表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

書きなぐりの短編

筆を折る

作者: 可燃性

 彼は筆を折った。

 もう喜ばれる空想を描けぬ。

 おれにはこれしかなかったというのに。

 他に術がない。


 そう思って、彼は筆を折った。

 そして彼は死のうと思った。


 梁に縄をかけ、首を括ろうとしたその時。

 部屋に(かわず)が飛び込んできた。


 死のうとする彼に蛙が言う。


「何をどうしたって、旦那様。死のうとなさっていらっしゃるんで?」


 彼は答える。


「おれの話がもう喜ばれなくなったからだ」


 蛙が大きな口を開けてげこげこと嗤った。


「なあんだい、そんなことか。おいらなんて井の中にいたもんだから、海の広さに大いに引っ繰り返ったもんだ」


 彼はあんまりにも蛙が嗤うものだから、些か腹が立って首を括る縄を置いた。

 げこげこ。げこげこ。蛙の鳴き声が彼の部屋に響く。


「海は広いし、空は遠い。どこまでいってもおいらはちっぽけさ。でもだからなんだっていうんだい、おいらはおいらの行きたいところへゆけるこーんな長い脚があるんだ」


 蛙が脚を広げた。

 しかし彼にとって小さく短く見えた。


「おまえは自分を知らぬだけだ、おまえの脚はおまえが思うよりずっと短いぞ」


 その答えに、蛙が再びげこげこと鳴く。


「自分を知らぬからこそ、自由においらってのを考えてゆけるのさ。馬鹿言っちゃあいけねえなあ、旦那様。身の程知らずの方がよっぽど楽しいぜ」


 げこげこ。げこげこ。

 耳障りな鳴き声が響く。


「身の程知らずは世間様に嫌われるのだ。身の丈を知れと罵られるのだ。おまえはなにゆえそうも誇り高く己を誇れるのか。おれにはわからぬ、わからぬ」


 彼はぼろぼろと涙を流した。

 水滴が蛙の頭にちょんちょんと飛び跳ねた。


「おおい、旦那様。泣いちゃくれんな、塩辛い水は嫌いなんだ。世間様なんぞ所詮垣根だぜ。そんなもんに囲われて生きてるんじゃあ、あんた苦しいだろうよ。垣根を壊せや、旦那様」


 そのうち彼はおんおんと大声を出して泣き始めた。

 蛙は塩辛い水がたまらなくて、つい彼を置いて出て行ってしまった。


 彼は独りになってしまった。

 顔を上げても誰もいない。


「おれはどうすればいいのだ……」


 途方に暮れた彼は縄で首を括ることも出来ず、ただ折れただけの筆を眺めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ