『何が好き?』★★★
ワークをしている時。ゲーム好きの友達が、突然訊いてきた。
「お前、FFだと何が好き?」
「……そんなことより、手。動かせよ」
友達が口を尖らせる。やばい、これでは一向に進まない。いつも面倒くさい作業をするのは、僕だからなぁ。仕方ない。合わせるか。
目の前のトリに目をやり、指をさす。
「僕はコレが好き」
「あ、俺も。アメリカンドッグもいいよなー!」
「お前ホント、コンビニのファーストフード、好きだよな」
なんて言ってると、客が来た。トリを指差したから、素早く包んで手渡した。次の客は、肉まんも買っていった。
◇
第十二段目です!
トリというのは、FFのチキンであって、黄色いあの子ではありませんよー! これ結構気に入っています。うまく表現できていませんか!?
ワーク=『労働&宿題』とかけ、また、舞台は『アルバイト先である』ことを伏せています。昔コンビニでバイトしていた時に、『FF』という業界用語を聞いて、真っ先に某有名ゲームが浮かんだのです。
これは強いミスリードなのではないでしょうか!
しかし、少し困りました。
主人公の言葉で〆るのが正解か。それとも、何かひとこと効果的な言葉を加えるべきか。もし蛇足になったらどうしようと思い、会話文で終わっています。
正解って何だろう。叙述トリックは、考え過ぎると客観的な視野を失ってしまいます。良い物を書きたいという気持ちが、から回れば、読者は離れてしまう。
難しいねぇ。
※追記※
アンケートでFF=速攻食について訪ねたところ、『知らない』という声が多くありました。これはマズイと思い、急遽文を足しました。
これが駄文となるか。それとも、効果的であるか。まだ見極められません。私だけが面白い作品ではいけないのですよ。
一体どうすれば良いのだろう。うーん、少し悩み中です。
あと、ファーストフード。今は『ホットスナック』という呼び方が一般的なのですね。知識のアップデートが出来ていませんでした!
出直してきます!
※追記※
ファーストフードとホットスナックの言葉の違いをよくわかっていません。そこら辺がぐちゃぐちゃだから今回のトリックは微妙になってしまいました。
言葉をひとつひとつ調べるクセは付けないといけませんね。