表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界を流人  作者: 人翁
6/268

第六話 準備完了です。

   日々スキルを製作し続けた結果、

  私のステータスはこの様に・・・

 

 [名 前] 流人(ルート)

 [年 齢] 15

 [種 族] 人族(希少種)

 [レベル] 50

 [加 護] 創造神の加護


 [スキル]「神眼」「各種攻撃耐性」「身体強化」「認識阻害」「隠蔽強化」

      「空間拡張」「全属性結界」


 [ユニークスキル]

         「創造魔法」「異世界(ネット)ショップ」「賢人(じゅうちん)

         「総合属性創造魔法(マジックキャスター)」「亜空間転移魔法(テレポート)

         「異空間収納庫」「亜空間収納庫」「偵察衛星(サテライトビジョン)

            


 レベル:50

 「体 力」  499970(500000)

 「魔 力」 1250000(1250000)

 「能 力」 付与効果により測定不能


 [創造魔法]「アクセル」「ショット」「バースト」「ボム」「飛翔(フライ)


 賢人に成っても能力は解らずか〜


 「能力:経験値に対する適応力。

    創造神の加護によって上昇値が予測不能」


 ・・・良いって事なのね。

 

 色々魔法を試したりスキルを使ったので、レベルが50ってのも

 加護の恩恵で上昇しやすいのかな?


 ちなみに、賢人さんのステータスはこんな感じ

  賢人 :必要時に助言(アシスト)するナビゲートシステム

     「異世界ショップ」と「偵察衛星」の共有

  [スキル] 「自動警報(オートシグナル)」「自動補助(サポーター)」「錬金術(しょくにんわざ)」「鍛治職(こだわり)

[固有スキル] 「自動成長(アップロード)」「素材分解(かいたい)」「素材換金(りょうがえ)


  服装は、

 デニムのシャツとロングパンツ

 登山用のハーフブーツにイボ付き軍手

 腰には、ネットで売ってたランボーナイフ

 それと、

 皮の巾着小袋を、時空間魔法で拡張


 異空間収納もあるけど、漫画の中でも目立つらしいので

 マジックバック風巾着入れを自作


 出発準備完了。・・・っとその前に、

 

 辺りで大きめの葉っぱを拾い、ネットで洋菓子(ケーキ)を検索


 苺のショートはマストで見た目が可愛いフルーツタルトにジュレなんかも

後はアンパンとジャムパンとクリームパンなどの菓子パンも

最後に和菓子の大福と季節の練り切り購入して・・・


 大量に購入したお菓子を葉っぱの上に纏めて、一番大きな精霊樹の前に置く。


  「色々とお世話になりました。」

  「よかったら召し上ってください。」


  前に置いた菓子類が光に包まれ粒子となって消えてゆく。

  

  何度も食事中の視線が強かったし、

 小さな小言が、「なにあれ?」「いい匂い」「甘い匂い」「食べ物?」

 って聞こえてたんだよねぇ〜


  多分、召し上がって頂いているのだと思う、

 木々が騒めき声らしい音が微かにする。

 

 お供えに使った葉っぱが光ると、葉の上には小さな・・・


  「う○こ?」


 「鑑定」 精霊樹の種子:撒いて霊力を注入すると発芽する。

             水・風・土属性が殆どで火属性は希少種。


 もらっていいんだよね?

 のせた葉っぱごと包んで収納庫へ

       

  「頂いて行きます。   有り難うございました。」   


  精霊樹に一礼して、さ〜旅に出よぉ〜。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ