集団的自衛権について
日本の有するセキュリティーについて
私は法学者でも無く
何かの「団体」の構成員でも有りませんが
国は、責任を持って「国民の生命・財産」を守る義務が有ると思います。
現在まで「70年間」
日本は平和を維持して来ました。
実に幸せな事です。
何故、日本はこの平和を維持できたのでしょう?
憲法第9条が有ったから?
誇らしき
平和憲法「第9条」
しかし
私は「第9条」
は大嘘つきだと唱えたい
文言上、軍隊を持たず、交戦権も放棄してるかに
見えます。
しかし、戦力を日本は
終戦から5年後に保持するに至った。
御笑い種である。
第9条が存在しながら
終戦から現代に至るまで
駐留米軍から自衛隊
日本から「武力」が無くなった日は一日として無いのだ。
ここで現実的な
「集団的自衛権」
を始めとする各種法案
厄介なのが、日米安保ですね~。
何であんな条約結んだのか、、、。
まあ、米国に安全を依存するしか無かったのでしょう。
皆さんに問いたい。
全ての元凶である同盟を破棄するのか
その場合
ならば
「自主防衛」の覚悟を持たなければならない。
スイスが「御手本」であろう。
国民皆兵
それもいいんじゃないですか?
若しくは
インドの
「ガンジー」的思想
無抵抗の抵抗が出来るなら。
それもいいでしょう。
しかしどちらも
相当な覚悟が必要と思われます。
平和は「無料」では有りません。
そんな覚悟が国民に有るのでしょうか?
私は日本国のセキュリティーに
現実的な意見に賛成です。
意見を頂戴したい。