表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

5章 「私の本気、見せてあげる!」

「カット!」

未亜(みあ)ちゃん、格好いい~~。」

「ありがとう。」

 美桜(みお)未亜(みあ)が和気藹々と話している横で英智(えいち)は黒のキャップ帽を被った男性と動画チェック。

「うん。綺麗に撮れてますね。」

「それじゃあ、次は美桜(みお)の番。」

「は~い。」とカメラの前に立ってポーズを決める美桜(みお)

 普段なら絶対に着ない服装――フリフリのミニスカートと胸元に大きなリボンが付いた服―――に慣れないのか、少し動きがぎこちない。

美桜(みお)、大丈夫か?」

「うん。ちょっと恥ずかしいけど、未亜(みあ)ちゃんの為だもん。私、頑張る。」

 少し顔が赤いが、言葉ははっきり。

 気合も十分だ。

「わかった。それでは(くるま)さん、お願いします。」

「わかりました。それじゃあ、いきますよ。シーン16・・・アクション!」

 

 何故彼らがこんなことをしているのか?

 話は数日前、暗黒あんこく(さめ)本部からメールが届いた日に遡る。


「はぁ~~、疲れた・・・。」

 ため息をこぼす未亜(みあ)

 カウンターに顎を乗せて閑散とした店内を呆然と見つめる。

 彼女は疲弊していた。

 というのも、ヘルプを受けた彼女が眼にした光景―――学生達で店内が鮨詰めと化したお店だった。

 人の隙間を縫うように入店するのに10分、お客が裁くこと2時間。

 そして今、一息ついた次第である。

「それにしても・・・、どうしよう?」

 嵐が去った後の未亜(みあ)を悩ます問題はただ一つ。

それはどのようにして暗黒あんこく(さめ)本部の眼を欺くか。

「地球侵略は無理。戦力が足りないわ。」と言い張るが、これは建前。

 彼女の本音は地球での生活が楽し過ぎて侵略は二の次なのだ。

「本当にお疲れ様。すまないね、急に呼んじゃって。はい、これ。」

「あ、店長。ありがとうございます。」

 店の奥から現れた店長からジュースを受け取る。

「本当に未亜(みあ)君が来てくれて助かったよ。」

「いえいえ。でも、驚きました。あんなにも人が押し押せるなんて。」

「ああ、俺も驚いたよ。何でもコスプレパーティーをするらしくてそれでうちの店にやってきたらしいよ。」

「へぇ~~。」と相槌を打ちながら蓋を開けて一口。

「また何かあったらいつでも連絡くださいね。私、すぐに駆けつけますから。」

「すまないね~~。」

 閑話休題。

「あ、そうそう。未亜(みあ)君の知り合いで動画編集とか得意な人、知らないかな?」

「えっと・・・。」

 真っ先に浮かび上がったのは同居している黒猫。

「いると言えばいますけど・・・あの、どうしてですか?」

「実はね、うちの店専用のプロモーションビデオを作ろうと思ってね。」

「プロモーションビデオ?」

「そう。店頭のショーウインドウのテレビに流そうと思ってね。」

 今現在、今期の注目アニメのPVが流れているテレビへ視線が流れる。

未亜(みあ)君のおかげでちょっと有名になってきたからね。ここら辺でもっとアピールできたらと思って。」

「なるほど・・・。」

「うちの目玉はもちろん、未亜(みあ)君が作製したコスプレ衣装。破れにくくて丈夫。戦車に踏まれても破れない、という感じで宣伝しようか、と思っているのだけど・・・。」

 店長の話を聞きながら脳内で様々な事柄が四則計算され、そして一つの結論が導き出される。

「店長!それ、私に任せてもらえませんか?」

 天井に突き刺さる勢いで上がった右手。

「いいのかい!?」

 未亜(みあ)に対して絶対的信頼を置いている店長は嬉しそう。

「そう言ってくれると助かるよ。内容とかは全部未亜(みあ)君の一存で構わないから。」

「分かりました。後、給料UPもお願いしますね。」


「―――――ということになったから。手伝ってねクルサード。」

「ふざけないでください!!」

 激怒したクルサードのちゃぶ台返しが炸裂。

「我々は今そんなことをしている場合ではないのですよ!何を考えているのですか?」

「何でそんなに怒鳴るのよ。ヒステリック?」

「にゃあああああああ!」

 苛立ちのあまり、床に置かれてあるビデオカメラに飛びかかるクルサード。

 だが、未亜は素早い動きでそれを守る。

「ちょっと。これは店長から借りたのよ。壊したら弁償物よ。」

「そんなもの、今すぐ返してきなさい!」

「嫌よ。」

「嫌じゃありません!」

 仁王立ちのクルサードと正座している未亜(みあ)の視線がぶつかり、火花が飛び散る。

「ミア様。あなたは真剣に地球侵略をするつもりはあるのですか?このままでは我々は強制送還、下手をすれば処刑ですよ。」

「分かっているわよ。だからこそ、私は店長の話を引き受けたの。」

「???、すいません。ミア様の言っていることが全く理解できないのですが・・・。」

 理解不能、と額に爪を当て考える人のポーズをとるクルサード。

「いい、よく聞いてクルサード。本部は文章だけでは信憑性がない、と言ってきたのよね?」

「ええ、そうですが。」

「そこでよ。このビデオカメラで撮った映像を本部に送るの。」

「・・・・ほう。つまりミア様が地球侵略を行っている所をこれで撮影する、と言うことですね。」

「違うの。これでプロモーションビデオを撮影するの。」

 どうもミア様の言っていることが理解できない、頭痛薬どこに置いたかな?と現実逃避に走るクルサード。

「私が作製したコスプレ衣装を使ったプロモーションビデオ。その動画をちょこっと編集して、地球侵略の偽造動画を本部に送る。ほら、これで本部の眼は欺ける、バイト料は入る。一石二鳥でしょう。」

「いやいやいやいや。」

 全力で首を横に振るクルサード。

「そんな簡単に事が進むとは思えません。ましてお店のプロモーションビデオで誤魔化せる訳――――。」

「だから、お店の方をストーリー風に撮ればいいのよ。アクションや爆撃シーンをたくさん取り入れて。」

「たかがプロモーションビデオにアクションとか入れるとか・・・。」

「大丈夫よ。私が作っている衣装は『どんな事が起きても決して破れない丈夫さ』が売りだから。」

「いやいや、それでも無理でしょう。第一、人手が足りません。誰が手伝ってくれるのですか?」

英智(えいち)君と美桜(みお)よ。2人ともオッケーだって。」

(いつの間に了承をとったのですか・・・?)

「ということよクルサード。撮影開始は明後日の土曜日から始めるからよろしくね。」

「いや、吾輩は協力するとは一言も・・・・・・。」

「じゃあ、クルサードは他に何かいい案でもあるの?」

「いえ、しかし嘘に嘘を重ねるのは・・・・・・。」

「5年間ずっと嘘の報告ばかりしていたのに、今更そんなこと言ってもね~。」

「ですからですね。今こそ地球侵略の開始を―――。」

「私達の今の戦力で出来ると思っているの?」

「うっ・・・・・・・。で、ですが、やってみれば案外簡単に――――。」

「協力してくれないのクルサード。ふ~~ん、そうなんだ。」

 美桜(みお)の瞳がすっと薄くなるのに対してクルサードは身の危険を感じ、反射的に後ずさる。

「ミ、ミア様・・・・・・、一体何を・・・。」

 不気味な笑みを浮かべながら詰め寄る未亜(みあ)によって壁の端まで追い込まれるクルサード。

 恐怖のあまり身体がブルブル震える。

「クルサード、私の言うことを聞かないとお・し・お・き・するわよ。」

 そう言ってポケットから取り出した、一見ごく普通のガラス瓶をクルサードに見せる。

「そ、それは、まさかマタタビ!!」

 悲鳴に似た叫び声を上げるクルサード。

 その昔、彼はマタタビの粉を舐めて大失態を犯したことがあり、それ以来マタタビが恐怖の対象となっていた。

「そ、それだけは!ミア様それだけはご勘弁を!!!!」

「じゃあ、私の案に協力してくれるわよね?」

「は、はい!もちろんですとも!」

 これでもか、というほど頭を縦に振るクルサード。

 それを見て未亜(みあ)は満足気にほほ笑んだ。


 このような経緯で土曜日の朝、近くの公園で撮影メンバーの顔合わせと撮影が開始された。

 とはいえ、撮影メンバーは未亜(みあ)美桜(みお)英智(えいち)、クルサードの4人。

 ほとんどは顔馴染みだ。

美桜(みお)英智(えいち)君。紹介するわね。私の知り合いの(くるま)()()さん。映像関係の仕事をしているの。」

「ど、どうも(くるま)です。」

 ぎこちなさそうに挨拶をする黒一色の服に身を包んだ20代後半の男性。

 正体はもちろんクルサードだ。

「初めまして中富(なかとみ)英智(えいち)です。」

花巻(はなまき)美桜(みお)です。」

 英智(えいち)、そして美桜(みお)と握手を交わした―――時だった。

(むむ!こ、この気配は!)

 手を通して感じる悍ましい力。

 地球では絶対に感知することがない凄まじい力にクルサードは震え上がる。

「あの、どうされたのですか?(くるま)さん。」

「いえ、大丈夫です。何でもありません。」

 平然を装いながら美桜(みお)の手を離すクルサード。

 幸いにも誰も彼の行動に不信感を抱くことはなかった。

「ささ、時間もありません。早速始めましょう。」

 こうして撮影は開始された。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ