表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/337

第49話「幽霊の遺産①」

 冒険者ギルドマスター、ミンミ・アウティオの依頼を見事に完遂し、大金を得た ディーノは、再び冒険者ギルドへ、ネリーを訪ねていた。

 事前に予約した上、丁度ラッシュが終わった頃、午前10時に行くという気の遣いようだ。


 次に受諾を検討する依頼も、サブマスターのブランシュからの依頼だから、あくせくする事はない。

 内容を聞いた上、受けるか考えたら良いのだし、折り合わなければネリーがキープした依頼の方を検討しても可だ。


 英雄亭を出る際に、いろいろあって少し遅れてしまった。


 ディーノが急ぎ足で、ギルドへの道を歩いていると、

 いきなり目の前に「すたっ」と、黒猫が軽業師のように降り立った。


 どこかの民家の屋根か何かで寝ていたのだろう。

 だが、やはり猫である。

 全身がばねのようであり、相当敏捷(びんしょう)そうだ。


 くだんの黒猫はちょこんと石畳の道の真ん中に座り、

 じ~っとディーノを見つめている。


「おいおい、邪魔だし、馬車でも来たら危ないぞ」


 ディーノが近寄っても、傍を通っても何故か黒猫は逃げない。

 相変わらず真っすぐにデイーノを見つめていた。


 と、その時。


 リンゴ~ン!

 リンゴ~ン!


 中央広場大魔導時計の鐘が大きく鳴った。

 午前10時を報せる時報である。


「ヤバイ! 遅刻だ!」


 ディーノは小さく叫ぶと、彼を見つめる黒猫に構わず、

 脱兎の如く、駆けだしたのである。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 急いだのだが、鐘が鳴った時点で既に遅刻は確定。


 ネリーはやはり……怒っていた。

 でも、よく見れば目が笑っていた。

 なのでディーノは安堵する。


「こら! 10分の遅刻よ」


「す、すみません」


「冒険者にはだらしない人が多いわ。だからこそ、ちゃんと時間を守る人は得点が高いの。時間厳守は好印象になるから忘れないように」


「りょ、了解です。肝に銘じます」


 という厳しくも厚意に満ちた注意こそあったが、

 ネリーはそれ以上責めなかった。

 一転、満面の笑みを浮かべると、ディーノを祝福してくれる。


「改めて初依頼の完全遂行おめでとう!」


「いえいえ」


「見事だったわ! 合わせてランクBに昇格もしたんだものね」


「はい、お陰さまで、ネリーさんのお力添えの賜物です」


 逆にディーノが持ち上げると、ネリーは嬉しそうに微笑む。


「うふふ、ありがとう。そう言われるとやりがいがあるわ」


「これからも宜しくお願いします」


「こちらこそ! じゃあ、続いてサブマスター、ブランシュ・オリオルさんの直依頼の説明をするわね」


「は、はい! お願いします」


「サブマスター、ブランシュの依頼は探索調査よ」


「探索調査? じゃあ王都郊外でどこかの遺跡か、洞窟の探索調査ですか?」


 ディーノは完遂したばかりの依頼を思い出した。

 山賊バスチアンの本拠は放棄された旧い時代の砦だった。

 

 もしも遺跡の探索調査ならば、近い内容かもしれない。

 そう考えた。


 しかしネリーは笑顔のまま、首を横に振った。


「ぶっぶ~、不正解。違いまぁ~す」


「不正解ですか? じゃあ……以前ネリーさんが仰っていたどこか謎めいた未知の領域とやらですか?」


「ぶっぶ~、それも違いま~っす」


 想定していた答えがことごとくハズレと言われ……

 ディーノは依頼内容や場所のイメージが全く湧かなかった。

 もう首を傾げるしかない……


「う~ん……」


「ねぇ、ディーノ君、どこだと思う?」


「わ、分かりません」


「正解は……王都よ」


「お、王都ぉ!?」


 正解の場所は予想だにしなかった。

 まさに灯台下暗し……

 ディーノ自身が住む王都セントヘレナだったのである。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 引き続きネリーの依頼説明が、為されている。


「ディーノ君、サブマスターから来たこの案件、元々の依頼主は、キングスレー商会のマルコ・フォンティさんよ」


「え? マルコさんが?」


「へえ、マルコさんを知ってるの?」


「ええ、エモシオンから王都へ来る時に一緒でした」


 ディーノの目が遠くなる。

 王都へ来るまでの道中はとても楽しかった。

 それはマルコのお陰である。


「ふうん、この依頼がディーノ君へ来たのも何かの縁かもね」


「ですね! 受ける事を前向きに考えたいので、詳細の説明をお願い出来ますか?」


「OK! じゃあ改めて説明させて頂きます。探索調査の場所は貴族街区の旧アルドワン侯爵邸よ」


「アルドワン侯爵って名前は父から聞いた事があります。とっても偉い貴族だって」


「ええ、偉い貴族だった人ね」


「だったって……過去形ですか」


「ええ、少し前に……亡くなったの、現在、旧侯爵邸は幽霊屋敷と呼ばれているわ」


 ネリーによれば……

 探索場所のアルドワン侯爵邸はいわくつきの場所らしい。


「ゆ、幽霊屋敷? な、何ですかそれ?」


「そう呼ばれるようになった経緯いきさつを話すわね」


「ぜひお願いします」


「了解! ディーノ君がエモシオンで暮らしている頃、王都でちょっとした事件があったの」


 ディーノがエモシオンにて暮らしていたのは2年ほど前である。

 その間、どのような事件があったのだろうか?


「ちょっとした事件?」


「ええ、王国軍総括担当のアルドワン侯爵がクーデターを企てたという反逆罪の疑いで逮捕され、問答無用で投獄された」


「そんな事件があったのですか?」


「ええ、結局アルドワン侯爵は裁判を行う前に獄死したの。でも……ずっと無実を訴えていたんだって」


「その侯爵様、もしも無実なら、お気の毒ですね……」


「そうね……もし無実ならね。……冤罪えんざいだから」


 冤罪とはいわゆる濡れ衣……無実なのに罪をかぶせられてしまう事だ。

 死罪になった侯爵ほどではないが、ディーノも散々冤罪を負わされた。

 当然負わせたのはステファニーである。


「…………」


「……依頼内容の説明に戻るわね。アルドワン侯爵亡き後、王国は侯爵の全財産を没収した。担当者は全てを売却し、現金に換えた」


「…………」


「屋敷は競売にかけられ、キングスレー商会が購入した。場所は良いから縁起の悪い屋敷を取り壊し、更地にして転売しようという腹積もりね」


「成る程……だんだん話が見えて来ました」


「ええ、それで専属の不動産鑑定人を連れ、マルコさんは屋敷の調査に行ったの」


「その時……出たんですね?」


「ええ……出たのよ、アルドワン侯爵の幽霊が……」


「…………」


「侯爵の幽霊を見た鑑定人はその場から恐怖で逃げ出し、マルコさんも倒れて、原因不明の体調不良で、3日間寝込んだ」


「…………」


「ディーノ君は旧アルドワン邸へ出向き、邸内の確認をするだけ、それで金貨50枚」


「金貨50枚か……王都の貴族屋敷で邸内確認のみで、結構素敵な金額ですね? それで肝心の幽霊はどうすれば?」


「念の為、幽霊を退治しろという依頼ではないわ」


「成る程……」


「でも……今後幽霊が出なくなったら、確認の上、マルコさんは別途金貨50枚を払うそうよ」


「…………」


「凶悪な山賊バスチアン一味をあっさり倒すディーノ君だって、さすがに幽霊は怖いでしょ? 断る?」


「いえ、お断りしません、お引き受けします」


 話を全て聞き、ディーノは依頼を引き受ける事にした。

 ブランシュが紹介してくれただけではない。


 ディーノには予感がするのだ。

 何か特別なイベントが起こりそうな予感が……

 それは彼にとって、ロランとの出会い同様、

 糧になるものだと、心の内なる声が教えてくれていたのである。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。

宜しければ、下方にあるブックマーク及び、

☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。


東導号の各作品を宜しくお願い致します。


⛤『魔法女子学園の助っ人教師』

◎小説版第1巻~7巻

(ホビージャパン様HJノベルス)

大好評発売中!

◎コミカライズ版コミックス

(スクウェア・エニックス様Gファンタジーコミックス)

第1巻~2巻も大好評発売中!

※月刊Gファンタジー大好評連載中《作画;藤本桜先生》

☆4月17日発売予定のGファンタジー5月号に最新話が掲載予定です。

また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。

コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。

WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が好評連載中です。

毎週月曜日更新予定です。

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。


最後に、連載中である

「帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者」

も宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ