表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/337

第39話「山賊退治⑤」

 毅然きぜんとした態度で、兄弟喧嘩の終了と服従を命じたディーノではあったが……ケルベロス達が態度を改めると、『いつもの』穏やかさが戻った。


 ディーノには分かった。

 いつも真摯しんしなケルベロスは勿論、オルトロスも不真面目というわけではない。

 少し不器用なだけである。


 当初の予定通り、オルトロスに荷馬車及び確保した山賊共と馬の管理を任せ、

 ディーノはケルベロスと共に再び出発した。

 山賊どもは今も気絶していた。

 多分夕方までは目が覚めないというケルベロスの見立てではある。

 しかし万が一山賊どもが目覚め逃げようとしたら……

 オルトロスは本体のひとつ手前、第3形態まで姿を変え、威嚇し足止めする事になっていた。


 さてさて!

 ディーノ達が目指すのは……

 首領バスチアンが潜む山賊のアジトである。


 気絶した山賊の数人から、ディーノが読心魔法を使って探り出したのである。

 ディーノは師ロランから伝授された読心魔法が気絶したり、意識不明の人間にも行使出来る事を初めて知った。

 もう少し時間があれば、ロランがいろいろ教えてくれたに違いない。

 でもディーノに不満は全くなかった。


 あの不思議な異界でロランがディーノと話せる時間は限られていた。

 だが出来る限り、自分の持てる力を託してくれた。

 頑張れと励ましてもくれた。


 ロランは少しでも早く天へ、家族の下へも帰りたかったはずである。

 そう、彼はあの時、全力を尽くしてくれたのだ。


 今頃は家族と一緒に、幸せに暮らしながら、

 自分を見守ってくれていればそれで良い。

 ディーノはそう思った。


 閑話休題。


 バスチアンが居る山賊のアジトは、奥深い森の目立たぬ場所に打ち捨てられた、

ヴァレンタイン王国のふるい砦である。

 ディーノとケルベロスは索敵をかけながら、注意深く進んで行く。


 幸い砦の周囲に斥候や猟兵は出されてはいなかった。

 ふたりは気付かれないよう出来る限り接近し、

 繁みに身を隠しながら遠目でうかがうと……

 意外にも大きな砦の全貌が視界に飛び込んで来た。


 この砦は元々石造りであった。

 だが、諸事情で放棄され大半が崩れてしまっている。

 そこに無宿無頼の山賊どもが入り込み、近隣の森などから木を伐りだして材木として加工。

 補修し、アジトとして使っていた。

 そして時たま、街道付近に出没して、先ほどディーノが体験したように旅人を襲っていたのである。


 改めて見やれば、砦には遠くまで見渡せる大きな監視塔があった。

 ぬっと突き出たこの監視塔には3、4人の山賊達が陣取り、辺りを警戒しているのが確認出来た。


 情報が違っている。

 まずディーノは聞いていた話とは違う事実に戸惑った。

 総勢30人くらいと聞いていた山賊の人数である。

 

 既に10人は戦闘不能にし、確保した。

 となれば、残りは20人前後のはず。

 しかし、砦には少なくとも100人以上が詰めているようであった。

 視認ではっきり分かるのと同時に、波動も存在を気配として伝えて来る。


 さてどう攻めよう……

 ディーノは早速思案へ入った。


 ……しかしディーノはまだまだ戦いに慣れていなかった。

 確かにステファニーにはいいように『おもちゃ』にされてはいた。

 だが実戦経験が殆どなく、作戦も上手く立てられない。

 このような時は『戦友』だけでなく『軍師』としてもケルベロスが頼りだ。


 ディーノが丁重にケルベロスへ頼み込む。


『ケルベロス、いや戦友、ぜひお願いしたい。ここでもアドバイスをして貰えないだろうか?』


『ふむ、了解だ、戦友。そうだな……ピンポイント作戦を検討し、お前が納得且つ了解したら、実行するとしよう』


『え? ピンポイント作戦?』


『ああ、こちらには戦力がない。というか、俺とお前、たったふたりだけだ。それ故、最も効果的な敵のかなめのみを攻撃する、周囲の雑魚には目もくれずにな』


『雑魚には目もくれずに最も効果的な敵の要を攻める……そうか、バスチアンの事だな』


『ああ、奴らをひとりひとり倒して行ったら手間も時間もかかるし、効率が悪過ぎる。バスチアンひとりを倒すか、捕えさえすれば、奴らは所詮烏合うごうしゅう、簡単に瓦解がかいしよう』


『そう、上手く行くかな、首領のバスチアンには屈強くっきょうな護衛がついているはずだ』


『いや必ず上手く行く! お前が考えた、荷馬車を囮にするのとほぼ同じ作戦だ』


『荷馬車と? ほぼ同じ作戦?』


『ああ、今回の作戦は俺ケルベロスが囮になる。しかしただの囮ではない、お前に見せた第3形態となり、砦へ正面から殴り込みをかける、大声で吠えながら、山火事にならぬよう空へ向けて派手にどかんと炎も吐く』


『おお、成る程』


『サイズは若干小さくとも、上級魔族たる俺の姿を見せるだけで奴らは怯えるはずだ』


『そ、そうか!』


『そこへ俺が火炎を吐いて少しだけ本気で咆哮すれば、殆どの者が行動不能となり、動ける者も恐怖に囚われ逃げ出すだろうよ』


『おお、成る程! イメージ湧いて来た!』


『ふふ、ようやく気付いたようだな。首領として意地を張り、バスチアンが砦に残る選択をしたとしても、配下だけは逃げる』


『だな! 確かに!』


『ふむ、当然、護衛も守りも著しく手薄となる。俺は頃合いを見て、普通の犬の姿となってお前の下へ戻り合流、ふたりで一気に奴を捕える』


『じゃあ、もしもバスチアンが配下と一緒に逃げ出したら?』


『はは、逃げたならば尚更都合が良い。恐怖に怯えながら奴が逃げる混乱の最中、しっかり捕える。付き従う配下など少ないだろうから大楽勝だ』


『という事は、俺の役目ってバスチアンの動向をしっかり見張り、動いたら絶対見失わないよう追跡する事だな?』


『その通りだ。その追跡を悟られてもいかん。念の為聞く。砦の場所を確認した際、さっき襲撃して来た奴らの記憶にあったバスチアンの顔、もしや忘れてはいないだろうな?』


『忘れてはいないさ、でも……』


『ん? でも?』


『うん! 大暴れするケルベロスの存在自体が目立ち過ぎて、事情聴取をした衛兵から変に突っ込まれないかな?』


『ふっ、そんな心配はするな。とことんとぼけておけばよい。お前と俺のつながりを知る者は今のところ殆ど居ないし、示す証拠もない』


『そうか!』


『この前、派手に冒険者をぶっ飛ばしただろう? だから衛兵もお前の力を認め、疑うまい』


『そうかなぁ……』


 しかしケルベロスは、ディーノの懸念など完全にスルーした。


『奴らが逃げた理由は……そうだな……怒りに燃えたディーノに対する恐怖のあまり、小便でも漏らしながら、幻か白昼夢でも見たのではないか? そう言っておけ。ふふふふふ……』


『りょ、了解!』


『せっかくだ。ついでに砦の探索もしよう。もしかしたらお宝がたんまり眠っているやもしれん』


『重ねて了解! いつもナイスアドバイス、ありがとう戦友!』


『ふふ、お安い御用だ』


 いろいろあったが……

 戦友ケルベロスとの距離は確実に縮まっている。

 そうディーノは思う。


 また冒険者として、自分が確実に成長している事も感じる。

 更に!

 心強い新たな仲間・オルトロスも加わった。


 よし!

 絶対に、このデビュー戦を成功させる!


 ディーノは改めて気合を入れ直し、じっと砦を見つめたのである。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。

宜しければ、下方にあるブックマーク及び、

☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。


東導号の各作品を宜しくお願い致します。


⛤『魔法女子学園の助っ人教師』

◎小説版第1巻~7巻

(ホビージャパン様HJノベルス)

大好評発売中!

◎コミカライズ版コミックス

(スクウェア・エニックス様Gファンタジーコミックス)

第1巻~2巻も大好評発売中!

※月刊Gファンタジー大好評連載中《作画;藤本桜先生》

☆4月17日発売予定のGファンタジー5月号に最新話が掲載予定です。

また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。

コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。

WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が好評連載中です。

毎週月曜日更新予定です。

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。


最後に、連載中である

「帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者」

も宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ