表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/27

泉は踊る

 アーシュラの歌声が唐突に止んだ。

 湖底全体に、マルクやグレタはもちろん、ダナすら全く理解できない、虹色をした球体の魔法陣が浮かび上がった。

 三次元魔法陣。魔術と煉丹術、そしてそれらを統合する統魔術特有の呪文が構築された、現代ではアーシュラのみが描ける魔法陣だ。

 魔法陣は発光しながら湖底へと落ちていき、岩が水面であるかのように沈み込んでいく。そして魔法陣が全て見えなくなったとたん、湖底に一陣の風が吹いた。

 ついで湖底の岩が、ぶゆり、とスライムのように揺れて中心に穴が開く。そして穴からゆっくりと金色の光が湧き出した。光はぐるりぐるりと湖底を巡りつつ、次第に金色の霧へと変わっていく。

 霧は水滴をつくり、水滴は湖底を湿らせていき、小さな流れを作り出す。

 その流れは湖底に金色の水溜りとなり、次第に泉を満たしていく。

「よし、これでほぼ修理完了。少し改善もしたから、魔力の純度も上がったかな」

 アーシュラは満足そうに笑うと、空中に浮かび上がってグレタとマルクの頭をぐりぐりと撫でた。そして最後にエンペラースライムに声をかけた。

「これで先ほど以上の泉ができるはずだ。申し訳ないが、またしばらく守ってもらえるかな」

『もーちろんだー。これだーけの魔力があるなら歓迎だのー』

 アーシュラはくすりと笑い、スライムをぎゅっと抱きしめる。スライムはアーシュラの抱きしめたとおりに変形し、まるで柔らかいクッションのようだ。

 それどころか、アーシュラはあおむけになってスライムの上を転がり、そのままふかふかの羽毛布団に飛び込んだように沈み込む。

「グレタ、マルクもおいでよ」

 二人は顔を見合わせ、おそるおそるエンペラースライムに乗る。ふんわりと二人とも包まれるように沈み込む。

「うわ、これは気持ち良いね」

「実家のベッドが、負けておりますわ」

『人間のベッドには負けないよー。なんだっけー、最近できた国でしょー』

「お言葉を返して申し訳ありませんが、私、こう見えてもロマナ帝国第三皇女ですわ。留学前は我が帝国の産業振興政策も見ておりましたのよ」

『だーかーらー、ロマナの皇帝ってあれだろー。ちょっと五百年ぐらい前に槍が大好きだった小僧だろー』

「……あの、建国帝はたしかに、槍の名手、ではあります、けど」

 グレタは慌てて立ち上がりかけ、ふわふわの足場に転んでしまう。だが全く怪我もしないようにエンペラースライムはクッションになって守ってやる。

「グレタ。スライムの生死は我々と全く異なるから、時間の話は頭が痛くなるぞ」

 アーシュラはにやにやしながらグレタに呼びかけ、次いでマルクに向かって言った。

「さて問題。スライムは無限と見えるほど殖えるが、どうやって殖える」

 マルクは少し考えてつぶやくように言った。

「スライムには雄雌って、ありますっけ」

『雄とか雌とか、めーんどくさいよなー。そういえばー、マルクは子を産めないがー、グレタとアーシュラはマルクの子を産めるのかー』

「なななななななにを言うのかなこのボケスライムは!」

 アーシュラは真っ赤になって叫ぶ。グレタはにやにやと笑って言う。

「マルク君と婚姻となりますと、まずは家柄と儀礼を覚えていただくのに大変ですわね」

「こら百年以上の逸材、婚約破棄皇女。お前なんかにマルクはもったいないぞ」

「痛いですわ! 一応これでも傷心なのですわ!」

 マルクも頬を赤くして二人を見比べ、最後にアーシュラをじっと見つめてしまう。

(二人とも、僕の手の届く人じゃないけれど。でもグレタ先輩は「先輩」だよね。)

 それならアーシュラについては。

(僕も、アーシュラをどう思っているかわかんない。だってアーシュラは、伝説の大魔導師様だから)

 両頬に手を当ててちらちらとマルクを見るアーシュラは、マルクには同い年の女子にしか見えない。

(それに、あの人は僕の、命の恩人だから)

 マルクはわからない自分の気持ちに蓋をして、あらためて言った。

「スライムの生態ですが、たしか主に分裂ですよね」

「そうだ正解!」

 ようやくアーシュラはいつも調子を取り戻し、説明を続けた。

「スライムは分裂だ。じゃあ二つに分裂した、どちらが親だ? 区別がつくか? つかない」

『分裂する前も僕だしー、分裂した後も僕だしー、分裂した先の分裂もーぜーんぶ僕だよー』

 エンペラースライムの言葉に、マルクとグレタは一緒に首をかしげた。

「スライムは分裂後、親子じゃなく本人が二人になる。小さいうちは記憶なんてものははっきりしないが、エンペラースライムまで育った個体は、その記憶が始まって以後は全滅するまで記憶を連綿とつなぐんだ」

『むずかしいことはわからないけどねー。僕は大きくなって千年は経ってるからねー』

「それ、ドラゴン族を超える長命ではありませんの?」

『僕ら、分裂したどれか一つでも生きていれば、そもそも死んでないのよー』

「何、ですかそれ」

 グレタは両肩を自分の腕で抱きしめる。アーシュラはくくっと笑って言った。

「私たちも、肉体は小さい単位でできている。その一つ一つは毎日死んでいるが、私たちは生きている。スライムはそれに近いのだよ」

「魔生物最弱って言われていますけど、実は最強じゃないですか」

 マルクの言葉に、アーシュラは満足そうにうなずく。再び全身をエンペラースライムに沈み込ませて二人に呼びかける。

「スライムごとき、と思っていただろう? むしろスライムがこの世界の主かもしれんよ。私もたった百年経って不老でいて、色々と思うからね」

 色々って、とマルクは訊こうとして、だが言葉を飲み込んだ。

 その色々の時間に自分はいない。

 その長い時間に、アーシュラが囚われてほしくない。

 自分と一緒の、今の時間に生きてほしい。

(なんか僕、わがままな子どもだな)

 アーシュラが知ったら飛び上がって喜びそうな想いを、マルクは知らずに恥ずかしく思っていた。


『一つ、泉を守る代償を追加して良いかなー』

 校舎へ戻ろうとする三人に、エンペラースライムがのんびりとした声をかけた。アーシュラは面倒くさそうに顔をしかめたが、マルクはエンペラースライムに近寄ってうなずいた。

『なあに、簡単なことだーよ。君たちたまにー、気が向いたら遊びにおいでよー』

「それなら、私も帝国の始まりのお話を聞いてみたいですし。本当にたまにかもしれませんけど」

『そんなに急がないよー。まあ十年に一回ぐらいでも全然構わないよー』

「……僕たちにとって十年って、すごく未来なんですけど」

『百年なんてあっという間、なあんにも変わらないよー』

「変わる!」

 いきなりアーシュラが叫んだ。目に涙をためて全員を見回す。

「変わる。全部変わるんだ人間は。百年もの間眠っていて、この学園に残っていたのは、君だけじゃ、ないか!」

『そうかー。でも、僕とアーシュラはいたしー、マルクは君の仲良しの子から分裂したみたいじゃないかー』

 スライムの言葉に、アーシュラはマルクを見つめる。マルクに、遠い日の親友の姿が重なる。

 それはもう、ここにはいない人で。

 マルクにその記憶があるはずもなくて。

 アーシュラは決壊した。

「人間は、分裂しない! 死ぬんだ! 死んで誰もいなく、私だけ残して! 不老でじわじわと見送るのもつらいかもしれないけれど、見送ることもできなかった! 私は、独りぼっち」

 言い募るアーシュラは、急に背中が暖かくなった。

 耳元に呼吸が聞こえる。

 振り返りたくて、振り替えられなくて。

「アーシュラだけ残っちゃったかもしれないけれど。僕が今の貴女を、独りぼっちにはしませんよ」

 後ろから抱きすくめられる形で、アーシュラは呼吸が止まりそうになる。

(なんでマルクは、私を助けてくれるんだろう)

 天才の頭脳に魔法陣と数式が意味なく巡る。首筋を上げ、マルクの胸に後頭部をすりつける。

 向き合って、おずおずと彼の胸にしがみつく。

 恋とかどうでもいい。

 ほんの一瞬の孤独すら、否定してくれる人。

 ああ、だから好きなんだ。

「ごめんマルク。あと五分だけ、大魔導師をおやすみさせて、くれ。ただ寂しいんだ」

「寂しくしないから。僕が寂しくしないから」

 グレタはスライムに目配せすると、スライムの陰に隠れて二人から距離をとった。

 二人だけの、優しい時間が流れる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ