表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/110

聞こえてる 聞こえてない


「やあ、ヘレナ。よく来たね」



迎えに来た馬車に乗って王城に到着すると、馬車降り場までユスターシュが出迎えに来ていた。



太陽がちょうどユスターシュの背後の位置にあるせいか、後光がさして見える。


こんな神々しい人が自分の番だとか、本当に冗談かドッキリか、あるいはやらせではないだろうか。


貧乏子爵令嬢の番、なんて言われてもピンと来ない。むしろ王族の陰謀に巻き込まれて、命からがら逃亡した亡国の王子という設定の方がぴったりだと思う。


そう、そして。


逃亡したユスターシュを追って、暗殺者の魔の手が迫るのだ。


けれど、見た目だけではなく身体能力も完璧なユスターシュは、暗殺者たちを華麗に返り討ちにして、遂に念願を叶える。


祖国を復興して王になるのだ。


凱旋するユスターシュ王が進む道の上に、ぼろ服を着た村娘のヘレナがいた。

彼女は籠に集めておいた花びらを撒き、喜びの歌を歌い、踊る。らるらりら~と声高く。



「・・・ぷっ」



・・・あれ?



「ユスターシュさま?」


「ああ、ごめん。なんでもない」


「そう、ですか?」



心なしか、肩がふるふると震えているような。



ユスターシュはひとつ咳払いをすると、姿勢を正してヘレナに向き直る。



「ええと、先に王城の方に来てもらうことになってごめんね。私たち二人の家になるのだから、やっぱり最初の日は二人で一緒に入りたくて」


「い、いえそんな」



なんということだ。そういう理由で王城の方に向かってたのか。

それではまるで、新婚さんではないか。



「ふふ、番の私たちは、もう新婚みたいなものだからね。ヘレナの荷物はそれだけ?」



左手に一つだけ持っている鞄に目を向け、ユスターシュが尋ねた。



「はい。本当に持って行きたい大切なものだけ詰めて来ました」


「そうか」



当然のようにヘレナが持っていた鞄を手に取ると、ユスターシュはこっち、と城の一画を指さした。



「あと一時間くらいで布れに出した使者たちが戻って来る。宰相たちと共にその時の報告を聞いたら、帰って良い事になっているから」


「分かりました」


「それまでお茶でも飲むかい? 良かったら用意させるけど」


「ええと、そうですね」



問われ、行っておきたい場所があったことを思い出す。



「ユスターシュさま。あの、私、実は昨日まで王城で働いていたのですが」


「ああ、王立図書館だろう? 知ってるよ」


「今日からユスターシュさまのお屋敷で暮らすので、昨日付けで辞めることになったんです。でもあの、やはり自分で職員の皆さまにきちんと挨拶をしておきたくて。

宰相さまから連絡は既にして下さったとは聞いているのですが」



我が家を経済的に支える為に、2年半の間、大変お世話になった場所である。


事情が事情なだけに、急に辞めることになっても理解はしてくれているだろう。だが、親切にしてもらったお礼は自分の口で言いたい。



「じゃあ今行こうか。私も付き合うから」


「え、よろしいのですか?」


「もちろん」



さり気なくヘレナの手を取ると、ユスターシュはエスコートをし始める。



「ユスターシュさまのご予定があったのでは」


「いや、今日は大した用事はないよ。昨日まではちょっと忙しかったけど」



そう言って優しくヘレナに微笑みかける。



「・・・それに、ヘレナだけで行かせると、あいつらが何言うか分からないしね」



ぽそり。


ユスターシュの口からこぼれた小さな小さな呟き。



もちろんヘレナの耳には届いていない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ヘレナさん、何か思考読まれてますよ~。多分ダダもれですよ~、いやわかりませんが。もしかしたら顔に出てるだけかもしれないですが。 ランスロットさんたちと違ってノリが軽いので感想書きやすいです…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ