表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

第1話 光と影の誓い

本来であれば陽光が満ちるはずの大きな窓に、今は重々(おもおも)しい遮光(しゃこう)(とばり)幾重(いくえ)にも下ろされ、昼なお薄暗(うすぐら)皇帝(こうてい)の寝室。

焚かれた薬草の匂いが、豪奢(ごうしゃ)調度品(ちょうどひん)に染み付いて沈んでいる。


アークライト帝国(ていこく)()べた偉大(いだい)なる皇帝(こうてい)フリードリヒ・シュタインは、今やベッドの上で静かに呼吸を()(かえ)すだけのか細い存在となっていた。

その枕元に、侍医(じい)と二人の王子が(ひか)えている。


「…ルーク、ウォルフラム。聞こえるか」


(しぼ)()すような、かすれた声。

しかし、その声にはまだ、かつての威光(いこう)残滓(ざんし)が確かに宿っていた。


「は。ここに」


第一王子であるルークが、静かに一歩進み出る。

彼の隣で、弟のウォルフラムも深く頭を下げた。


フリードリヒは、満足そうに(うなず)くと、侍医(じい)目配(めくば)せをした。

侍医(じい)が黙って退室し、室内に親子三人だけが残される。


フリードリヒのかすれた声が、再び静寂(せいじゃく)を破った。

「もはや、長くはあるまい。…我が命のあるうちに、この目で次代の皇帝(こうてい)を見届けたい。ルーク、お前に王位を(ゆず)る」

「…父上」

「お前はまだ若いが、王の務めを果たすに十分な才覚(さいかく)器量(きりょう)を持つ。…帝国(ていこく)の未来は、お前に(たく)したぞ」

御意(ぎょい)。必ずや父上の、そして帝国(ていこく)の期待に応えてみせます」


父の言葉に、ルークは迷いのない声でそう応えると、力強(ちからづよ)(うなず)いた。

その横顔は完璧(かんぺき)で、次期皇帝(じきこうてい)としての覚悟(かくご)がすでに定まっているように見えた。


フリードリヒの視線(しせん)が、次にウォルフラムへと移る。

「ウォルフラム。お前は、兄を支えてやってくれ」

「…御意(ぎょい)


短く応えながらも、ウォルフラムの胸中には複雑な思いが渦巻(うずま)いていた。

(兄上が素晴らしいお方であることは、誰よりも分かっている。だが、父上が認めているのは、やはり兄上の才覚(さいかく)だけではないのか…?)

(自分は…この偉大(いだい)な父と、天才である兄の役に、本当に立てるのだろうか…)


兄への(ほこ)らしさと、(ぬぐ)いきれない自身の存在価値への不安。

その二つがない交ぜになった表情で、ウォルフラムはただ、父の言葉を()()めていた。


重苦しい謁見(えっけん)が終わり、二人は静かに父の寝室を()した。

長い廊下を歩きながら、ルークが不意に口を開く。

「ウォルフラム。この後、私の部屋に来てくれ」



兄の私室は、皇帝(こうてい)の寝室とは対照的(たいしょうてき)に、実務的(じつむてき)な書物や資料が整然(せいぜん)と並び、華美(かび)な装飾はほとんどなかった。

二人きりになると、ルークはそれまで身にまとっていた完璧(かんぺき)な王子の仮面を外し、まるで重い鎧を()いだかのように、ふっと深く息を吐いた。


「…父上の前では、ああ言ったが」


ルークは窓辺に立ち、溜息(ためいき)まじりに言葉を続ける。

「私のやろうとしていることは、多くの貴族(きぞく)たちの反感(はんかん)を買っている。…旧弊(きゅうへい)()(やぶ)り、出自(しゅつじ)に関わらず有能な者を登用(とうよう)する。私自身は正しい理想だと信じているが、多くの貴族(きぞく)たちはそうは思っていない。だからこそ、彼らは当てにならない」


その声には、ウォルフラムが今まで一度も聞いたことのない、微かな弱さの色が滲んでいた。

兄が、有能な平民出身の男を魔法騎士団(まほうきしだん)司令官(しれいかん)抜擢(ばってき)したことで、保守的(ほしゅてき)貴族(きぞく)たちがどう反応(はんのう)したか、ウォルフラムも知っている。

完璧(かんぺき)に見える兄が、そのことで深く心を悩ませていたとは。


ウォルフラムが言葉を探していると、ルークはゆっくりと彼の方へ向き直った。

その深い青色の瞳が、弟をまっすぐに見つめる。


「ウォルフラム。お前は誰より物事の本質を見抜いている。そして、誰よりも強く、心がまっすぐだ」


兄の真摯(しんし)眼差(まなざ)しに、ウォルフラムは息をのむ。


「…お前だけが、私の本当の味方であり、頼りだ」


その言葉は、雷のようにウォルフラムの心を貫いた。

父に認められたい、兄の役に立ちたいと願いながらも、ずっと抱えてきた劣等感(れっとうかん)焦燥(しょうそう)

そのすべてが、兄からの絶対的(ぜったいてき)信頼(しんらい)の言葉によって、跡形(あとかた)もなく()()ばされていく。


天才である兄が、自分を、必要(ひつよう)としてくれている。

その事実(じじつ)が、燃えるような(あつ)(かたまり)となって、胸の奥から込み上げてきた。


ウォルフラムは、兄の言葉に力強(ちからづよ)(うなず)き返す。

もう、迷いはなかった。

(この人の力になりたい。この偉大(いだい)背中(せなか)に追いつき、いつか隣に立つにふさわしい存在になる。そのために、自分にできることなら、なんだってやろう)


この瞬間(しゅんかん)、ウォルフラムの心に、兄への絶対的(ぜったいてき)忠誠(ちゅうせい)と、自らが進むべき道が、はっきりと(きざ)()まれたのだった。



現国王の体調を案じ、それから一月も過ぎない内に王位継承式(おういけいしょうしき)は行われた。

荘厳(そうごん)大広間(おおひろま)

(まばゆ)い光の中、(かがや)かしい王冠(おうかん)が、兄、ルークの頭上に捧げられる。


その深い青色の瞳には落ち着きと、国を背負(せお)う者だけが持つ自信に満ち(あふ)れている。

今日、この国は、最も(かがや)かしい王を得たのだ。


(兄上…)


ウォルフラムは、少し離れた場所から、壇上(だんじょう)に立つ兄の姿を食い入るように見つめていた。

込み上げる熱い想いを胸に、ウォルフラムは心の中で強く誓う。

この人の力になりたい。

いつか、この偉大(いだい)背中(せなか)に追いつき、隣に立つにふさわしい存在に、必ず。


厳粛(げんしゅく)王位継承式(おういけいしょうしき)(とどこお)りなく終了。

夜になり、王宮の大広間(おおひろま)では新王ルークの即位を祝う晩餐会(ばんさんかい)が催されている。

(きら)びやかなシャンデリアが放つ無数の光が、磨き上げられた大理石(だいりせき)の床に乱反射(らんはんしゃ)し、目を焼くほどに(まぶ)しい。

楽団が奏でる優雅(ゆうが)祝賀(しゅくが)の調べは、あちこちで上がる耳障(みみざわ)りな笑い声や、意味もなく打ち鳴らされるグラスの音、そして貴婦人(きふじん)たちが(まと)う甘ったるい香水の匂いが入り混じった熱気(ねっき)の中に、虚しく溶けていく。

誰も音楽など聴いてはいなかった。


ウォルフラムは、その喧騒(けんそう)の渦から少し離れた柱の陰に立ち、手にしたグラスの中身を一口も飲むことなく、ただ兄の姿を目で追っていた。

兄、ルーク。帝国(ていこく)の新たなる「光」である彼は、人々の輪の中心にいた。

荘厳(そうごん)戴冠式(たいかんしき)で身につけていた王冠(おうかん)こそ外しているものの、その(りん)とした(たたず)まいは少しも変わらない。軍服に近い仕立ての白い礼装(れいそう)には数々の勲章が輝き、帝国(ていこく)の最高位を示す青いサッシュが、彼の屈強(くっきょう)な身体を彩っている。

それは、ウォルフラムが身につけているものと、同じ色だった。

次々と挨拶(あいさつ)に訪れる貴族(きぞく)や各国の要人たちに、完璧(かんぺき)な笑顔と、非の打ちどころのない()()()いで(おう)じている。

誰もが彼に羨望(せんぼう)と期待の眼差(まなざ)しを向け、その一挙手一投足いっきょしゅいっとうそく熱狂(ねっきょう)する。


(さすがは、兄上だ…)


(ほこ)らしく思う気持ちと同時に、兄の信頼(しんらい)に応えたいと願うからこそ、その完璧(かんぺき)な姿がウォルフラムに焦りをもたらした。

兄の隣に立つには、今の自分はあまりにも未熟(みじゅく)だ。

その事実(じじつ)が、再び彼の心を(さいな)む。


その時、彼の耳に、すぐ近くで()わされる不快な(ささや)き声が届いた。

声の主は、いかにも家柄(いえがら)だけが自慢(じまん)といった風情(ふぜい)の、若い貴族(きぞく)の子息たちだ。


「おい、見たか。新しい魔法騎士団(まほうきしだん)司令官(しれいかん)、ヴァレリウスとか言ったか。平民(へいみん)()がりだそうじゃないか」

「ああ、聞いた。陛下(へいか)もご乱心(らんしん)だ。いかに才があろうと、血の(いや)しい者に帝国(ていこく)心臓部(しんぞうぶ)を任せるなど…」


ウォルフラムの眉が、(わず)かにピクリと動いた。

ヴァレリウス司令官(しれいかん)

彼は平民の出身でありながら、その卓越(たくえつ)した魔導理論(まどうりろん)戦術眼(せんじゅつがん)をルークに見出され、異例(いれい)の若さで司令官(しれいかん)抜擢(ばってき)された逸材(いつざい)だ。

兄がその才を高く評価していることを、ウォルフラムも知っていた。


貴族(きぞく)の一人が、軽蔑(けいべつ)するように鼻を鳴らす。

所詮(しょせん)、平民の知恵などたかが知れている。いざという時、国のために命を(ささ)げる覚悟(かくご)など、我々のような高貴(こうき)な血筋の者でなければ持ち合わせられんよ」


その言葉が、ウォルフラムの中で一本の糸を切った。

彼はゆっくりと、声の主たちへと顔を向ける。

その冷たい視線(しせん)に気づき、貴族(きぞく)たちはびくりと肩を(ふる)わせた。


「……今、何と?」


ウォルフラムが発した声は、(ささや)くように静かだった。

だが、その声に(ふく)まれた絶対零度(ぜったいれいど)の響きに、二人の顔から血の気が引いていく。

「い、いえ、これはウォルフラム殿下(でんか)…。その、我々はただ、帝国(ていこく)の将来を案じて…」


しどろもどろになる彼らを、ウォルフラムは一瞥(いちべつ)のもとに切り捨てる。

「ヴァレリウス司令官(しれいかん)は、お前たちが書物の表紙を(なが)めている間に、古代魔導戦略論こだいまどうせんりゃくろんを三度読破(どくは)している。彼の功績(こうせき)は血ではなく、お前たちには到底(とうてい)(およ)ばぬ知性と努力によるものだ。兄上が評価したのはそこだ。それが理解できぬなら、黙っているがいい」


静かだが、有無を言わせぬ断言(だんげん)だった。

ウォルフラムは続ける。

帝国(ていこく)威信(いしん)(そこ)なうのは、出自(しゅつじ)ではない。貴様らのような浅薄(せんぱく)思考(しこう)そのものだ」


貴族(きぞく)たちは、完全に言葉を失い、青ざめた顔で()()くすばかりだった。

ウォルフラムは彼らにもう一瞥(いちべつ)もくれることなく、手にしたグラスを近くの給仕(きゅうじ)(ぼん)にことりと置いた。

そして、まるで窮屈(きゅうくつ)な役割を()()てるかのように、肩にかかった豪奢(ごうしゃ)なケープを無造作(むぞうさ)に外すと、近くに(ひか)えていた従者に預ける。


王族としての体裁(ていさい)を解いた彼は、まるで(ひと)(ごと)のように、しかし周囲(しゅうい)にはっきりと聞こえる声で(つぶや)く。

「……気分が悪い。少し風に当たってくる」


そう言い残し、彼は誰に礼をするでもなく、祝いの喧騒(けんそう)に満ちた大広間(おおひろま)に背を向け、静かにその場を立ち去った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ