表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀河エクスプレス  作者: 夏川 俊
6/23

6、ご招待

6、ご招待



 ソフィーとルイスを連れ、クルー専用の簡易宿へ行く。

 港湾センターを抜けた裏側・・ 細い路地が入り組んだ繁華街だ。 路地裏通り、と言った方が良さそうな、雑然とした狭い小路が、迷路のように交差している。 小さな屋台が軒を連ね、吊り下げられた幾つもの裸電球の明かりの下に、低所得層の者たちが大勢ひしめき、肩をかわしながら往来している。

( いつ来ても変わらないな・・・ ホッとするぜ )

 下町の人々は、強い。 どんな劣圧な環境・予想を絶する過酷な状況であっても、今日を生き抜いていく術を知っている。 俺は、この街が好きだ・・・

 下船許可を出した途端、ニックはヘルス。 ビッグスはゲームセンター。 マータフは買出し。 カルバートは料理の本を買いに行く、と言って、皆、出掛けて行った。


「 よう~、キャプテンG! 久し振りじゃねえか。 ハデな入港したそうだな? 」

 フロントにいたスルド人が、俺を見とがめて声を掛けて来た。

「 地獄耳だな、クーパー。 ドコに耳があるんだ? 見せてくれよ 」

 スルド人のクーパーは、爬虫類のような顔をしている。 左右に飛び出た目に、大きな口。 体は緑掛かった茶色に、黒い斑だ。 しかも、ヤツは太っている。 まるでカエルだ。

 ソフィーがクーパーを指差し、嬉しそうに言った。

「 わあああ~! カエルさんだあぁ~! カエルさんが、フロントに座ってるうぅ~! 」

「 ・・失礼なヤツだな。 何だ、このガキは? 」

 クーパーが、いぶかしげに尋ねた。

「 俺の、従兄弟の子だ 」

「 ソフィーだよ? よろしくねっ、カエルさん! 」

 無邪気に、クーパーの頭を撫でながら、ソフィーが言った。

「 従兄弟だあ~? お前、そんな親戚、いたっけ? ・・ああ、もうっ! 頭、触るなって! 」

 ソフィーを制しながらクーパーは言ったが、ソフィーは、お構いなしのようだ。 盛んに、クーパーの頭を小さな手で、ペチペチ叩いている。

「 カエルさ~ん! カエルさぁ~ん! 」

「 カエルじゃねえ! ・・ンもォうっ! 叩くなって~の! 」

「 宿、空いてるか? 俺たち五人と、この子たちの部屋だ。 あ、コッチは、ソフィーの義理の姉で、ルイスだ 」

 ルイスが、軽くお辞儀をしながら挨拶をした。

「 ルイスと申します 」

「 へええ~? 見たとこ、いいトコのお嬢さんじゃねえか。 ホテルに泊まりゃいいのに、ナンでまた、こんな簡易宿へ? 」

 俺は言った。

「 このメンフィスで安心な場所は、俺の知る限り、お前んトコぐらいなもんさ。 違うかい? 」

 クーパーは、ニヤリと笑いながら答えた。

「 へっ・・ 分かってんじゃねえかよ、キャプテンG。 ・・うん、なるほど。 世間知らずのヤツは、かえってココの方が安全かもな。 よっしゃ、お嬢さん。 セミダブルでいいかい? 」

 ヤツは、ルイスが、アンドロイドだとは気付いていないようだ。

 ルイスは答えた。

「 結構です。 よろしくお願い致します、クーパー様 」

 クーパーが笑った。

「 ほえ~っへっへっへ! クーパー様だとよっ?! こりゃ傑作だわ! ほええ~っへっへっへ! 」

 ソフィーが、嬉しそうにクーパーの真似をする。

「 カエルさん、おかしな笑い方! ほえ~へっへっへっへ! 」

「 このガキ、そのうち懲らしめたる。 ぼえええ~っへっへっへ~っ! 」


 買出しに行っていたマータフが、ビッグスと共に、宿に戻って来た。

「 また値上げですよ、キャプテン! 来る度に、物価が上がってるんじゃないっスか? 」

 いくつかのバケットを仕分けしながら、ビッグスが言った。 マータフも、うんざりした様子だ。

「 物資が優先的に、前線に送られとるんじゃ。 M―46に続き、ペルセウスの辺りでも、大規模な戦闘が始まったらしい 」

 港で見た将官たちは、新しい作戦の会議だったのだろうか?

 俺は言った。

「 ペルセウスなんか、解放勢力と言っても、小さな前線基地があっただけだろ? 1個艦隊で充分じゃないか。 ナンで、そんな大きな作戦に展開させる必要があるんだ? 」

 ビッグスが、特価だった食材の賞味期限表示を確かめながら答える。

「 要は、指揮官たちの功績作りっスよ。 また意味の無い勲章が、何個も授与されるんじゃねえですかい? 」

「 ・・・ゲームか 」

 その為に、かけがえの無い兵士たちの命が失われて行く。 身につまされる思いだ・・・

 クーデター失敗の後、シュタルト提督は、実質的に、軍の全権を掌握しているらしい。まさに、思いのままだ。 自分の、子飼いの部下たちに功績を上げさせて昇級させ、確固たる自分の地位を築こうと考えている事だろう。 比較的、抵抗が小さいペルセウスなど、格好の軍事行動場所だ。 物量を投入すれば、誰でも勝利を収められる。 もしかしたら、指揮官など不在かもしれない。 作戦計画書に、書類上は指揮官として将校の名は連ねられているだろうが、現実は、いないも同然だろう。 ベガ辺りの高級クラブで、シャンパングラスを傾けているのがオチだ。 もしかしたら、ロビーで見かけた連中が、そうなのかもしれない・・・

 俺は言った。

「 まあ、戦争やりたいヤツは、勝手にヤラせておけばいいさ。 俺たちにゃ、カンケーない 」

 部屋のチャイムが鳴った。 クーパーのヤツがドアを開け、部屋に入って来て言った。

「 キャプテンG。 お前さん・・ 何かやったか? 軍の連中が来てるぞ? 」

「 ・・・・・ 」

 ルイスとソフィーは、隣の部屋だ。 マータフとビッグスが、不安そうな表情で俺を見る。

 クーパーの横から廊下を見やり、俺は言った。

「 ・・下に来てるのか? 」

「 ああ。 何と、親衛隊の連中がな・・・! でも、手入れじゃなそうだぞ? 好意的な対応だったし。 ・・どうする? いない、って言っておくか? 」

「 いや、行くよ。 居留守使っても、また来そうな感じだ 」

 俺は立ち上がると、クーパーと共に、玄関ロビーへ下りて行った。


「 フォン・グランフォード様ですな? 」

 グレーの親衛隊の軍服を着た2人の兵士が、玄関ロビーに立っていた。

「 そうだが? 」

 話し掛けて来た1人は、50歳代。 ヒゲを生やし、やせた男だ。 階級章は、特務曹長。 もう1人は若く、まだ20歳代。 階級章も付けてないところを見ると、2等兵だ。 いや・・ 胸に戦闘功労章や、従軍記念章を付けている。 士官候補生らしい。

 中年の男は言った。

「 自分は、親衛隊 情報局のエンリッヒであります。 本日、あなたの、ロビーでの勇敢なる行動には、敬意を表する次第であります 」

 ・・・爆弾男の事か。 こんなトコまで、良く調べて訪ねて来たな。 まあ、船長だと名乗ったんだ。 船籍から調べたんだろう。 クルーの大半は、ここに宿泊するからな。

 エンリッヒと名乗った男は、続けた。

「 危ないところでした。 居合わせた閣下も、是非一度、お目に掛かり、お食事などをご一緒したいと申されておられます。 エドワード・ヒルトンホテルまで、ご同行願えますでしょうかな? 」

 ・・・面倒くさい。 格式ばったトコで、メシなど食いたくない。

 俺は答えた。

「 お誘いは光栄だが、クルーとの打ち合わせもあるしね・・ 仕事も、探しに行かにゃならんし・・・ お気持ちだけ貰っておく、と伝えてくれないか? それに、そんな高級ホテルに出入りする為の服を持ち合わせていない。 ヒルトンは、正装でしか入れないんだろう? 」

 エンリッヒは答えた。

「 グランフォード様は、特別の御優待です。 そのままで、構いません。 軍の車も、ご用意してあります。 さあ、どうぞ・・・ 」

 リムジンタイプのエア・カーが玄関先に見える。

 エンリッヒは、俺が断るはずなど無い、と言うような口調だ。 まあ、親衛隊の連中は、いつもこうだしな・・ 断ってモメても、つまらん。 痛くも無い腹を探られそうだし・・・

 俺は、クーパーを振り返ると言った。

「 みんなには、伝えておいてくれるか? 」

「 分かった。 うまいメシと、ワインでも奢ってもらって来いや 」


 エア・カーに乗り込む。

 向かい合わせの座席には、俺と同年代くらいの親衛隊将校が1人、座っていた。 階級章を見ると、大尉である。 民間人のホスト役にしては、えらい大げさだ。 高々、輸送船の船長を招待するだけなのに、将校同行とは・・・

 彼は、シート脇にあったグローブボックスを開けると、高級そうな木箱を取り出した。 おもむろに蓋を開る。 中には、ブッ太い葉巻が1ダースほど入っていた。 その中から1本を取り出し、俺に勧めた。

「 アンタレスの逸品だよ。 ・・やらんかね? 」

「 けっこう。 俺には、コイツがある 」

 俺は、ポケットからいつもの巻きタバコを出すと、火を付けた。

 彼は言った。

「 私は、情報1課のルーゲンスだ。 今日は、世話になったね。 閣下も、キミに会うのを楽しみにされておられる 」

 ・・・俺は、全然、楽しくないけどな。

 ルーゲンスは、葉巻に火を付け、煙をくゆらせ始める。 先程のエンリッヒがセカンドシートに座り、若い士官候補生が運転席に乗り込むと、リムジンは、滑るように走り出した。

 全く揺れない・・・! こりゃ、凄い。 止まっているように静かだ。 放屁したくなったら、どうしようかな・・・

 ルーゲンスは言った。

「 失礼だとは思ったが、キミの素性を調べさせてもらった。 ・・貴族じゃないか。 しかも、軍歴もある。 艦隊勤務の特任大尉・・・ 戦闘緊急時には、佐官クラスの副艦代理として、艦の戦闘指揮を任されるほどの高位階級にありながら、なぜ、退役したのかね? これからだと言うのに 」

 本当のコト言ったら、怒るだろ? アンタ・・・

 俺は答えた。

「 俺は、どうも集団的行動とやらが苦手でね。 今の暮らしを、大いに楽しんでるよ 」

 実際、ローンでヒイヒイ言ってんだがな・・・

 ルーゲンスが言った。

「 まあ・・ 私も、一般の仕事に興味が無い、と言うワケじゃないんだが・・ 家は、代々、軍人だったものでね。 他の仕事を知らないんだ 」

 結構、面白いぜ? フリチン野郎とか、カエル男とかいてよ。 まあ、アホが多いから疲れるがな・・・

 葉巻の煙をくゆらせながら、ルーゲンスは尋ねた。

「 時に、キミは運送屋だそうだね? 」

「 ああ 」

「 足は、速いのか? 」

「 逃げ足は、宇宙最速だ 」

「 ・・・なるほど 」

 しばらく考え、ルーゲンスは、再び尋ねた。

「 金の良い話しと、正義がかかった話しがあったら、どちらを取るかね? 」

「 両方、貰う 」

「 ・・・なるほど。 では、どちらかを選択せよと言われたら? 」

「 両方、貰う 」

「 ・・・なるほど 」

 ルーゲンスは、沈黙した。 代わりに、俺が質問した。

「 何か、良い話しがあるのか? 」

 ルーゲンスが答える。

「 危険だが、報酬の良い話しがある 」

「 俺に、打ってつけだな・・! そりゃ、皇帝軍の話しか? 」

「 まあ、そうだ。 その件については、閣下からも、お話があるだろう 」

「 核弾頭抱えて、解放勢力の陣地に突っ込め・・ なんて話しはゴメンだぜ? 」

「 それに近いかもしれん 」

「 ・・・・・ 」

 要らねえわ、その話し。 俺、メシだけ食ったら、帰るね。

 やがてリムジンは、エドワード・ヒルトンホテルの玄関に着いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ