表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

デカラケ

作者: さきら天悟

「なんだ、これ?」



友人の奇声に俺はモニタから思わず、顔を上げてしまい、

ちッ、と舌打ちした。

これで高得点は・・・


ボルグ?

アナウンサーは彼をそう呼んでいた。

短い短パン、金髪にヘヤバンド。

ウインブルドンの決勝?

彼は昭和の時代のテニスプレーヤーだった。


俺はまた視線をモニタに移し、

Tポイントのもぐらたたきゲームを続けた。

結局45点。

本当は69点くらいをたたきだせたのに。

たかがゲームと思うだろうが、そうではない。

金になる。

500点で1ポイント、1円になるのだから。



「ラケット小さ~」


画面を見ると、確かにラケットの面が小さい。

現在のラケットの半分以下?


それからデカラケが出現したと、解説者は言った。

デカラケはラケットの面が大きい。

以前はラケットのフレームの素材は木材だった。

しかし、軽量で強度があるカーボンファイバーがフレームに採用され、

デカラケが登場したのだった。

それからテニスが変わった。

ラリー戦からサーブ&ボレーに。

ラケット面が大きくなることで、スイートスポットが大きく・・・



俺はいつのまにか見入っていた。

でも、頭は別の思考回路がフル回転していた。


現在のデカラケを作ろう。

スイートスポットが超大きい。

これなら今の2倍は稼げる・・・




翌日。

半日かけて作った秘密兵器を友人に披露した。


ゲームが始まった。

友人は、俺のプレーを見て、あ然とした。

そして、言った。


「超ヒキョー。

何それ?」


「卑怯じゃない。

技術の勝利だ」

俺はニヤリとした。


「皆殺しじゃん」


穴から出てきたモグラをすべて打ちもらすことなく、

引っ叩いていた。


「デカっ。

そんなん、インチキじゃん」


「スイートスポットを大きくしただけだ」

そう俺はマウスの示すポイントを広げたのだ。

それによって、すべての穴の1クリックで叩けるようにしたのだ。


やった85点。

これまで見たこともない点。


デカラケならぬ、デカマウス。


「スゲー。

そのアプリで、一儲けできるじゃん」


俺は首を横にふる。


「公開したら、もぐらたたきみたいなゲームがなくなる。

だから、ひっそり楽しむ」


俺はデカマウスを振るい、今ももぐらたたきゲームを楽しんでいる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 金髪にヘヤバンド。 [一言] これまで見たこともない点のてん。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ