表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ウォンツマンZERO  作者: ビヨンド裕P
設定集
2/20

用語解説

 〈因子〉


 100年前に活躍した動画配信者ライバーの力を受け継いだ証。覚醒するタイミングは、人それぞれ異なる。裕二は『無職の因子』を持つ。


 〈ウォンツドライバー〉


 日本の兵器開発企業ウォンツが開発した新型兵器。因子のある者に、ライバー同士を組み合わせたフュージョンコラボの力を与え、異形の怪物『改造ニート』に変身させることができる。基本的には、脳に岩田の開発した教育プログラムが入ったチップを埋め込まないと起動しない。裕二の持つウォンツドライバーは特別仕様で、全てのカードに対応している。


 〈ライドライバーカード〉


 100年前に活躍したライバーの個性ある力が込められたカード。ドライバーのバックル部分に、ベストコラボに指定された2枚のカードを挿入することで、フュージョンコラボを行うことができる。


〈アップロードブレイク〉


ベルトの右側についてるアップロードスロットに、ライドライバーカード1枚を挿入することで、ライバーの固有能力を発動させる。


〈バズルフィーバー〉


ベストコラボの2枚を同時にアップロードスロットに、挿入することで発動する改造ニートの必殺技。動画がバズった時に拡散される波動の力をエネルギーに変換している。


 〈オーラ〉


 100年前に活躍したライバーが持っていたとされる特別な力。ライバーによって色が異なる。ウォンツドライバーはこのオーラの力を増幅させて、改造ニートに変身する。


 〈アビリティ〉


 ライバーの持つ個性あふれる能力。各ライバーのイメージに合う能力が設定がされている。アップロードブレイクすることで、その能力を発動させることができる。


 〈改造ニート〉


 ライドライバーカードをフュージョンコラボし、怪物に変身したニートのこと。


 〈フュージョンジョンコラボ〉


 異なる2枚のライドライバーカードを融合させること。個性の強いライバー同士の能力を、ベストな組み合わせで補完し合うことで、改造ニートのパワーを安定させる。


 〈ベストコラボ〉


 フュージョンコラボのベストな組み合わせ。ベストコラボ意外のライバー同士の組み合わせはできない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ