表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【感想】作者さんに聞きたい。感想について【どのタイミング?】

作者: たれみみ

 こんにちは。ほとんどの方は初めまして。


 私は、なろうに登録する前からずっと読む専門でした。

 なろうIDも取得していなかったので、ブックマークをするわけでも無く、評価をするわけでも無く、只々、ブラウザのタブに、読みかけのなろう小説を開いたままにしていました。


 その数が10を超え、タブが窮屈になってきたので、ブックマークを利用するためだけに、なろう登録をしました。


 色んな作品を読んでいくうちに、ポイント評価と感想という項目があることに気がつきました。

 エッセイなどで、色々な方が、評価が少ない、感想がないことを嘆いてらっしゃったからです。


 そして自分でも、拙いながらも文章を書きはじめ、評価や感想を頂けるのは、嬉しいものだと気がつきました。


 ですが私は一つ分からないことがあります。


 それは評価や感想のタイミングです。


 短編であれば、すぐに評価をすることはできるのですが、長編の場合、どのタイミングで評価や感想を書いていいのか分からないのです。


 私は、読みはじめて気に入ったらブックマークをします。


 そのタイミングで、評価や感想を書いてもいいのでしょうか?


 それとも、ある程度作品の傾向がわかるまで読んで、評価や感想を書く方が良いのでしょうか?


 もしかして、最新話、完結まで読まないと評価や感想を書かない方がいいのでしょうか?


 私は分からないのです。どのタイミングでして良いのか。


 皆さんは、一体どのタイミングでしているのか知りたくてこの文章を書きました。


 本当は読んだ作品に感想を書きたい。評価もしたい。でもタイミングが分からない。


 統一した意見は無いと思いますが、作品を深く読んで無いのに感想を書いたら失礼かもしれないと思うと、読むのが遅い私は、感想がなかなか書けないでいます。


 でも最近は、感想を貰うと嬉しいという、ある方のエッセイを読んで、勇気を出して少しづつ感想を書いています。


 拙い感想で、返信に困ってしまう作者様もいらっしゃるかもしれませんが、「あなたの文章を読んで、私の心が動きました」と私の気持ちを言ってもいいと、そのエッセイで背中を推してもらったので、最近は勇気を出して感想を書いています。



 もしどこかで私の拙い感想を目にすることがあって、空気が読めていないタイミングでも、許してくださいね。



 そして本当にどのタイミングで感想を書いていいのかやっぱり分からない、たれみみでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なるほどなるほど。 やはり、そういうところ気になるのですね。 そんなあなたに、わたしが先日書いた感想をお見せしましょう。 「まだ読んでないけどタイトル見ただけでブクマ余裕でした! くっ…
[良い点] 私は読み終えてから感想を書いています。ブックマーク、感想は作者の執筆の源なるぐらい嬉しいことなので思ったときでもいいと思いますよ(*^-^*)
2019/03/08 22:28 退会済み
管理
[一言] 私は、評価は一番最新のページにたどり着いたときに。 感想は「書きたい!」「私のこの思いを、どうしても伝えたい!」と思ったときに書きます。 その際、途中なら、「まだ○○話までしか読んでないの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ