。

  ゴールドカテゴリ自体が「幻獣」をモチーフにしていた所為か、睦月が強化換装という

  形で変身を制御するまで、実戦投入に耐えうる調整が進んでいなかった。


 スレイプニル・コンシェル

 :『黒雲スライド』の能力を持つ帝馬のサポートコンシェル。

  武装は黒紺のラインが走った具足。濃い黒雲のようなガスを放出することで、装着者を

  空中浮遊させることができる(厳密にはこの黒雲ガスが足場として機能している)

  ゴールドカテゴリ自体が「幻獣」をモチーフにしていた所為か、睦月が強化換装という

  形で変身を制御するまで、実戦投入に耐えうる調整が進んでいなかった。


 グリフォン・コンシェル

 :『皇金セブラル』の能力を持つ王獣のサポートコンシェル。

  武装は複数の獣を象った鎧。他のコンシェル達の出力を分配・制御し、力の混線を防ぐ

  のが主な機能。鎧自体の防御力も中々のもの。

  ゴールドカテゴリ自体が「幻獣」をモチーフにしていた所為か、睦月が強化換装という

  形で変身を制御するまで、実戦投入に耐えうる調整が進んでいなかった。


 イフリート・コンシェル

 :『火術スピリット』の能力を持つ火精のサポートコンシェル。

  武装は左肩当て。火トカゲのような顔面が肩を包むようなデザイン。炎熱に変換した装

  着者のエネルギーを、自在に形を変えて操作することが可能。グリフォン・コンシェル

  の制御機能と併用することで、その真価を発揮する。

  ゴールドカテゴリ自体が「幻獣」をモチーフにしていた所為か、睦月が強化換装という

  形で変身を制御するまで、実戦投入に耐えうる調整が進んでいなかった。


 ウンディーネ・コンシェル

 :『水術スピリット』の能力を持つ水精のサポートコンシェル。

  武装は右手小盾。寒天人魚のような姿がぐるり縁の半周ほどに彫られたデザイン。水冷

  に変換した装着者のエネルギーを、自在に形を変えて操作することが可能。グリフォン

  ・コンシェルの制御機能と併用することで、その真価を発揮する。

  ゴールドカテゴリ自体が「幻獣」をモチーフにしていた所為か、睦月が強化換装という

  形で変身を制御するまで、実戦投入に耐えうる調整が進んでいなかった。


 ノーム・コンシェル

 :『地術スピリット』の能力を持つ地精のサポートコンシェル。

  武装は左手小盾。尖がり頭の小人達がぐるり縁の半周ほどに彫られたデザイン。鉱質に

  変換した装着者のエネルギーを、自在に形を変えて操作することが可能。グリフォン・

  コンシェルの制御機能と併用することで、その真価を発揮する。

  ゴールドカテゴリ自体が「幻獣」をモチーフにしていた所為か、睦月が強化換装という

  形で変身を制御するまで、実戦投入に耐えうる調整が進んでいなかった。


 シルフ・コンシェル

 :『風術スピリット』の能力を持つ風精のサポートコンシェル。

  武装は右肩当て。長髪の女性のような顔面が肩を包むようなデザイン。気流に変換した

  装着者のエネルギーを、自在に形を変えて操作することが可能。グリフォン・コンシェ

  ルの制御機能と併用することで、その真価を発揮する。

  ゴールドカテゴリ自体が「幻獣」をモチーフにしていた所為か、睦月が強化換装という

  形で変身を制御するまで、実戦投入に耐えうる調整が進んでいなかった。


  ⇒クルセイドフォーム

  :金の強化換装。ゴールドカテゴリのサポートコンシェル七体を同時に換装することで

   変身できる。制圧能力に特化しており、激しい消耗を伴うが、装着者の分身体を大量

   に生成する力を持つ。文字通り“数の暴力”で敵を呑み込み、制圧する戦い方を得意

   とする。但し他の強化換装と同じく、その性質上使用者への負荷が大きいのが難点。


  『エレメンタルパーティー』

  :クルセイドフォームの必殺技。火・水(氷)・地・風(雷)属性の全軍突撃と、黒雲

   を駆った上空からの輝く剣閃──双剣の大ジャンプ斬りを一斉に叩き込む。分身体と

   いう数の力を最大限に活かした、文字通りの過剰爆撃オーバーキル


 ▽パープルカテゴリ(紫のサポートコンシェル。モチーフ=爬虫類系。闇属性)

 -----------------------------------------------------------------------

 リザード・コンシェル

 :『鋭撃エッジ』の能力を持つ蜥蜴のサポートコンシェル。

  武装は切れ味鋭い曲刀。取り回しに優れ、スラッシュモードと併用して二刀流として用

  いられる事もしばしば。ハウンド・アウターとの戦いでは、投げ付けられた鎖分銅を地

  面ごと突き刺して杭代わりにし、無力化させた。


 クロコダイル・コンシェル

 :『引力グラビティ』の能力を持つ鰐のサポートコンシェル。

  武装は無骨な大剣。単体としては周囲に衝撃波を撒き散らすゴリゴリのパワー系武器で

  あるが、このコンシェルがドラグーンフォーム(後述)の能力的核となる個体であり、

  且つ開発者たる香月の調整チューニングすら拒む“問題児”であったことから長らく機能を封印され

  ていた。基本換装の睦月と主導権を賭けた一騎打ちを受け、最初こそボコボコにしてい

  たが、現実の戦闘経験を重ねた彼の渾身のゼロ距離射撃の前に敗北。約束通り力を貸す

  ことになった。


 タートル・コンシェル

 :『装甲シールド』の能力を持つ亀のサポートコンシェル。

  武装は大型の盾。弾丸や刃など多くの攻撃を防ぐ防御用の装備。また至近距離用ではあ

  るが、先端に射出機構パイルバンカーが仕込んである。


 スネーク・コンシェル

 :『毒牙ポイズン』の能力を持つ蛇のサポートコンシェル。

  武装は伸縮する尻尾のような針。オレンジカテゴリのスパイダー・コンシェルとは多少

  違い、対象の体表・体内を物理的に溶かす強酸系の効果。現在本編では名前のみ登場。


 バット・コンシェル

 :『命中サーチ』の能力を持つ蝙蝠のサポートコンシェル。

  武装は狙撃に特化した長筒銃。単体で射撃するというよりは、他の攻撃の照準補助とし

  て設計されている。現在本編では名前のみ登場。


 フロッグ・コンシェル

 :『浮力ボインシィ』の能力を持つ蛙のサポートコンシェル。

  武装は丈夫な空気袋を備えた具足。大量の空気を溜め込んで弾むことができ、ガンズ戦

  ではこれを追い詰めた際に跳躍に用い、更に反撃の一射をその弾力で防いだ。


 カメレオン・コンシェル

 :『迷彩ダズル』の能力を持つ避役のサポートコンシェル。

  武装は高度な光学迷彩の装甲。H&D社の生産プラントへの潜入作戦の際には、睦月は

  これに換装し、姿を隠して行動した。またその利便性からリアナイザ隊のコンシェル達

  にもその能力が移植・配備されている。


  ⇒ドラグーンフォーム

  :紫の強化換装。パープルカテゴリのサポートコンシェル七体を同時に換装することで

   変身できる。殲滅能力に特化しており、広範囲に及ぶ重力操作の力を持つ。圧力で敵

   の群れを押し潰して動けなくする他、逆に空中へと浮かせて無防備にさせる等、その

   応用も含めて非常に強力。当初は、能力的に核となるクロコダイル・コンシェルが非

   協力的であったため、機能自体を封印されていた。高機動や搦め手の敵と特に相性が

   良い。但し、他の強化換装と同じく、その性質上使用者への負荷が大きいのが難点。


  『デストロクプレッシャー』

  :ドラグーンフォームの必殺技。圧縮した重力球を剣先から放ち、敵を包み込み拘束。

   その上で猛烈な加圧で潰されてゆくこれを、周囲の空間ごと重力波の斬撃で叩き割っ

   て文字通り“粉砕”する。えげつない。


 ▽オレンジカテゴリ(橙のサポートコンシェル。モチーフ=昆虫系。魂属性)

 ----------------------------------------------------------------------

 ビードル・コンシェル

 :『統率リモート』の能力を持つ甲虫のサポートコンシェル。

  武装は小型の拳銃。直接的な攻撃力は無いが、極小の蟲型チップを対象に埋め込む事で

  記憶を改ざんしたり、遠隔操作することができる。

  現在、睦月の正体を嗅ぎ回っていた筧・由良やアウター絡みの事件に巻き込まれた海沙

  に対して使用されている(睦月は不承不承だった)。またその利便性からリアナイザ隊

  のコンシェル達にもその能力が移植・配備されている。


 スタッグ・コンシェル

 :『挟撃クリップ』の能力を持つ鍬形のサポートコンシェル。

  武装は片腕をすっぽりと覆う強力な鋏型アーム。敵を捉えたり、そのまま加圧して切断

  するなどの使い方をする。


 マンティス・コシェル

 :『切断カット』の能力を持つ蟷螂のサポートコンシェル。

  武装は両腕に装着される逆手の刃。触手や鎖といった敵の攻撃を切り落としたり、或い

  は受け流すことに長けている。


 スパイダー・コンシェル

 :『捕食スティッキー』の能力を持つ蜘蛛のサポートコンシェル。

  武装は粘着弾を放つロングノズル。射出した瞬間に大きく広がり、狙いを定めた相手を

  粘着性の高い網に捕らえる。逃げようとしたカメレオン・アウターもこれで捕らえた。


 ビー・コンシェル

 :『散包ランチャー』の能力を持つ蜂のサポートコンシェル。

  武装は蜂の巣型のミサイルポッド。精度は少々悪いが、狙いを付けた標的へ一斉に向か

  っていき、絨毯爆撃を行う。


 スコーピオン・コンシェル

 :『毒針パララシス』の能力を持つ蠍のサポートコンシェル。

  武装は蠍の尾先をモチーフにした毒針弾。敵の細胞(実体化したプログラム体)を内部

  から破壊し、身動きを封じる特殊な神経毒ウィルスを流し込む。


 ローカスト・コンシェル

 :『跳躍ジャンプ』の能力を持つ飛蝗のサポートコンシェル。

  武装は大型のジャッキを備えた具足。脚部にエネルギーを溜め、遥か高い位置まで跳び

  上がることができる。劣勢に追い込まれて逃走したスカラベ・アウターを、睦月はこの

  力を使って追撃、地面に叩き落した。


  ⇒コーカサスフォーム

  :橙の強化換装。オレンジカテゴリのサポートコンシェル七体を同時に換装することで

   変身できる。鹵獲能力に特化しており、敵の攻撃を受け流し、様々な搦め手で捕らえ

   無効化することに主眼を置いている。パワー型、正攻法の敵と特に相性が良い。

   但し、他の強化換装と同じくその性質上使用者への負荷が大きいのが難点。


  『ソウルランページ』

  :コーカサスフォームの必殺技。予め神経毒ウィルスなどで相手の動きを封じてお

   いてから、主装の銃口より蟲型──同カテゴリの七体の姿を模した巨大エネルギー弾

   を次々に浴びせる。


 ▽レインボーカテゴリ(全サポートコンシェル。モチーフ=不明。?属性)

 ----------------------------------------------------------------------

  ⇒パンドラフォーム(仮)

  :虹の強化換装。開発者である香月が、未実装だったドラグーン・クルセイド両形態と

   共にその存在を明かした「理論上最強の強化換装」。全てのサポートコンシェル達の

   力を宿した姿だとしているが、実際の運用では(本来の装着予定者だった)冴島でも

   基本換装すらままならなかったため、彼女も現在では既に“机上の空論”だったと諦

   めている。



龍咆騎士ヴァハムート

:Ep27より登場。“蝕卓ファミリー”の長・シンが対守護騎士ヴァンガード用に開発した対抗力。基本的に守護騎士ヴァンガード

 似た姿をしているが、こちらは全体的に黒を基調とし、禍々しい。また装備出力が音声認

 識ではなく、数値コード入力式になっているのが特徴(アナクロである方が、却って悪用

 され難いという理由)

 様々な種類の動物・植物などをモチーフとしている守護騎士ヴァンガードとは違い、その武装は全て

 「恐竜」に関するものである。

 これまでの戦いのデータを元に、守護騎士ヴァンガードを上回る基礎スペック──特にパワーを重視し

 た性能を持っている。但しシン自身が今後も改良を加える余地があると明言しているため、

 その実力はまだまだ未知数といえる。

 ==================================

 装着者/瀬古勇せこ・いさむ

 :Ep13、14に登場した玄武台高校の三年生。苛めの末に自殺した弟・優の復讐の為、その

  主犯である野球部員達や顧問、果ては玄武台の校長であった磯崎を含めて二十名以上を

  契約したアウター・タウロスの力でもって殺害。一度は睦月ら対策チームによって進撃

  は阻まれ、逃走したが、蝕卓ファミリーの幹部・プライドに見定められたことから新たに契約をし

  直し、修羅の道を突き進む。

  自身を阻み、また大きく変える切欠となった睦月──守護騎士ヴァンガードに強い憎しみと対抗心を

  抱いており、こと彼とは“万全の状態で叩き潰す”ことに拘る。その目的を邪魔する者

  であれば、同じ蝕卓ファミリーのメンバーやアウター達であろうと容赦しない。後に蝕卓ファミリーの七人目・

  エンヴィーに任命された。


 ドラゴン・アウター

 :勇が新たに契約し直したアウター。龍咆騎士ヴァハムートのコアとなる存在。

  竜を思わせる全身錆鉄色の、隆々とした巨躯。強靭なパワーとかつてのタウロスを思わ

  せる再生能力などを持ち、更に狂化されているため、素の戦闘能力は非常に高い。勇が

  龍咆騎士ヴァハムートとなってからは、主に“黒いデバイス”化して彼の改造リアナイザに装填され

  る場合が多い。


 ▼基本武装(銃床のボタンをノック及び回転させる回数で使い分け)

 -----------------------------------

 『ダスターモード』

  ⇒リアナイザの銃床をツーノックする事で発動。銃口に棘付きの拳顎がせり出る。

   近接格闘用の武装。その破壊力は守護騎士ヴァンガードのナックルモード相手でも押し返してしま

   うほど。


 『バスターモード』

  ⇒リアナイザの銃床をワンノックする事で発動。紫色の光弾を発射する。

   銃撃戦用の武装。連射力こそ守護騎士ヴァンガードのシュートモードに劣るが、その分一撃のパワー

   に勝る。彼との撃ち合いではその弾を一度に相殺してみせた。


 『バーストモード』

  ⇒リアナイザの銃床を三回ノックする事で発動。エネルギー出力を極限まで強化し、約

   三十秒間超高速での戦闘を可能にする。ここぞという時の攻めや緊急回避に用いる。

   但し強力な分、使用後は冷却期間を必要とするため、隙も大きい。


 『スチームフォーム』

  ⇒ツヴァイにて追加された機能。リアナイザの銃底を一回転させる事で発動。

   元々大きな余剰があったエネルギー出力を活用し、高熱の蒸気に変換。戦闘力を強化

   できる。その威力は、一度は敗れたフェンリルフォームの冷気を相殺するほど。


 『エレトリックフォーム』

  ⇒ツヴァイにて追加された機能。リアナイザの銃底を二回転させる事で発動。

   元々大きな余剰があったエネルギー出力を活用し、大量の電気に変換。戦闘力を強化

   できる。スチームに比べて威力は劣るが、遠距離・広範囲をカバーできる。


 『アクセルフォーム』

  ⇒ツヴァイにて追加された機能。リアナイザの銃底をに三回転させる事で発動。

   元々大きな余剰があったエネルギー出力を活用し、直接使用者の身体に注入。戦闘力

   を強化できる。いわゆるバーストモードの上位互換。霞むような超高速に乗せた一撃

   は、人一人を軽く吹き飛ばせるほど強烈。


 ▼追加武装(恐竜をモチーフとしている。数値コード入力式)

 -----------------------------------

 ティラノ・モジュール

 :入力コードは『5647』。肉食竜の顎を思わせる鋏状の大型アームを装着する。

  勇が主に使用する追加武装で、攻撃も防御もこなせる万能タイプ。また敵を鋏に捕らえ

  て加圧・切断してしまえばまさに無敵。欠点があるとすれば武装が大き過ぎることか。


 アンキロ・モジュール

 :入力コードは『1786』。装甲竜の体表を思わせる巌のような堅い盾を装着する。

  防御用の追加武装。単純な防御力も高いが、加えてエネルギー系の攻撃を分散・無効化

  する特性も備えており、睦月のジィブラフォームによる反撃もこれでいなした。


 プレキオ・モジュール

 :入力コードは『7524』。首長竜を思わせる射出機構付きのチェーンハンマーを装着

  する。鉄球による攻撃は勿論、射出途中でしならせ、複数の攻撃を同時に破壊するとい

  った芸当も可能。他の追加武装と同じく、やはり武装自体が大きい。


 プテラ・モジュール

 :入力コードは『0644』。翼竜を思わせる機械の翼を背に装着する。

  基本的に飛行能力を授けるだけで、攻撃には使われない。移動用。

  睦月のフェンリルフォームで痛手を受けた際も、戦いから離脱する際に使用した。


 トリケラ・モジュール

 :入力コードは『6599』。三角竜の頭部を思わせる突き特化のアームを装着する。

  広がった額部分がちょうど防護壁も兼ね、気流やガスのような実体の無いものすら空間

  ごと弾き飛ばせる。獅子騎士トリニティ達との初戦では、二見ことブラストの放った“ゆっくり”波

  を打ち返し、逆に彼らを行動不能にしてみせた。


 ステゴ・モジュール

 :入力コードは『3564』。剣竜の尻尾を思わせる大型の金属メイスを装着する。

  打撃による破壊力に加え、板状の刃が幾つも付いているため、その裂傷効果も合わせて

  かなり殺意の高い得物となっている。変身解除に追い込まれた獅子騎士トリテニィ達を庇うべく割

  って入った、睦月のクロコダイル・コンシェルの大剣と激しい撃ち合いを演じた。


獅子騎士トリニティ

:Ep52より登場。赤・青・黄色、三体の獅子をモチーフとしたパワードスーツ姿のアウター

 狩り。その正体は、ひょんなことから“三人同時に”改造リアナイザの引き金をひいてし

 まった筧と二見、由香の三人が変身した姿。即ち本質的には複数人存在する召喚主とその

 三分割されたアウターである。『この世の中からアウターを根絶する』という共通の願い

 と利害が一致し、なし崩し的ながらも結成された。

 その成立過程のイレギュラーさ故、契約過程で変形した特殊なリアナイザを“共有”する

 という形態を採っており、基本これを保有・管理している筧が傍にいないと変身すること

 ができない。反面めいめいに付いているアウター(分割体)は待機時各色のカード型にな

 っているため、ある程度使役して戦わせることも可能。その点は勇とドラゴンに似ている。

 基本的なスペックは三者とも同じだが、それぞれに持つ特殊能力が違う。集まった三人に

 よるチームプレイで戦う他、分割体を元の一つに「合体」させた強化フォームが在る。

 同Ep時点ではまだ力を手に入れて日が浅いため、睦月や勇に比べると装着者としての経験

 値には劣る傾向がみられる。

 ==================================

 装着者/筧兵悟かけい・ひょうご

 :元飛鳥崎中央署の刑事。同署を巡る一連の事件が発覚した後、密かに改造リアナイザに

  関わった人物(被害・加害かを問わず)を訪ねて回る旅をしていたが、その最中に再び

  改造リアナイザに手を出していた二見と遭遇。自身を頼って後を追って来た由香を含め

  て取っ組み合いになった末、引き金をひいてしまい、以降なりゆきながらアウター撲滅

  の為に共闘を決意する。

  赤い獅子騎士、トリニティ・ブレイズに変身する。使用武装は剣。『熱量掌握』の能力

  を有し、自ら熾した炎を操る他、近接した相手から熱エネルギーを奪ってこれを補充す

  るといった芸当が可能。実質三人のリーダーであり、変身時に共有しているT・リアナ

  イザ(後述)は、普段彼が預かって管理している。


 装着者/額賀二見ぬかが・ふたみ

 :Ep25、26に登場した、カガミンことミラージュ・アウターの元召喚主。プライドら組織

  の者達に相棒を散々利用された挙句、殺害された後は、引っ越してそれまでの生活をリ

  セット。睦月達の前からも長らく姿を消していた。

  ただその間も、友・カガミンとの日々を忘れられず、転校先の環境でも上手く馴染めず

  に中退。失意の末に再び「会いたい」と願って改造リアナイザを入手するが、本格的に

  使用する前に現れた筧に見つかり、トリニティ誕生の切欠を作る。以降は自分のような

  人間を出さぬ為にと、アウター狩りに協力する。ある意味同じ「被害者」のよしみか、

  何かと由香のことを気に掛けている。

  青い獅子騎士、トリニティ・ブラストに変身する。使用武器は杖。『物質遅滞』の能力

  を有し、射程内にある物質や物体の動きを“ゆっくり”にすることができる。多くは空

  気中の水分に干渉し、冷気に換えて攻撃力としているが、杖ごしの衝撃波で直接相手を

  “ゆっくり”状態にさせて無力化するといった芸当も可能(寧ろそれ在りきでの戦い方

  を採る)元々小市民且つオタク気質なため、戦闘には中々慣れないようだ。


 装着者/七波由香ななみ・ゆか

 :Ep13から登場。玄武台高校野球部における苛め自殺の真実を内部告発リークした、同部の元マ

  ネージャー見習い。筧・由良とは、その時からの付き合い。瀬古兄弟との面識は決して

  深いとは言えなかったが、大人しい性格の中に筋の通った正義感を持ち合わせた少女。

  但し同事件、及び中央署の一件以降から各方面の関係者達に恨まれ、命を狙われ続けた

  ことで、すっかり後悔や自責の念に苛まれてしまっている。その後母が勇に殺害された

  事件を切欠に、保護されていたアウター対策チームからも脱走。頼った筧と共に、二見

  の改造リアナイザを取り上げるべく揉みくちゃになり、結果トリニティ装着者の一人と

  して全ての元凶──蝕卓ファミリーの打倒に参加することになる。

  黄の獅子騎士、トリニティ・ブリッツに変身する。使用武器はボウガン。『磁力付与』の能力

  を有し、通常のエネルギー弾に磁力を込め、ヒットさせた対象同士をくっ付けたり、反

  発させて弾き飛ばしたりできる。主に筧や二見へのアシストを担う。元々の性格もあっ

  て、インファイトの戦闘は苦手な模様。


 トリニティ・アウター

 :獅子をモチーフにしたアウター。筧・二見・由香の三人によって生じた、本来想定され

  ていなかったイレギュラーな個体。それぞれ赤・青・黄色の獅子獣人のような怪人態が

  本性だが、普段はめいめいの色をしたカード状になって待機している。その意味では勇

  のドラゴンと共通点も少なくない。

  本来ならば「三つ首の獅子」となった筈が、自らを形作った召喚主が三人であるため、

  その力も三分割されている。いちアウターでありながらも、主である筧らの願い(契約

  内容)に従わざるを得ず、彼らに“蝕卓ファミリー”と戦う為の力を与えることとなった。


 トリニティ・リアナイザ

 :筧達が期せずして契約=アウター達の撲滅を願った際、トリニティ本体と共に変質を遂

  げた専用の改造リアナイザ。通常のそれに比べて全体的に小さく、丸っこい。一方で銃

  身部分に大きめの三つ穴弾倉シリンダーが設けられ、変身時は三人がカード状態で待機している三

  色それぞれのトリニティを装填。引き金をひくことでパワードスーツを纏うことができ

  る。即ち「三人共有式のリアナイザ」。


 獅子騎士・真トリニティ・トゥルース

 :分割されているトリニティ達の力を一点集中させた強化形態(性質的には本来の姿)。

  各色のカードをまとめて装填後、引き金をひくことで変身する。筧が基本装着者を担う

  こともあってか、赤色のトリテニィをベースとして全体的に金色の炎のようなグラデー

  ションを帯びつつ、装甲の隙間や継ぎ目に青白い電子光源を走らせたフォルムへと変化

  する。また頭部だけではなく両肩に、獅子頭を象ったパーツが加わっている。

  弾倉シリンダーを回すことで、それぞれに対応したカード=各色トリニティの能力を使用すること

  ができる。またT・リアナイザを取っ手代わりとし、三人の武装が合体したようなパー

  ツと組み合わせることも可能(大矛モード・大型弩モードの二種)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ