表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お米のお話

お米の冒険

作者: ぷーた

童話を書いてみたいと思っていたので、ちょうど良い機会かと投稿しました。童話っぽくならなくてかなり試行錯誤しましたが、読んでいただけると幸いです。

 山の向こうに太陽がさよならする、そんな時間。今日もどこかの台所から、トントン♪すてきな音がする。野菜を切っているのかな?


 今日のメニューはなんだろう。とろ~り♪チーズの洋服を着たハンバーグ?それとも、コトコト♪お鍋のお風呂に入ったシチュー?


 台所のあっちからも、こっちからも、色んな音が聞こえてきて、まるでオーケストラのよう。あれあれ?また違う音が聞こえてきたよ。

 

 ジャッ ジャッ ジャッ ジャッ♪

 ジャッ ジャッ ジャッ ジャッ♪


 これは何の音かな?

 あぁ、お米を洗っているんだね。

 

 ジャッ ジャッ ジャッ ジャッ♪

 ジャッ ジャッ ジャッ ジャッ♪


 水を変えるときは、ゆっくりゆーっくり、気を付けないと、


 あぁ!!


 お米が1つこぼれちゃった。こぼれたお米は、水で流されて流されて。細くて真っ暗な道(水道管)を、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり。


 ぐーるぐ~る♪ごっつんごっつん♪

 ぐーるぐ~る♪ごっつんごっつん♪


 ちゃぽんっ♪


 細い道の次は、大きな道(下水道)に出たようだけど、相変わらず真っ暗。また、流されて流されて。


 ふーらふ~ら♪ゆらゆらゆらゆら♪

 ふーらふ~ら♪ゆらゆらゆらゆら♪


 そんなお米を見付けたねずみくん。


「おーい、お米くん。そんなに急いでどこに行くの?」

「別に急いでるわけじゃないさ。探し物を見付けるために、

 流れに身を任せているのさ。」

「探し物って?」

「それは秘密さ。」

「そっか。早く見付かるといいね。よい旅を!」

「ありがとう。」


 ねずみくんと別れてどのくらい経っただろう。遠くの方が何やら明るく光っているみたい。


「あれはなんだろう。」


 どんどん光が近付いてきて、流されているだけのお米は、あっという間に光に飲み込まれちゃった。


「うわぁ……!!」


 眩しすぎて目を閉じてしまったお米が目を開けると、これまで暗くてほとんど黒一色だった世界から、一面の青、青、青の世界。


 見渡す限り雲一つない真っ青な青空、どこまでも広がっていそうな海、きれいな魚も泳いでいる。あまりの美しさにお米は、しばし言葉も忘れてボーッと。


 どれくらい時間が経っただろう。お米は探し物をしているのを思い出し、波の行くまま気の向くままに。またまた、流されて流されて。


 チャプチャプチャプチャプ♪スッスッスー♪

 チャプチャプチャプチャプ♪スッスッスー♪


 そこへ今度はうみどりくん。


「おーい、お米くん。そんなに急いでどこに行くの?」

「別に急いでるわけじゃないさ。探し物を見付けるために、

 流れに身を任せているのさ。」

「探し物って?」

「それは秘密さ。うみどりくんは何をしているんだい。」

「ぼくは、寒くなってきたから、向こうの島へ引っ越しさ!」

「そっか。気を付けてね。」

「ありがとう。君も早く探し物が見付かるといいね。

 それじゃ、また会おう!」

「またね。」


 うみどりくんと別れたお米は、またまたまた、流されて流されて。あまりの波のリズムの心地よさに、いつの間にやら、うとうとうとうと……。


「何だかおいしそうな白い食べ物だな。それじゃあ、

 いただきまーす。」


 ガリッ!


「痛いっ!」「固いっ!」


 かじられた痛さで飛び起きたお米。目の前には、きれいな赤い鱗の魚が歯をおさえながら、にらんでいる。寝ている間にご飯と間違えられて、食べられそうになったみたい。


「ぼくは食べ物じゃないよ!」

と少し怒りながら言うお米。かじられたのが相当ショックだったみたい。

「紛らわしく漂ってんじゃねぇ。」

こちらも、歯が相当痛かったのか、乱暴に言う赤い魚。

「食べ物じゃないなら、こんな海でぽつんと一人、

 何してるんだ?」

疑わしげにお米に尋ねる。

「ぼくは、探し物をしているんだ。」

「探し物だとぉ?何を探してるんだ?」

やはりお米のことを疑っている様子の赤い魚。

「言いたくない。秘密なんだ。」

探し物のことを、頑なに話そうとしないお米。

魚もどんどん意地になってきて、

「教えてくれるまで、お前のそばを離れない。」

なんて言い出した。


 このときから、一粒と一匹の奇妙な旅が始まった。すぐに飽きてどこかへ行くかと思いきや、風が強い日も、嵐が来ても、赤い魚はついてきた。時にはけんかをし、時には協力して旅を続けたお米と魚は、いつの間にか仲良くなっていた。


 お互い、この旅が楽しくなり、いつまでも続けばいいなと思い始めていたある日、

「とうとう見付けた!」

遠くの島を見たお米が興奮した様子で言った。

「何を見付けたんだ?」

「ぼくの探し物さ。」

「何を探してたんだ?」

「……ぼくの、居場所さ。」


 水に流されたあの日から、お米はずっと自分の居場所を求めて探し続けてきた。そして、とうとう納得のいく場所を見付けたのだ。そしてそれは、旅の終わりを意味していた。


「ずっと食べようと思ってたのに、結局食べられなかった。」

さみしさからか、そんなことを言う魚。

「君がいてくれたから、ぼくはここまで来られたんだ。

 ありがとう。」

お礼の気持ちを伝えて、お米は島へ向かった。


 長い道のりを冒険し、たくさんのことを経験したお米は、すくすく元気に育って、黄金色の強くて立派な稲穂になりました。暖かい島の片隅で、今も一面黄金色した稲穂が、風に吹かれてうれしそうにサラサラ揺れているそうな。


 

 


 

赤い魚のパートは、ないほうがテンポ良かったかな?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お米の大冒険ですね。 楽しく読ませて頂きました。
2020/12/20 19:41 退会済み
管理
[一言] 流さないように、こぼさないようにしていても、ついつい見逃してしまう生米たち。勿体無いなあ、悪いことしたなあといつも思っていたのですが、生米たちはこんな風に自分の居場所を探しているのかもしれま…
[一言] 「あぁ!!」の部分で、心の中で同じく叫んでしまった私です。 米とぎって何粒か流れるよね~と思っていたものですから。 お米さんは繁殖できる島に流れ付けて良かったですね。 たわわに実った暁には…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ