表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ハゲ - セカンドインパクト

作者: 水面 光

夜7時半過ぎに私は家を出た。コンビニに晩飯を買いに行くためだ。外はもう暗かった。駅前を通り過ぎると電車が着いたところで後ろから高校生たちががやがやとついてくるのがわかった。「なんで夜なのに帽子かぶってんだ?」「どうせ取ったらハゲなんだろ?」「アハハハ!」盛り上がってる最中すまんがその通りだよ君たち。それにそんなことどうでもいいじゃないか田舎者諸君! 感染するわけじゃないんだから。感染? そう、見たら感染する。これは私の君たちへのささやかな善意なのだよ。私はわざと帽子を取り頭をかいてやった。「ほうら、やっぱり、な?」「アハハハ!」私は後ろを振り向かずとも彼らが大人になった時ハゲてしまったのを呪わしく思いながら帽子をかぶりスーパーで買い物をしているところがありありと見えた。すまんな諸君。しかし感染源は私じゃない。私も誰かにうつされた。中学の時の英語の先生や数学の先生、それから高校の時は物理の先生、大学の時は異文化コミュニケーションの教授、それから親父や政治家なんかも。誰かはわからない。見たことによってうつされた。これは私の罹患しているもう一つの病気にも同じことが言えた。コンビニに入った私は牛丼とビールを取りレジへ。「あっためどうされますか?」お願いします。「年齢確認お願いします」はい。それからコロッケを二つください。「お箸何膳ご要りようですか?」1膳ください。一日一善じゃないほうの1膳ね。あ、スプーンはキレてないほうのをください。「すみません」いや、こちらこそ。──字面では今のやり取りの意味がわからんだろう。つまり私は一言も声を発していない。向こうは私が言っているのだと思っている。だから会話は成立する。このもう一つの病気も感染症の一種だ。私にはもうさっきのレジの彼女の幸運を祈るしかない。夜道を歩きながら私にはありありと見えた。「どうせ、押し倒そうとでも思ってるんでしょ。あたしナイフ持ってるから、折り畳み式の」ゴミ袋を持ってカウンターから出ようとしたもう一人の若い男の店員は反応した。「え?」? 「今何か言った?」「いいえ? なんだよ、ぶっ殺すぞ」「おい、殺すってなんだよ」「は? あたし何も言ってないけど。ふん、一歩でも近づいてみろ、どてっぱらに思い切り突き刺してやる!」「言っとくがお前みたいな不細工誰が抱くか!」「は?」──私は思った。みんな口が動いていないことに気付くだろうかと。

いつもジャンル選択で迷うのだが今回ホラーということにした。怖さの度合い的にはそうでもなかったでしょ? コワイ? 「ハゲ」はブログのほうに上げておりますのでご興味のある方はぜひ。全然違う話です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 本音をぶつけられる楽しい職場です! ハゲはてっきり即効性だと思った
2015/09/02 14:41 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ