14、地獄でホトケ
14、地獄でホトケ
男は、右腰のホルスターから拳銃を抜き、構えた。 戦闘略帽を被った若い下士官だ。 伍長の階級章の下に、専課技術科の科章が見える。 将官就きの侍従兵らしい。
「 立てっ・・! ここで何をしていたっ? 所属はどこだ! 」
俺は両手を挙げ、立ち上がった。
( くそう・・! ウマく、いっていたのに・・・! )
下っ端の兵士なら、事情を話して説明すれば、俺たちの作戦に同意してくれたかもしれない。 だが、将官とつながりのある侍従兵では、その可能性も薄い。 これまでか・・・!
その時、ソフィーが叫んだ。
「 シュタイナー・・! 」
男は、慌てて声の方を向いた。 俺以外に、まだ誰かが潜んでいたとは、よもや思ってもいなかったようである。 ソフィーを見た彼の表情は、警戒から、驚きの表情に変わった。
アントレーの腕を振り解き、彼に駆け寄るソフィー。
「 シュタイナー! あたしだよっ! ソフィーだよっ! 」
声を失ったように驚愕の表情をしていた彼は、抱きついて来たソフィーを、腰をかがめ、銃を持っていない左手で抱き寄せると言った。
「 ・・ソ・・ ソフィー様っ・・? え、ええっ・・? ソフィー様では、ありませんかっ・・? 」
嬉しそうに、ソフィーが答える。
「 そうだよっ! 久し振りだね、シュタイナー! 元気だった? 」
シュタイナーと呼ばれた男は、信じられない、と言うような表情で言った。
「 ・・こ、こんな・・・ こんな・・・! バークレー閣下と、運命を共にされたと思っておりました・・ おおう・・! 本当に、ソフィー様なのですねっ! 嬉しゅうございます・・! 」
拳銃を床に置き、改めて、両腕でソフィーを抱き締めるシュタイナー。 ・・どうやら、ソフィーとは知り合いのようだ。 俺は、ホッと胸を撫で下ろした。
ソフィーが、シュタイナーに言った。
「 ・・あ、紹介するね、シュタイナー。 こっちが、グランフォードのオジちゃん。 大っきな輸送船の、船長さんなんだよ? あっちはね、バイア族の部族長で、アントレーって言うのよ! 」
ソフィーに紹介されたアントレーが、潜んでいたベッドの脇から軽く手を挙げる。
シュタイナーは、まだ事態を把握出来ていないような表情で、俺に言った。
「 私は、第8ブロック戦闘指揮 副官のバウアー大佐の侍従で、シュタイナーと言いますが・・・ この度は・・ あなた方が、ソフィー様を・・・? 」
ソフィーが、自慢気に言った。
「 グランフォードのオジちゃんが、あたしとルイスを助けてくれたの! アントレーは、オジちゃんのお友だちよ? 」
「 おお・・! ルイスも、無事ですか? 良かった・・ 本当に、良かった・・・! ソフィー様には、もう二度とお会い出来ないと思っておりました・・! 貴殿たちには、何と、お礼申し上げたらいいか・・・ 」
床に置いてあった拳銃をホルスターに収めたシュタイナーが、握手を求めて来た。 手を握り返しながら、俺は言った。
「 ひょんな事から、こうした事態になってな。 俺たちが、なぜここにいるのかも含め・・ 君には、全てを話さなければならんようだ。 時間は、あるか? 」
「 あ、大丈夫です。 今、非番ですので 」
ソフィーが言った。
「 みんなでカレーを食べながら、お話し、しようよ! 」
地球産のカレーは、ウマイ。
俺は、ソフィーが作ってくれたカレーを食べながら、現在進行中の作戦について、その全貌を話した。
「 あなたが、あの『 キャプテンG 』でしたか・・・! 私共としては、クエイドの英雄も去る事ながら、名将フィリップ・グランフォード中将のご子息としての方が、記憶に鮮明であります・・! メンフィス奪回での功績、後世に語り継がれる、英雄伝であります 」
シュタイナーは、幾分、感激したような表情で、俺に言った。
「 過去の戦歴は、もういいよ。 今は、瀬戸際の一船長だ。 この作戦、何としても成功させなきゃ、トラスト号もろとも、仲間がフッ飛ばされるんだからな 」
俺は、食べ終わったカレーの皿を床に置くと、タバコに火を付けながら答えた。
シュタイナーは、ソフィーの祖父、バルゼー元帥に仕えていた侍従兵だったらしい。 ソフィーの世話係としてもあったらしく、堅実な好青年だ。 非番になると、ソフィーとの想い出の残るこの部屋に、時々、足を運んでいたとの事である。
シュタイナーは言った。
「 バルゼー元帥閣下の無き後、副官のゲーニッヒが、このシリウスの艦長に就任しております。 第2連合艦隊のシュタルト提督と好意にしており、もう・・ やりたい放題です。 おそらく、元帥閣下を陥れたのはゲーニッヒだと、私は推察致します・・! 」
憎々しげに話す、シュタイナー。
アントレーもカレーを食べ終わり、言った。
「 シュタイナー・・ とか、言ったな。 あんたが仕えている上官は、どんな人物なんだ? 」
シュタイナーが答える。
「 バウアー大佐は、元、第1艦隊の指揮官です。 以前は、少将でしたが・・ 元帥閣下とは旧知の仲でもありましたので降格され、このシリウスの戦闘指揮 副官に配属されております 」
ソフィーが言った。
「 バウアーは、いい人よ? あたし、よくカードゲーム、教えてもらったもんっ! 」
アントレーが、ソフィーの頭を撫でつつ、言った。
「 話し次第では、コッチの仲間になってくれそうじゃな・・・! 」
シュタイナーが、身を乗り出しながら答えた。
「 大佐だけでは、ありません・・! このシリウスには、元帥閣下を敬愛する将兵が、多数おります! ただ・・ 重要ポストから外され、力を発揮出来ないでいるのです・・・! 」
俺は、天井に向けて煙を出しながら呟いた。
「 手足を奪った状態か・・ 姑息な連中の考えそうな事だ。 自分の身を守る事にかけちゃ、長けているワケだ・・・ 」
シュタイナーが、拳を作りながら言った。
「 グランフォード殿! やりましょう! いざとなったら、バウアー大佐と画策し、手数を集めます! 何なら、元帥閣下もお救いして・・・! 」
俺は、シュタイナーの言葉に注目した。
「 元帥を救出・・? どこにいるのか、分かるのか? 生きているのか? 」
シュタイナーは答えた。
「 元帥閣下は、このシリウスの個人房に幽閉されております 」
・・・何と・・・! 元帥は生きている! しかも、このシリウスに・・・!
ソフィーが言った。
「 おじいちゃん・・! おじいちゃん、いるのっ・・? シリウスに、いるのっ・・? 」
シュタイナーに、掴み掛かりそうな勢いのソフィー。 アントレーが、彼女の腕を掴み、押さえ込みながら言った。
「 やはり、元帥は殺せなかったか・・ いくら反逆罪でも、バルゼー元帥は、皇帝の遠縁だ。 幽閉していたか・・・ 」
シュタイナーは言った。
「 個人房は、2重3重のロックがあり、全て、パスワードと声紋認識の解除システムが必要です。 声紋は、ゲーニッヒのものしか登録されていません。 将校でも、モニター越しの面会ですら、許可は下りません 」
ソフィーが、俺の方を向いた。 目は、何かを訴えている。 俺は、その訴えと同じと思われる事を言った。
「 ・・ソフィーなら、行ける・・! 」
シュタイナーが反論した。
「 無理です、グランフォード殿・・・! ソフィー様のお顔は、シリウス乗艦の上層部連中なら、誰でも知っています。 どんな作戦だろうと・・ 外を、お歩きになられては、たちまち拘束されてしまいます・・! 」
ソフィーは、尚も、何かを言いた気だ。 俺は、それを代弁した。
「 誰が、廊下を歩くと言った? 」
ソフィーは俺の言葉に、満足気に頷いた。
「 ・・・は? 」
シュタイナーには、意味が分からないらしい。
俺は言った。
「 小さなソフィーに、こんな事を強要するのは不本意だが・・ 元帥を救出出来れば、こんな絶好の旗印は無い。 こちら側に賛同する仲間も、間違いなく増える事だろう 」
アントレーが、頭をかきながら言った。
「 やれやれ・・ こんな、小さな子供まで招集か? ま、確かに、それしか・・ 手は無さそうだがな 」
ソフィーが、たまらず言った。
「 通気口を通るのよ、シュタイナー! 」
ぽかんと、口を開けたままのシュタイナー。
「 ・・通気口・・ ですか・・・? しかし・・ 個人房まで到達出来るとは、到底、思えません。 かなり複雑に、入り組んでいるはずですし・・・! 」
ソフィーが言った。
「 あたし、おじいちゃんにナイショで、いつも通気口使ってたのよ? だって、9時になったら寝なさい、って言うんだもん。 作戦会議、聞きたかったのに~・・・ だからいつも、会議室の上まで行って聞いてたの。 どこのお部屋で会議してても、全~んぶ、聞いちゃってた! 」
いたずらっぽく、ウインクしながら言うソフィー。 重要極秘会議も、全てソフィーには、筒抜けだったようだ。 どうりで、軍艦の名前などに詳しいはずだ。
俺は説明した。
「 大きな艦船の場合、かなり大きめのダクトが入っている。 大人も、充分入れるだろう。 房には、監視モニターも付いているだろうが、一瞬、電源を切る事くらい、君の方で何とかなるだろう? 」
シュタイナーは不安気に答えた。
「 それは、可能ですが・・ 私としては、ソフィー様の身が心配です 」
俺は言った。
「 いくら何でも、ソフィー1人では、行かせん。 俺も一緒に行く・・! 電源を切れる時間が分かったら、連絡してくれ 」
何か・・ どんどん、スリル満点方向に、展開して行くような気がするんだけど・・・? 俺は、本当に、無事に帰れるのだろうか・・・?