表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/39

2022年01月 寿々喜節句 さまFJ③

 CDジャケットが完成した。


 でもね、イラスト描いてるときからず~っと考えてたんだけど、やっぱ欲しいよね。いや、作るのは面倒なんだけどさ、でもCDにはこれがなくっちゃあダメでしょう。


 帯


 え? いらない? いやいるから。だって贈り物なんだしさ、新品じゃなきゃいけないだろ?


 ここで帯を作ろうとなんとなくギャル節句を眺めていたら、あろうことか2つの間違いに気づいてしまった!


①Bsus4のコードを弾いているはずが違ってた! なんだこのコード?

②ギターピックの持ち方が変!


 試しにイラスト通りのコードを鳴らしてみると、なんとも怪しげな不協和音がする・・・まあいいか、寿々喜節句だし。ハイ解決!


 じゃあ気を取り直して帯を作っていこう。まずはイラストレーターで大体の文字レイアウトを作る。大きさはもちろん実物大だよ。そうそう「◎」は節句さんが文末に良く付けるやつね。こういうところから小ネタを拾ってこの作品は成り立ってる。


挿絵(By みてみん)

帯レイアウト


 次に、作った帯の下地をフォトショップに張り付けたら、その上に完成したジャッケットイメージを載っけて位置調整する。


挿絵(By みてみん)

帯作成途中


 CDにはプラスチックの枠があるからね、それを消す必要がある。それから表面はイラスト部分が重ならないから、背景に使った無地のグラデーションレイヤーをそのままコピーして貼り付ける。裏面は文字だけ消して貼り付け、あとは大きさを切りそろえれば完成だ。


挿絵(By みてみん)

帯完成


 ようやく完成したと思ってUSBメモリで別のPCに移して開いてみると、なんですかコレ!? 裏面の木の周りが白い! そして同じように帯にもCDケースを消した跡がクッキリと残っている!ああ、画面がひびわれたPCでは全く見えなかったけど、これはダメでしょう。一度戻して修正する。見えない中での修正作業は苦行だ。


 完成は1月末。12月から始めたから1か月半かかったわけだ。あとは節句さんの記念日までにできるだけの調整をするだけだ。


 さあ、節句さん、喜んでくれるといいけどな。節句さんはハイセンスなデザインをする人だけにドキドキよ。でも引き渡すとメチャ喜んでくれた。というか盛り込んだ節句さん由来の要素がほとんど見破られてるから! なんなら考えてもなかったことまで深読みされてるから!


 いつも思うんだけど、自分の趣味で描いたものが喜んでもらえるって、こんなにうれしいことはそうそうない。俺からすれば「俺の趣味に付き合ってもらってる」わけだからね。イラスト贈って「嬉しい!」って帰ってきた返事は紛れもなく俺の宝物だ。それこそ自分で描くイラストなんかよりはるかに価値がある。


 まだ記念日までは1ヶ月もある。節句さんは新作連載なんか書き出した。あれ、これレビュー来ちゃったらどうしよう、と思っていたらホントに来ちゃった。そうかぁ~、やっぱ増えたかぁ~、でもね、記念日にまた増える予感がするんだよ。どうしようか。


 とりあえず1つ増えて全13タイトルとなった収録曲(?)の順番を考え直す。オープニングナンバーはアルバムの顔だ。アップテンポで明るい「スペ先輩と帰りたい」がいいな。


挿絵(By みてみん)

CD収録作品


 2曲目は1曲目から引き続き、スペ先輩。そしてA面ラストは大作「異世界初心者」。B面も大作「ヒューマン・オア・ヒューマノイド」から始まって、最後は恋愛モノの「彼女がいると思っていた」でシメる。そして最後にスペ先輩のスピンオフ作品をボーナストラックとして入れる。スペに始まりスペに終わる。いいじゃないか。


 ついでに色々調整しよう。


 まずは表面のイラストに裏面と同じような処理をする。水彩画風と色鉛筆風のやつね。ただしこっちはほんのちょっとだけ。収録曲の数も修正して完成だ。


挿絵(By みてみん)

CD表面 最終版


 次に裏面。収録曲順を変更して、バーコードの数字も直す。ええい、ここにも「◎」を入れてやれ。値段もパクチー分高くする。ぼったくりじゃあないよ? あとは注意書きがなあ、もうちょっと遊んでもいいかなあ、ということで書き直して完成。


挿絵(By みてみん)

CD裏面 最終版


 注意書きはこうなった。


「このCDを著作権法で定められている寿々喜節句の承諾を得ずに、①神に祭り上げて祭礼を行い、金品などを集めること、②個人的な性的欲求を満たす目的で使用すること、③ハズレクジの景品として配布することを禁じます。また、ネットワークなどを通じてこのCDに収録された内容を賞賛することは推奨します。」


 みんなバンバン宣伝しよう!


 最後に帯。寿々喜節句ゆかりの「☆彡」を追加して、バーコードと値段、注意書きを変更する。


挿絵(By みてみん)

CD帯


 よっしゃあ~! これで本当に完成なんだけど、ノッてきたからついでにもうちょっと遊んでみようか。こういうのは周りが引くくらいやらないと。


挿絵(By みてみん)

工作準備


【用意するもの】

・印刷して切り抜いたイラスト

・CDケース

・厚紙(厚みを出すためジャケットの裏に張り付ける)

・透明なセロハン(クリアファイルの入っていたビニール袋を使用)

・カッター・のり・セロハンテープ


 組み立ててみると、おお! それっぽい!


挿絵(By みてみん)

新作CD買ってきました


挿絵(By みてみん)

おしゃれ感を演出


挿絵(By みてみん)

なみいる名作と共に


 誰かジャケ買いしてくれないかな。


 若い頃ならお店に持ち込んで写真撮らせてほしいって頼むところだけど、もういい大人なんでそんなことはしない。これでホントに終了だ。


 いつもイラスト描くときは迷走するんだけど、今回はびっくりするほど脇道なしで完成した。これは「寿々喜節句」を良く知っていたからこそできたことなんだろうな。そして今回は「イラスト」だけじゃあなく「デザインワーク」が必要になる作品だったけど、いや、改めて俺はイラスト含めたレイアウトデザインが好きなんだって思わされた。メチャメチャ楽しかったからね、いろんなアイデアを考えながら詰め込むの。


 いろんなところに節句さん由来のアイデアを紛れ込ませて、満足できるものに仕上がった。


 そうだな、もう一回やり直すなら「表面にバックバンドを入れる」「裏面の木立をオシャレに描きなおす」「裏面の帯との重なり部分の調整」かな。いつものことだけど課題は絶えないよ。


 さて、サブリミナル節句の影響も脱したし、次は何を描こうかな。描きたいものはいっぱいある。アレは大作になりそうだから手が付けられないし、一度失敗したあれか、それともあれか。



**********おまけ**********



 大物が片付いて自由になった時間で5つのお気に入り作品のバナーを作ってみたよ。その中に節句さんの「スペ先輩に帰りたい」のバナーもあるのでちょっと紹介。アイデア出しから完成まで5つで7時間くらいかかってるから、1つにつき1時間ちょっとで作ったことになるね。


 まずは下描き。


挿絵(By みてみん)

スペ先輩バナー下描き


 ええ、何にも考えずに描きましたよ。「2021年12月 寿々喜節句さまFJ①」でも紹介したスケッチから登場人物の小花ちゃんを引っ張ってきて、美少女ゲーム風のキャッチコピーを載せてみた。


挿絵(By みてみん)

スペ先輩バナー


 このバナーはね、小花ちゃんが可愛くなければ成立しないんだけど、ウデがないから可愛くならなかった。実はめっちゃ描き直してるの。可愛くな~れ、可愛くな~れ、ってつぶやきながら。でもダメだった。とことん俺は可愛いキャラがニガテなんだなって思う。


挿絵(By みてみん)

例えば目を大きくしてみたりする努力


 で、公開後にちょっと修正かけたのがこれ。


挿絵(By みてみん)

スペ先輩バナー修正


 小花ちゃんを浮き立たせて文字をいじったくらい。なかなか難しいね。一緒に作ったバナー4つは機会があれば改めて紹介するよ。

お読みいただきありがとうございました。今回はデザインワークが主になりました。私としては楽しいひと時でしたがメイキングとして楽しめるかは疑問があります。

次回のお題作品は例によって活動報告でお知らせします。よろしければお越しください。


※3月20日更新時分 用語解説追加


【寿々喜節句】

【セーハ】

【七海 糸】

【パース】

【墓の裏の節句さん】

【FJ】

【ホワイトスペース】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 帯!  そりゃ、組み立てたくなりますよね。  あれ、棚にはドリーム・シアターにバックチェリー?  ふふ、これはそのうち音楽の話でもぜひ(笑)
[一言] こ、これは……散りばめられた小ネタの数々に、音楽好きはもうたまりませんね。初回限定版のシールが出てきたところでもすごいなと思いましたが、極めつけの注意書き! すごすぎます。 メカには詳しくな…
[良い点]  すいませ~ん。  誤解をあたえたようで、  小花ちゃんは可愛いですよ! 芋っぽいけど可愛い、そう「いも可愛い」です。 (こら! [一言]  使い始めはオールインワンタイプのMacinto…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ