【前編】天界の暮らし
全2話です!
まずは、私たち人間が知らない『天界』と呼ばれる別世界について、お話ししましょう。
大昔から、人間たちが生活している地上から遥か上にある、日本の高い高い空に、とても多くの神様が棲んでいました。
大半の神様は、雲の上にあるお屋敷で暮らしていました。
一方で、位の高い一部の神様は、〈高天原〉という空に浮かんでいる小さな島です。私たちが知っている日本列島よりも、だい〜ぶ狭くて、こぢんまりとした島国だそうです。
そして、〈高天原〉には、人間が住む地上界と同じように、山や川などの自然もたくさんあるんです!
一番位の高いアマテラスオオミカミ様の神殿の近くにある山には、白狐の親子が住んでいました。
母狐には、五匹の子どもがいました。
上の三兄弟と長女は親元を離れて、ウカノミタマ様のお使いとして、地上で働いています。
一方で、四男で末っ子の白狐はまだ幼いため、母親と一緒に山で暮らしています。
……令和◯年の春、四月。
ある日の朝、末っ子の白狐は〈高天原〉の外に遊びに行きました。その白狐の名前は、木助といいます。
〈高天原〉の端まで行くと、木助は大ジャンプをして、空に駆け出しました。
快晴の空を、木助は軽やかな足取りで走っています。木助が前に進んでいくと、何柱かの神様に出会いました。
まずは、天神かつ学問の神である菅原道真様が、雲の前のお屋敷に立っているのに、木助は気が付きました。
「道真さま〜、おはよーごさいますっ!」
木助は、道真様に大声で朝の挨拶をしました。
道真様は、「おはよう」とダンディーな渋い声で、木助に挨拶を返しました。
……と、木助は、道真様の横に居たジャージー牛の女の子も見つけました。
「あっ!! クルミちゃん、おっはよ~♪」
「木助さん、おはようございますっ」
道真様のお使いであるクルミちゃんにも挨拶をすると、木助は再び勢い良く走り出しました。
その木助の後ろ姿を、道真様とクルミちゃんは温かい目で見送っているようでした。
「木助さん、今日も元気ですね!」
「ふふ、そうじゃの」
次に、木助が見つけたのは、小さな雲に乗っている風神様でした。
風神様は緑色の鬼で、一つの角を持っています。
一見、怖そうなイメージがある鬼ですが、彼は非常に明るくて気さくな神様です。
「風神様〜、おはよございますっ!」
「おうっ、木助か!! おはよーさんっ♪」
風神様は、木助に爽やかに挨拶をすると、何かの鼻歌を歌いながら去っていきました。
その次に、木助が見つけたのは、風神様と同じように、小さな雲に乗った雷神様でした。
「おはよーございます、雷神様っ!」
雷神様は白色の鬼で、二つの角を持っています。
風神様とは違い、雷神様はシャイで恥ずかしがり屋さんです。木助が雷神様に挨拶をすると、雷神様は少し下を向いて、小さく片手を挙げながら、無言の挨拶をしました。
「……なんかカワイらしいなぁ〜、雷神様」
雷神様から離れると、木助は微笑みながら、そう呟きました。
そうして元気いっぱいに空を駆け回っていた木助でしたが、流石に少し疲れてきたようでした。
誰も乗っていない雲を発見すると、すぐに木助は雲に飛び乗ります。
大欠伸をした後に、木助はその場で丸くなって、ひと休みしました。
「あああぁ〜、若葉お姉ちゃんに会いたいなぁ〜。半年以上、顔を見れてないし……」
木助がそう小さな声で呟いた時、風の精霊の女の子が木助の元にやって来ました。
風の精霊は、無地のハンカチを被ったような半透明の姿をしています。
「……あ!! ユラちゃん、おはよ〜」
「おはよう、木助くん。そーいえば最近、偶然ね……、わたし、若葉さんの就職先を見つけたの。木助くんが行きたいなら、これから教えよっか?」
「え、ホントッ!? 行きたい!!」
「なら、行こっ!」
友だちである風の精霊のユラちゃんと一緒に、木助は地上に向かいました。
木助はユラちゃんのあとを追って、少しずつ地上界に近づいていきます。
すると、木助とユラちゃんが地上まで数十メートルのところまで来た時、思わぬことが起こりました。
ちょうど木助とユラちゃんの間に、とてつもない強風がビューッと吹いたのです!
「「わあぁぁぁぁぁー!!」」
風神様が吹かせた強風に当たり、木助とユラちゃんはだいぶ離れてしまいました。
ユラちゃんは遠くに飛ばされてしまい、木助はすごいスピードで地上に落ちていきました……。