表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

8話:ダイエット、ブログを書こう

 体重計と万歩計を買ってもらって、春香とあたしのアパートに帰ってきた。

 今度はビスケットとコーヒーを出して、また2人でこたつに入る。


「さあ、それじゃ、体重計も万歩計もできたことだし、いよいよブログを作ることにしましょう」


「おー、ぱちぱちぱち」


「……みさきの問題のはずなのに、あんたがすごく他人事っぽく言ってるのが気になるけど……まあいいわ」


 そ、そうかなあ。これでも結構真面目に聞いてるつもりなんだけど。

 そう思いながら、コーヒーを一口飲み、ビスケットを1枚手に取る。


「はい、ビスケット食べてないで、ノートパソコン開けて、さっさとブログ作るよ」


「ふぁ、ふぁい。ほっと待ってえ」


「だから口に物入れながらしゃべっちゃダメって言うのに……ったくもお」


 ご、ごめんなさいい。心の中で謝りながら、ブログを作るためにノートパソコンの電源を入れて、インターネットエクスプローラーを立ち上げた。

 えっと、ブログってどこのを使うのがいいのかな。


「ブログはどこでもいいけど……有名なアメーバブログでいいかな」


 えっと、やほおで『あめーば』って検索してっと。あ、これかこれか、http://www.ameba.jp/ ってところだね。

 そこにアクセスしたら、右の方に「無料で簡単、アメーバ会員登録」というボタンがあった。

 その後ここをクリックしてと……あ、あたしのパソコンのメールアドレスを入力するんだね。

 メールアドレスを入力した後、確認メールを送信というボタンをクリックしたら、すぐにあたしのメールアドレスにメールが届いた。

 届いたメールに載っているURLをクリックすると、アメーバに登録するためのページが表示された。


「はい、それじゃ必要な情報を入力してくよー」


「はーい」


 カタカタと適当に、情報を入力してく。これで登録っと。


「おおお、登録できたあ」


 なんとなく感動。あたしのブロガーへの第一歩が今、踏み出されたんだあ。


「はい、それじゃ少しずつブログ作ってくよ。ブログのタイトルとブログの内容の部分、適当に書いて決めてね」


「はいはい。りょーかーい」


 えっと、タイトルは『ダイエット』って単語が入ってた方がいいよね。

 ダイエット……ダイエット……『ダイエット大作戦!』とかいいかも。別に大作戦も何も、おっきな作戦立ててるわけじゃないけどね。

 ついでにあたしのブログってわかるように、『みさきの』とか入ってるといいかも。

 よし、決めた。『みさきのダイエット大作戦!』ってタイトルにしよおっと。


「あとは、ブログの内容の部分……どうしよお?」


「自分で考えて決めなさいよ。あ、でも普通に自分の目標、書いてあった方がやる気が出るんじゃない?」


「あ、それはそうかもお」


 『目標マイナス20キロ!』みたいなことを入れたいなあ。

 あ、あと今の自分の事をちょっと書けばいいかも。

 たとえば……『社会人1年目のOLです。』みたいな感じで……増えちゃった経緯みたいなのも入れてもいいかな。


 『ただいま社会人1年目。

  大学3年生のころから、少しずつ体重が増えてって、いつの間にか+20kg……。

  昔の自分に戻るため、ダイエットを開始!』


 ……こんな感じでいいかなあ。

 

「春香あ。できたよお」


「うん、うん……大体はいいんじゃない? ついでに今の体重と目標体重も書いてね」


「えええ!? 嫌だよお」


 わざわざ自分の体重を載せるなんて恥ずかしすぎるじゃんかあ。


「きちんと公開することで、一生懸命やせようって気持ちが生まれるんだよ。不言実行の方が美しいって言うけど、有言実行の方が実行しやすかったりするってね。別にブログを読む人が『あ、これってあのみさきかも』なんて思ったりしないって。ほれ、観念して体重載せて」


 うぅう、春香の鬼、悪魔あ……。

 ……『現在72キロ。目指せ、目標52キロ。』って最後に一文を追加した。

 全世界に自分の体重を公開するなんて、どうしてしなきゃいけないんだろう。


「それじゃいよいよ、ブログに書き込みいれてかないとね」


「はあい。けど、あたしブログ書くの初めてだし、書き方なんて全然わからないよお。どんな風に書いていけばいいのかなあ」


「毎日の体重。体脂肪率」


「ちょ、ちょっとまってよ。体重も載せるの?」


「今の体重書いてるんだから、別に気にしなくてもいいじゃん」


 ……春香は女心が分かってないよお……ものすごく恥ずかしいんだよお。


「それから、朝食べたもの、昼食べたもの、夜食べたもの、間食したもの。歩いた歩数。これくらい書けばいいと思うよ。前日からどれだけ体重が増えたか減ったか、始めたころからどれだけ減ったか増えたか。そういうのがあってもいいかもね。あ、あとこれだけじゃ味気ないから、みさきの毎日の感想というか、コメントみたいなのもほしいなあ。私もきちんと毎日チェックするから、みさきもちゃんと毎日更新してよね」


 うわぁ……すごく多い。そんなに書かないといけないの?

 ちょっとめんどくさいなあ。


「朝ご飯とか、間食したものまで書かなきゃいけないの? コーヒーをどれくらい飲んだか、チョコをどれだけ食べたか、飴をどれだけ舐めたかなんて、全然覚えてないよお」


 気づいたら全部食べちゃってるし、特にのど飴なんて適当にポイッと口に入れて食べたりしてるし、覚えてられないもん。


「そうやって、何食べたか覚えてないって言うのも問題なんだから。それじゃカロリー計画とか全然できないでしょ? きちんと書くこと!」


「……はあい」


 ブログ、楽しそうなイメージがあったけど、そこまでしなくちゃいけないのはちょっと嫌かなあ。

 はぁ、でも、これもダイエットのためだもんね。頑張れあたし。

序章、ここまでです。

ここから本格的にみさきのダイエットが始まります。


この話、自分自身も実践しながら、書いていこうと思ってます。

そこで、効果的なダイエット方法をご存知の方がいたら、教えてもらえるとうれしいです。

みさき(と自分)のダイエットの為に、ご存知の方がいましたら、体験談でも結構ですので、よろしくお願いします。

……みさきの体重を増やしすぎたなあと、今頃になって後悔。


そして、ほんとにブログを作ってみました。

……何をしているんだ、自分。


それでは今後ともよろしくします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ほんとにブログを作ってみました。
みさきのダイエット大作戦!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ