表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鬼使神差  作者: あまちゃ
-闇- 第一章 アタラヨ鬼神国
161/185

第十一話 眠り

鬼神王は気になり集まっている方へ走り出した。メリーナもついて行く。



「どうしたの?!」

「悲鳴をあげたのはだれ?何があったの?」



鬼神が集まりすぎて何が起こっているのかわからない。身長が低い鬼神王は背伸びをしたり、飛び跳ねたりした。



「私の友が急に倒れたんです!!」

「倒れただと!?」



ざわつき出した。鬼神は熱や風邪は引くことはありえないそうだ。病気になることもない。そのため、倒れたということは本当に珍しいことだ。



「すいません、通してください」

「ちょっと、きじ......あっ、待ってください!」



鬼神王がそう言うと、皆は道を開けてくれた。当然このフードを被った男が鬼神王だとは思っていない。メリーナも鬼神王のすぐ後ろについて行った。


倒れている鬼神が見えた。二十代ぐらいの若い女鬼神だった。鬼神王はしゃがみ、女鬼神の様子を確認した。集まっている鬼神たちは、このフードを被った鬼神は一体何者なのか怪しそうに見つめている。



(息はしてる......)



変わったところは特にない。眠っているだけなのだろうか。

次は女鬼神の右手を手に取った。鬼神の力が多いものは、相手の手に触れると鬼神の力の量がわかる。



「鬼神の力を使いすぎたのでしょうか」



メリーナが恐る恐る聞くと、女鬼神は首を横に振った。



「いいえ、この子は最近、鬼神の力をあまり使っていません」


(......たしかに使ってない)



最初てっきり力の使いすぎだと思っていたのだが、どうやら違うようだ。力はまだ沢山残っている。......となると、鬼神王の知識では原因が何も分からない。



(ヴェルを呼ぶか......)



シュヴェルツェはなんでも知っている。鬼神王である自分より詳しいのだ。けれどシュヴェルツェを呼ぶとなると、勝手に部屋から抜け出してここにいることがバレてしまう。鬼神王、そしてメリーナは頭を抱えた。けれどこの倒れている鬼神を放っておく訳にはいかない。



(ん......?)



鬼神王は倒れている鬼神の前髪を横に分けた。額になにか描かれている。花の紋だ。この花は......桜だろうか。


鬼神王は右手でそっと紋に触れてみた。するとバチッと大きな音がなり、同時に鬼神王の手に電気が走った。そこまで痛くないが、驚いて勢いよく手を引っ込めてしまった。



「鬼神王様......?」



(しまった)



なんとフードが外れてしまったのだ。皆はフードを被っていた男が鬼神王だとわかり、騒がしくなった。そして鬼神王の手を心配する者もいた。



「お怪我は無いですか!?」

「すごい音がしましたけど......」

「だいじょ......ん...?」



右手の指先には光でできたツタが絡みついていた。そのツタはどんどんと伸びていき、鬼神王の手、そして手首まで絡みついた。このままでは体全体に巻きついてしまうかもしれない。

鬼神王は右手に力を入れ、炎を出し、ツタを燃やそうとした。しかし少しの火力では燃えなかった。そのため、先程より力を込め、火力を増やした。

威力が強く、一瞬強い風が吹き、皆の髪を揺らした。



「大丈夫ですか?」

「大丈夫だよ」



この炎はどれだけ強くても、鬼神を傷つけることはない。そのため、鬼神王の右手は火傷をすることなく、綺麗にツタだけが取れた。そして落ちたツタは光の粒となって消えていった。



「物凄い威力......」

「さすが鬼神王様だ......」



けれど倒れている鬼神は目を覚まさない。鬼神王はこの紋がどういうものなのか真剣に考えた。


触れると電気が走り、同時にツタが手に絡みつく。これは紋を触らせないようにしているのだろう。そして目を覚まさない鬼神。しかし息はある。死んでいる訳では無い。

これは......



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ