表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

6.

 夏休みいっぱいかけて、水浪桜――サクラちゃんの本体は、無事水浪山に移された。

 あの後も三日間、季節外れの花を咲かせ続け、地元のテレビ局の中継なんかも入ったりして、水浪桜は「切り倒される寸前、真夏に狂い咲いた奇跡の桜」として一躍有名になったんだ。そうなるとあとは簡単で、水浪桜は急きょ「町指定文化財」になって、植え替えの費用やらなんやらも全部町から出されることになった。

 意外だったのは、水浪町に水浪桜のことを知っているおじいちゃんおばあちゃんがいっぱいいて、ニュースなんかで、水浪桜が切り倒される予定だったけど助かった、ってことを知って心から喜んでいた、ってことだ。ヤンマが言っていた「昔は神様のように崇められていた」ってのは、本当のことだったんだな。

 植え替えの時にはうまく力が発揮できないらしく、サクラちゃんはそのあと、僕らの前に姿を見せることはなかった。あの人間の姿を取ること自体が難しくて、本体の中に戻って少しの間眠りにつくんだ、ってサクラちゃんは言ってたけど、僕はちょっとだけ心配になっていた。

 だって、サクラちゃんは切り倒されるのを止めるために、転校生になって学校に潜り込んだんでしょ? ということは、無事に植え替えが決まった今、もう人間の姿になることはないんじゃない?

 そう考えると、僕はとてもさみしい気持ちになった。だって、僕たちにとってはあくまでも、あの姿のサクラちゃんこそがまぎれもない大切な友達だったんだから。

 夏休みが本格的に始まって、僕たちは短い夏を楽しむことに夢中で、いつまでも寂しい顔なんてしていられなかったけど、夏休みの終わりと二学期の始まりが近付くにつれて、僕はサクラちゃんのことを思い出すことが多くなった。


 二学期の始業式。一学期の終わりからは見違えるように、真っ黒に日焼けしたクラスメイト達。

 その中で一人だけ、ちっとも陽に焼けていない透き通るような白い肌が見えて、僕は思わず彼女に駆け寄っていた。

「サクラちゃん!」

 サクラちゃんの周りにはすでにリョータとナツミがいて、二人ともほっとしたように笑い合っている。

 僕の姿を認めると、サクラちゃんはちょっと照れくさそうにほほ笑んだ。

「みんなと一緒に、卒業するまで中学校に通ってみるのも悪くないかな、って、そう思ったんです」

 目を細めたサクラちゃんが言う。

「だってせっかくみんなと……友達になれたんだし」

 それからひそひそ声でこう付け加えるた。

「……それに、ヤンマ先生の恋を、応援してあげないと」

 サクラちゃんの言葉に、僕たちは声をあげて笑った。すごく幸せな気分だった。

「こらそこ、一体何をわらってるんだ?」

 教壇のヤンマが不思議そうな顔で尋ねると、サクラちゃんがいたずらっぽく笑って答えたんだ。

「先生には、内緒です!」

 僕らの笑い声は教室を飛び出して、夏の終わりの青空の中に弾けて消えていった。


〈終わり〉

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

少しでも楽しんでいただけたのなら、これに勝る喜びはありません。


もしよろしければ、読んだ感想や批評、ご指摘などいただけるととてもうれしいです。


ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ