表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

第3話 静寂の海

リナ・エヴァハートを乗せた(ほうき)は、招待状が示す光の道を頼りに、雲海の上を順調に進んでいた。

やがて雲は途切れ、眼下に広がるのは、どこまでも続く夜の海。

月明かりだけが、穏やかに揺れる黒い水面を銀色に照らしていた。


塔に向けて、光の道は徐々に高度を下げていく。


「…くれ!助けてくれ!」


そう聞こえた気がする。

(何?)


音の方を見ると、遠くでチカチカと点滅する、か細い光が映った。

「あれは…?」


光の道から外れることになるが、少しくらいは問題ないはずだ。すぐに戻ればいい。

リナは迷わず(ほうき)の先をそちらへ向けた。

近づくにつれ、それが大きく傾いた漁船であることがわかった。


「早く、助けてくれ!」


(ふな)べりにしがみつく船員が助けを求めている。

船の上にはもう一人、若い少年の姿があった。

少年は荒波に投げ出された船員に向かって、ロープのついた浮きを投げていた。


「おい、掴まれ!しっかりしろ!」


船員は確かに浮きを掴んでいた。なのに。

「うわああああ!」

彼は悲鳴と共に暗い水の中へと姿を消した。


「くそっ」


少年はすぐに諦めてロープから手を離した。

次の瞬間(しゅんかん)、大きな触手(しょくしゅ)がドン、と彼のすぐ近くを叩く。

彼は怯まず、その何かがいる水面下を見ている。


「…俺だけ海に落とせばよかったものを」


生きる気力を失くしたのか、彼は明かりを持って海に近づいて行った。

(何が起きているの? とにかく、あの人を助けないと!)


リナは(ほうき)の速度を上げた。

「頑張ってください! 今、助けますから!」


彼女が船のすぐ側まで迫った時、少年がこちらに気付き、一瞬(いっしゅん)戸惑った。

こんな海の真ん中で、魔法使いどころか誰かがいることがおかしいのだから当然だ。

しかしすぐに鬼気迫(ききせま)る表情で叫んだ。


「馬鹿来るな!いいんだ俺は!」


しかしリナはもう手が届きそうなところまで来ていた。

それは未知なる生き物も同じらしい。

少年は大きく目を見開いた。


「逃げろ、後ろにもう来てるぞ!」


彼の叫びと同時に、ざあっと波の音が消えた。

世界(せかい)から一切の音がなくなり、視界(しかい)は完全な闇に包まれる。

リナは、自分がまだ(ほうき)にまたがっていること、そして隣に少年の気配があることだけをかろうじて認識した。


「きゃあ!」


あちこち何かにぶつかって、何度か入水して溺れかけ、バランスを崩しながらなんとか(ほうき)にしがみつく。

そうして気付くと酷い臭いがする場所にいた。

リナはなんとかまだ(ほうき)を掴んで浮遊している。


ランタンの小さな灯りが見えた。

「……どうなったのでしょうか?」


しん、と音の無い世界(せかい)で少年の声がリナの(ひと)(ごと)に答えた。

「…あれはクラーケンだ。帝国(ていこく)で知られる限り最も大きく凶悪な、イカの魔物(まもの)だ。どうやら、船の一部ごと丸呑みされたらしい」


彼は淡々(たんたん)とした声で告げる。

声の方にうっすらと彼の姿が見えた。

(びっくりした。彼もまだ近くにいたのね。そんなことよりも、魔物(まもの)に飲まれた?クラーケンに…?)


現実味(げんじつみ)がなかったが、リナも自分たちが巨大(きょだい)な生物の体内にいることを理解した。

ショックで呼吸が苦しくなる。

飛行していた(ほうき)もふらついてきた。


(私、失敗した?故郷(こきょう)を離れて1日目で、これで終わりなの?)


頭が真っ白になり、恐怖で目の前がちかちかする。

(私、ここで死ぬの?)


「…っ」


その苦しそうな息遣いに少年は気付いていた。

脅かして悪かったと感じたのか、彼も怪物に飲まれたのに動揺しているリナを(あわ)れむように見た。


「おい、大丈夫(だいじょうぶ)か」


彼が声をかけてきた。

その一言で、リナはかろうじてパニックの(ふち)から引き戻される。


「は…はい…」


深呼吸(しんこきゅう)を一つ。

リナはふいに何かを思いついたように、ローブの下を探り、一冊の古びた魔導書(まどうしょ)を取り出した。

そして、(ふる)える手で杖を構える。


(何をする気だ?)


(いぶか)しげな少年の視線(しせん)を意に介さず、リナは目を閉じて集中した。

記録(ログ)出力を開始(かいし)します。現在時刻、20:23:55。記録開始(かいし)座標取得(ざひょうしゅとく)…失敗、記録継続。被験体(ひけんたい)、私、リナ・エヴァハート。及び、身元不明(みもとふめい)の少年一名。巨大(きょだい)海洋生物、推定クラーケンの体内にて生存。脱出を試みます」


彼女が紡ぐ冷静(れいせい)な言葉に呼応するように、白紙だったはずの魔導書(まどうしょ)のページに、(あわ)い光を放つ文字がひとりでに刻まれていく。

そのあまりに場違いな光景(こうけい)に、少年は呆気(あっけ)に取られていた。

こいつは、死ぬかもしれないというこの状況(じょうきょう)で、何を記録しているんだ?


「…お前、正気か? それとも古の魔法使いはそれが普通なのか?」

「えっ?あ、あの、私はリナ・エヴァハートと申します。その、『古の魔法使い』というのが、よく分かりませんが……」


記録を終えて顔を上げたリナは、至って真剣に名乗った。

リナが名乗ったので、彼は少しの間を置いて、仕方なさそうに名乗り返した。


「俺はウォルフラムだ。…やはりそうか。この周辺に魔法使いが、今も実在したとはな」


リナは彼の名乗りには(うなず)いたが、自分が置かれた状況(じょうきょう)の深刻さはわかっているらしく、魔法使いについて触れたことは聞こえてないかのように考え込んでいた。


「じゃあリナ、提案なんだがこの肉壁を切れないか試したいんだ。俺を乗せて、飛べるか?」


リナが思いつくより先に、ウォルフラムと名乗った彼の方から、脱出の提案をしてくれた。

「は、はい…!」


リナは(ほうき)のバランスを直してふわりと浮き上がり、少年を後ろに乗せた。

ウォルフラムと名乗った彼が宙に手をかざすと、(てのひら)には魔法陣が浮かび上がり、体内から剣が現れた。


(見たことない魔法…!でもティダーを介した時の召喚(しょうかん)魔法の式に似てる…?)


彼は周囲(しゅうい)の肉壁を切り裂こうとするが、ぬるりとした感触だけで、全く歯が立たないようだ。

「だめだ…!」

何度か彼は試したが剣の(やいば)は粘膜の奥の肉まで届いていないようだ。


「くそ、これじゃ難しいな。足場があれば…」

相変わらず不機嫌そうに、ウォルフラムが言った。


「足場があれば、ですか?」

「ああ。ここじゃ踏ん張りが効かないんだ。それにお前に当たるだろ」

「ええと……できるかもしれません、足場」


リナは杖を構えると、集中し始めた。

ウォルフラムは何をするのかと様子(ようす)を見守る。

リナの足元から(あわ)い光が生まれ、魔法陣を形成した。3平方メートルくらいの床。

リナは杖から魔法陣の床にトンと飛び降りた。


「ある程度の衝撃(しょうげき)には耐えられる床です。そうですね、熊さんのパンチは大丈夫(だいじょうぶ)ですが、さっきの漁船がぶつかってきたらすぐ壊れてしまうかもしれません」

「耐久値の境界線が分かりづらいな」

「座標はこの魔物(まもの)、クラーケンに固定しましたから、この子が動いても宙に置いていかれることはありません。ですが、これ、頑張っても10分くらいしか保たせられないんです」


だから急いでほしい、とリナは目で訴えた。

「…ちっ、やらないよりマシか」


ウォルフラムは舌打ちし、魔法陣に飛び乗った。

腰を落として剣を構え直す。

「お前、飛べるんならなるべく離れてろ」


そう言って深呼吸(しんこきゅう)をする。

「ウィル・ブレード…」


静かな詠唱で、剣は閃光を(まと)う。

その光は光であっても暗くどこか禍々(まがまが)しい。黒い炎、そう言える光だった。


(また、外の世界(せかい)の魔法?でもさっきのと違って式が見えない。もっと、アナログな計算なんだ。彼は種類の違う魔法を複数扱うの?)


魔法研究者(けんきゅうしゃ)であるリナはこんな時だが興味深(きょうみぶか)かった。

ビュッ、と彼が重く荒い一振りを放つと(まと)った光の斬撃(ざんげき)が飛んでいき、肉壁を切りつけた。

空気が動き、生ぬるく激しい風を感じる。

粘液質(ねんえきしつ)の壁に、先ほどとは比べ物にならない深い亀裂が走り、クラーケンの巨体が苦悶に(ふる)えるのが分かった。


「すごい……」


リナが感嘆の声を上げるが、すぐにその希望は打ち砕かれた。

傷はすぐに再生(さいせい)し始めてしまう。

彼はクラーケンの再生(さいせい)能力を知っていたのか、動じることはなく静かに次の手を思案しているようだった。


ウォルフラムの一撃(いちげき)に怒り狂ったのか、クラーケンの体内が激しく揺れ動いた。

まるで嵐の中の船のようだ。

それだけじゃない。

壁のあちこち、上からも下からも胃液(いえき)が噴水のように噴き出し始めた。


ジュウウウッ!


熱い飛沫(しぶき)が、リナのローブの裾を(かす)めた。

布が焼け焦げ、嫌な臭いと共に穴が開く。

「わわっ!」


このままではまずい。

その危機感が、リナに普段では考えられない無謀な決断をさせた。

「試したことはありませんが、転移(てんい)の魔法を使ってみたいです!」


転移(てんい)魔法は強い魔法だ。

魔力(まりょく)が足りるわけもなかったが、失敗してもここで何もせず死ぬよりはマシだ。

「分かった。俺は…できれば1人で行ってくれるか?」

どういう訳だか、彼は一緒に行きたくなさそうだ。


「?何を言っているんですか。この足場はもう保ちませんから、難破船のところまで戻ります。一緒に(ほうき)に掴まってください」


彼は何か考えていそうだったが、持っていた剣をパッと投げて無に返し、仕方なく(うなず)いたーー。

リナはひとまずまだ足場のある船の残骸(ざんがい)へ降りると、杖を取り出し、目を閉じた。


(高等魔法の呪文って、妙にダサいのが嫌だけどそうも言ってられない)


地響きの中で、彼女の声が小さく聞こえる。

「ア・ギン・・・」

杖の先に(あわ)い光が集まり始める。

ウォルフラムはその様子(ようす)を黙って見つめていた。


「ジャビン」

光が広がり、魔法の効果なのか2人の頭の中に過去に行ったことのある様々な場所が回想される。


「ヨイン!」

ブツン、と光が切れて何も起こらない。

失敗だ。


「もう一度!」

二度目も失敗。

焦りが募る。


「お願い…!」

三度目の挑戦。


「ア・ギン・・・」

視界(しかい)が悪くなってきた。魔力(まりょく)が尽きかけてるのだ。


「ジャビン」

平衡感覚(かんかく)が分からなくフラフラとした意識(いしき)の中、ウォルフラムがリナの様子(ようす)が良くないことに気づいて駆け寄ってきたのを感じる。

一瞬(いっしゅん)、彼の姿が黒い人型の魔物(まもの)のように見えた気がした。


「ヨ・・・ン」

落ちているような感覚(かんかく)がした。


「おい!」

ウォルフラムの声。

失敗して、彼にも申し訳ないな、と考えていた。

リナの意識(いしき)はそこで途絶えた。



ーー目の前で、少女が意識を失った。


「おい!」


俺は不安定(ふあんてい)な足場から落ちそうになった彼女を掴まえて抱えた。

すると一拍遅れて、目の前の空間に、所々乱れて掠れた(いびつ)な魔法陣がぼんやりと浮かび上がった。

時間差で発動した、不完全(ふかんぜん)転移(てんい)魔法。

その中心、魔法陣の発生源と見られる場所は俺…。

いや、俺の中の魔剣”オリジン”だった。


(何故この剣が…?)


次の瞬間(しゅんかん)、辺りは純白の光で満たされて思わず目を瞑ると、ゴゴゴ、と轟く風に包まれるような感覚(かんかく)がした。


(これは、魔法の暴走だ。)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ