表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/39

2021年11月 しましまにゃんこ さまFC①

 前回、師匠のFAを描いているときから、次はしましまにゃんこさまへのFAを描こうと決めていた。


 なんかね、しましまにゃんこさまの作品は「映像が浮かびやすい」作品でイラストが描きたくなるんだよね。どうして映像が浮かびやすいのか、分かる人は是非教えて欲しいんだけど、俺にとって映像が浮かぶ作品はいい作品なんだろうなと思ったりする。


 連載作は読んでないんだけど、短編は全部読んでいて、そのたびに頭に浮かんだイメージを覚書みたいに描いてあるのがとってあった。そん中からFAの候補に考えたのは2つ。


①「魔王様の憂鬱~勇者に魔王城を壊滅状態にされたので仕返しに養ってもらうにゃん!~」


②「竜の姫の素敵な結婚物語~箱入り姫は最強のヤンデレ竜騎士に捕らわれ溺愛される~」


 いや~、他にも描きたいのがいくつかあって迷っちゃう。でもそんなにたくさん描けないしなあ。


 ①はたくさんのイラストが寄せられてる。それだけ多くの人に「映像」として届いたのかと思うと、それは凄いことだよなあ、と思う。例えば俺が読んだ後に描いたスケッチはこれ。


挿絵(By みてみん)

ニャニャニャ、やめるにゃ


 ホントはこんなの見せられるようなもんじゃないんだけど、この程度のメモっていつも描いてて、描いてるうちに気持ちが盛り上がってくるともうちょっと描き込みたくなってくる。


 これ描いたのは、2021年の6月だからずいぶん前だね。これで1コマ漫画を描いてもいいんだけど、今回は②で描くことに決めた。これもやっぱり強いイメージが浮かんできた作品で、感想でイラスト描きたいって書いたら「描いて~」って返事をもらっていたんだよ。あとね、決め手はドラゴン! なんか無性にドラゴン描きたくなってきたんだよね。これは間違いなく、その頃交流を始めたウバ クロネ(以降クロネさま)さまの影響だ。クロネさまの割烹読んでると楽しそうに描いてるのが伝わってくるの、ウロコを。そういうのって伝播するんだよね。


 ってことでドラゴンが登場する②なんだけど、この作品は強くイメージが浮かんだシーンが2箇所ある。このイメージも作品発表時に描いたもの。


 まず、シルビア姫のお披露目シーン。屈強の婿候補たちが姫の美しさに息を呑むシーン。


挿絵(By みてみん)

姫、なんと美しい


 後ろにいる婿候補がヤギに見えるのは俺だけか?


 さて、このお話「竜人族」のお話なんだけど、だからってこんなイラスト、貰ってうれしいかなあ。いやないなぁ、俺は好きだけど、しましまにゃんこさまってば絶対「人型」で考えてるよね竜人族。


 もう1つ、強くイメージが浮かんだ場面がある。アレンが飛んで逃げた姫に追いつくシーンだ。


挿絵(By みてみん)

迫りくる黒い影


 これは「映像」というよりは明らかな「動画」で浮かんでいる。姫にサッと影が差し、振り返ると大きな黒いドラゴン(アレン)が太陽を遮っている。こういった動画の場合どうやってヒトコマにまとめるかって悩む。


 っていうかさ、竜人族ってなんだろう。竜だよね、空飛んでるし。竜、ドラゴン。でさ、ドラゴンって爬虫類なんだろうけど、恐竜は鳥類って話もあるしやっぱ空飛ぶんなら鳥だよね。じゃあ鳥でドラゴン描いてみようか。


挿絵(By みてみん)

鳥ドラゴン


 いやこれドラゴンじゃなくてニワトリだから! 誰が見たって鳥だから! 違うだろ。ドラゴンってのはさあ、もっとこう、ドラゴンなんだよ!


挿絵(By みてみん)

馬ドラゴン


 いやこれもドラゴンじゃなくて馬だから! 体は違うけど顔が馬だから! あれ? ドラゴンってどんなだっけ? もっとさあ龍っぽくしてみるか。


挿絵(By みてみん)

龍ドラゴン


 おっ! なんとなくドラゴンっぽくなってきたんじゃないの? でも飛ぶんだからね、もっと流線型で翼は大きく顔も手足も小さいはずだよね。


挿絵(By みてみん)

マジドラゴン


 やべ、楽しくなってきた。色塗りたい。でもさ、しましまにゃんこさまの世界観とはちょっと合わない気がする。もう少しコミカルでいいかもなぁ。


挿絵(By みてみん)

飛行ドラゴン


 うん、こんな感じかな。でもさ、普段は人型なんだよね。変態するってことかな。普段は人型で、戦闘時は竜型。いいね、変態って響きが。みんな変態が好きだしね。


挿絵(By みてみん)

変態ドラゴン


 なんかランプの魔人みたくなっちゃってるけど、きっとこうやって変態するんだな。キーとなる鱗をおでこに貼り付けて「ド!ラ!ゴ~~ン!」って叫んじゃう。体は2.5倍くらいに大きくなる。質量保存の法則なんてくそくらえだ。当然居住する城はドラゴン形態でも動ける大きさだな。


挿絵(By みてみん)

天空のドラゴン城


 でもドラゴン形態は強力なので、城での変態は選ばれた親衛隊にしか許されない。たまにキレたドラゴンが変態しようとすると「殿中でござる~」ってみんなで止めるんだ。なかなか面白いな、ドラゴンの世界。


挿絵(By みてみん)

殿中でござる


 おおっと、なんで俺こんなイラスト描いてるんだろう。なんかさあ、いっつもこうやって脱線するんだけどそういうのって俺だけじゃあないよね? だって楽しいんだもん。


 せっかくこれだけのドラゴン描いたんだけど、しましまにゃんこさまが人型を想定しているのなら、やっぱ人型で描くべきかな。とりあえずシルビア姫のイメージを描いてみる。


挿絵(By みてみん)

シルビア姫


 勝手な解釈だけど、可愛いというよりは勝気な感じ。シルビアの公式設定は「くるぶしまである銀の長髪」「アクアマリンの瞳」「儚く美しい」なんだけど、小説を読む限りでは勝気な姫。そしてやっぱり「美しい」か。たまにはいいじゃない、不細工な姫がいたってさ。とりあえす全身も描いてみようか。


挿絵(By みてみん)

シルビア全身


 やっぱドレスだよねぇ、でもこういうのが苦手なんだ。女性のファッションって全くなじみがないから。王族だし、もっとキラキラでもいいんだけど、面倒だからシンプルなドレスで。そして翼をどうするかな。でかいんだよな、翼。


 鳥の翼って腕だよね。コウモリだってやっぱり腕。でもドラゴンって腕はあるから、もともと4本腕の生物が進化して翼を作ったんだろうな。まてよ? じゃあムカデなんか足50本残しても50枚の翼ができるわけか。


挿絵(By みてみん)

空飛ぶムカデ


 いや何描いているんだろう俺、無限にあったはずの時間がこうしてつぶれていくんだな。翼は肩甲骨あたりが複雑に進化したもので、腕っぽいデザインということにしよう。


 次はアレンのイメージ。アレンは「漆黒のフルプレートの鎧」「漆黒のさらさらヘアー」「漆黒の翼」と、まあだいたい黒いヤツということで。そして外せないポイントは「シルビア姫が一目ぼれする」イケメンってこと。


挿絵(By みてみん)

漆黒の勇者アレン


 ドラゴンのイケメンが分からないが、間違ってもジャニーズ顔ではない。脳筋とのことなので精悍なイメージで描いてみた。でも普段はフルプレートの鎧を身に付け、顔を隠している。姫を追ったときは顔を晒しているけど、鎧も脱ぎ捨てたのかな。


挿絵(By みてみん)

アレン全身


 よし!材料は揃ったしそろそろイラスト描いていこうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 「デビール」ですよね(笑)  いやあ、脱線イラストが面白い面白い。  頭をよぎっても、なかなか描くまではいかないものですが。  あ、でも,その脱線の方向性のまま仕上げちゃうことありますよね? あのと…
[良い点] 何これ凄い!! 上手い人は何をどう描いても上手くて面白い(´艸`*) 鳥ドラゴンも馬ドラゴンも良きですね~(´艸`*) こんなに生き生きとしたドラゴン描く人居ないんじゃ? ここまで来るとも…
[良い点] やっべぇ! めっちゃ大爆笑して、思わず旦那にも見せました!旦那私の小説読んだことないのに(笑) もう私の中で天空城はこんな感じになりました(笑) ドラゴンかっけぇぇぇぇ! そうそう。竜人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ