表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/32

第四話 ②

 そんなこんなで時間は流れ、飾りつけと料理がそれぞれ完成した。

「お母さんまだ戻れないみたいだから、先に始めてようか」

 ハルカが言って、全員でクラッカーを構える。

「それじゃ、クロウ。タクの回復祝いに、一言お願い」

「え?」

 突然振られ、俺は言葉に詰まる。

「人間のパーティーでは、初めに誰かがスピーチするんだよ」

 タクに教わり、俺はそれとなく察する。

 祝いの前に、みんなの気持ちを一つにして共に楽しむ。そういった目的のスピーチだろう。

「しかし、なぜ俺なんだ?」

「タクを治したのはクロウでしょ?」

 と、ハルカが笑顔を向けた。

 なるほど。それで俺なのか。

「――タク、病が治ってよかったな、おめでとう」

 翻訳機能を使っているとはいえ、インプットしたての言葉だ。正しく言えているだろうか?

「「「おめでとう!」」」

 皆が一斉にクラッカーを鳴らす。

 通じていたようだ。

 俺はほっと息をつく。

 不思議なことに、俺はこの瞬間、時間がゆっくりと流れているように感じられた。

 タクが恥ずかしそうに笑い、ハルカは少し涙ぐんでいる。

 アイは笑いながらも横目でハルカを見ていて恐い。ナーデルは笑っているのか嗤っているのかわからん。

 でもまぁ、許せる。許そうと思える。

 ハルカやタクと出会い、【許す】という考え方を習得した俺はまた一歩、成長できたと言えるのかもしれん。

「――ハハハ」

 気付けば俺は、声を出していた。

 それは、滅多に笑わないレプティリアンの、笑い声。

 友人とこうして喜びを分かち合えることが、うれしい。

 そのうれしさから生じた、自然な笑い声だ。

「ハッハッハッハ!」

 こんなに腹の底から笑ったのは、初めてかもしれない。

 戦いの追求ではなく、こうした日常を追求するのも、悪くないな。

 俺がそう思ったとき。

 それは起こった。


 爆発は、クラッカーのそれだけではなかったのだ。


 耳を劈く轟音と同時、居間の窓ガラスが弾け飛び、爆風が室内に吹き荒れた。

「きゃっ⁉」

「わぁ!」

 ハルカとタクが小さく悲鳴を上げる。

 そのとき、俺は既に立ち上がっていた。

 平和で温かい時間が、俺の、戦士としての研ぎ澄まされた感覚を薄れさせていた。

 ほんの少し前に俺が感じた、遅い時間の流れ。

 あれは、俺の戦士としての勘が告げる、危険信号。

 俺はそれに、気付くのが遅れてしまったのだ。

「――グォオオオオオ!」

 俺の咆哮が響き渡る。

 その理由は、夜の闇の中から飛来した【ブーメラン】。それからハルカたちを庇ったからだ。

 ブーメランは、咄嗟に構えた片腕のプロテクターを貫通。俺の腕の肉に深々と食い込む。

 襲い来る激痛を、俺は歯を食い縛って耐える。

「これは、攻撃か⁉」

 さすがのナーデルも狼狽えた様子で、ソファの影から顔を覗かせる。

「はるちゃん! 拓くん! 平気⁉」

 半狂乱で言うアイに、

「アイ! 二人を家の奥へ!」

 腕に食い込んだブーメランを引き抜いて、俺は叫ぶ。

 レプティリアン特有の、ライトブルーに光る血が床に飛び散った。

 弾けた窓――その先のテラスから、俺は目を離せない。

 離すわけには、いかなかった。


「――生きていたか。我が弟よ(・・・・)


 外の暗がりから、機械を通して発せられる低い声がした。それも日本語だ。

 ズシリ、ズシリ。重量級の足音をさせながら、一人の巨体が現れた。

「……ッ⁉」

 俺は、言葉が出ない。

 テラスに現れた人物を、俺は知っている。

 知っているが故に、驚愕するしかない。

 その人物は本来、ここにはいないはずなのだ。

 背丈は二メートル三〇センチと、俺より拳一つ高い。

 俺と同様、がっしりとした肩幅。

 銀にきらめくボディーアーマー。

 片腕にはめ込まれたガントレット。

 身体の各部に装着されたプロテクター。

 背中に斜め掛けした(スピア)

 左肩のプラズマキャノン。

 そして、鈍く光るフェイスマスク。

「人間などという下等生物と、随分打ち解けているようだな」

「……あ、兄者」

 その人物、――兄者は、俺よりももっと低く響く声で言う。

 あまりの凄みに、全員がその場から動けない。

「俺が発した殺気にも気付かぬとは、お前にはこの星の大気が、よほど合わんと見える」

「な、なぜ……⁉」

 なぜ兄者が、地球に⁉

 なぜ、俺たちを攻撃する⁉

 成人の儀は、どうなったというのだ?

「なぜだと? 成人の儀が無事に終了し、弟の船の痕跡を辿った兄の行動が、理解できぬと言うのか?」

 まるで、空間そのものが怯えているかのように、沈黙が部屋を支配している。

 ハルカもタクも、アイやナーデルでさえ、その場を動けずにいる。

「兄者は、俺を、心配してくれていたのか……」

「一族の者が不慮の事故に見舞われ、かつ、死亡した場合、その後始末は家長の務めと決まっている。俺はその務めを果たしに来たまで。お前が存命であり、かつ、己の強さを磨くことを続けているようであれば、俺はお前の名誉を回復し、連れ帰るつもりでいた。……だがッ!」

 兄者の声量で、ビリビリと鼓膜が震えるのがわかる。

「人間と関りを持ったが故に、腐ったようだな! クロウ!」

 兄者は、俺が人間と関わり、堕落したものと考えているのか!

「ま、待ってくれ。兄者」

「聞く耳持たぬ! 腐った者の言葉など!」

 兄者は吐き捨てるように言って、部屋へと入ってくる。

「堕落者が出た場合、それを粛清するのも家長の務め。よって、クロウ。俺が今からお前を粛清する!」

 まずい! 兄者は人間との触れ合いがなく、レプティリアンとは異なる価値観を受け入れていない。ひたすらに己が決めた道を突き進む! つまり、こちらの言い分は聞かない!

 兄者の肩のプラズマキャノンが起動。赤いレーザーポインターが俺の頭へと向けられる!

「ちょっと待った! クロウのお兄さん、こっちの話も聞いて――」

 ここで、ナーデルがソファの影から飛び出した。

 兄者の反応は早い! すぐさま照準をナーデルへ変更。俺が動く間もなく、プラズマキャノンが発射された!

 眩い閃光が放たれた瞬間、爆砕音と共に、ナーデルの上半身が弾け飛んだ。

「ッ⁉」

 ハルカたちが思わず目を伏せる。

 血や臓物などは出ていないが、人間そっくりのナーデルがバラバラに吹き飛ぶ光景は、見慣れぬ者にはショックが大きいだろう。

「――あちゃー。レプティリアンとはもう長いこと戦ってないから平和ボケしてた。そういえばプラズマキャノン、こういう威力だったねぇ……」

 見れば、ナーデルの頭部だけが床に転がっており、苦笑を浮かべている。

「ナーデル!」

「クロウ、ゴメン。完全に油断した。ボクは平気だけど、再生に時間が掛かる。なんとか切り抜けてくれ」

 くそ! 技術の面では頼りがいのあるナーデルがやられてしまった!

「フン、頭でっかちの雑魚めが!」

 あっけなく行動不能に陥ったナーデルに、兄者は興味なしといった様子だ。

 今の俺だからこそ思う。レプティリアンは非常に攻撃的で、一度スイッチが入ると手がつけられない!

 宇宙の他の種族から、野蛮だの乱暴だのと言われる所以が、今頃になって理解できた。

「兄者! 頼む! こちらの話を聞いてくれ!」

「クロウ、貴様。ドットマンの肩を持つとは何事だッ⁉」

「このドットマンはナーデルという名前があって、俺に力を貸してくれる友人だ。レプティリ

アンは、己の信念だけでなく、友情も大切にする種族ではないのか?」

「……我が弟よ。一体何がお前を、そこまで落ちぶれさせてしまったというのだ?」

 レーザーポインターを一度オフにして、兄者が問う。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ