表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺

三題噺第28弾「月」「竜」「最初のトイレ」

作者: 音奏

 “月”がきれいですね。

 これ誰の言葉だったっけ?

 アイラブユーを訳すときに日本人が『愛しています』なんて言葉は使わない。言うのは『月がきれいですね』と訳したのは覚えてるんだけど、誰だったかな?

 おっともうこんな時間だ。早く支度をして学校行かなくちゃ。

 “最初のトイレ”を済まして、朝食を食べて学校へ向かった。


「おはよう」


 教室で友人に朝の挨拶を交わす。


「おはよう」


 友人から朝の返事が返ってきた。


「ねぇ、月がきれいですねって誰の言葉だったっけ?」


「月がきれいですね? そんな言葉しらねぇぞ。俺は“竜”が出てくるようなファンタジーしか読まないからな」


「そっか」


 友人は知らないようだ。国語の先生にでも訊こうかな。




「先生、月がきれいですねって誰の言葉でしたっけ?」


 五十歳くらいの頭が少し禿げかかった男の先生に質問する。


「なんだ小林。誰かに告白でもするのか?」


「しませんよ、ただ気になっただけです」


「その言葉は夏目漱石だな」


「夏目漱石ですか、ありがとうございました」







お読みくださりありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ