表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/36

シュラドの街4


「そもそも、こんな壁に囲まれているのに川なんてあるんだ」


歩いていると本当に川が見えてくる。かなり大きな川には船も浮かんでいたのでルイは驚いた。


「この街って思ってるよりも大きいのかも・・」

壁の端が森で見えなくなっていたので、大きさを確かめておらず、ゴブリンのせいでそんな事も頭から消えていた。

山の上からは街は見えなかったので、ルイが見ていたのがどこか分からない。そもそも地図もないので、異世界の大地の構造が全く分かっていなかった。


丸くカーブした橋が見えてくる。


「風情があるー。この川を見ながら泊まれる宿屋って贅沢よね」


ルイは橋を渡って宿に向かう前に、赤看板の前に旅人らしき人達を見つけて立ち止まる。


「これは無理かなー」

一応、カウンターを訪ねてみる。


肩より少し長い茶色の髪には艶があり、青緑色の瞳をしている。エプロンをつけた清潔そうな姿をした優しそうな女性が、申し訳なさそうな顔をしてルイを見た。


ですよねー、と心の中で思う。駄目もとで聞いてみた。


「宿はいっぱいですか?」

「ええ、そうなの。ごめんなさいね」


外からは見えないが、宿の中では夕飯の用意がされているのか良い匂いがしている。宿は綺麗で掃除も行き届いていた。


「予約ってとれます?」

「予約は受け付けてないの。長期滞在者もいるからいつになるか分からないわ」


諦めて別の宿に行く事にする。


「ありがとうございました。また来ますね」

「ちょっと待って」


女性からルイは引き留められる。


「今から宿を探すの?女の子一人じゃ危ないわよ」

「大丈夫です。他にも教えてもらった宿屋があるから、そっち行きますねー」

「そう、なら良かった」


ルイは宿屋から出て教えてもらった高額な宿屋に行く事にした。





ーーーー


さすがに空いてるでしょ、と思い行ってみると、思ったよりも大きな宿屋が目の前にあった。


「しょ、正面から見ると迫力あるわね・・」


小さな国会議事堂、とルイは頭の中に思い浮かぶ。イメージはそんな感じだった。


「入りづらっ・・」


明らかに先ほどの宿の方がルイには合っている。

これは高級宝石店のラブオウが行くような宿だった。


「本当に冒険者が来るのかしら?」


ルイが仰々しい門の前をうろついていると、冒険者が角を曲がるのが見える。それを追いかけると別のシンプルな門が見えた。

それに冒険者が入って行く。

ついて行くと、冒険者ご用達の宿、と書かれたお洒落な看板が地面に置かれており、入る扉も装飾品のない頑丈そうな扉になっていた。


冒険者が入った時に見えたのはカウンターで、そこで手続きすればいいんだとルイは思う。


「こっちは入りやすいわー」


自分の格好と建物を見比べる。さすがにこの格好で正面から入る勇気はなかった。

他のお客様の迷惑にもなるしね、と思いながら扉を開ける。


先ほど入ってきた冒険者はいなくなっており、カウンターにいる中年の男性がルイに気づいて待っていた。瞳は黄色で黒い髪を後ろに流して執事のような服を着ている。だがその体格は良く、元は冒険者じゃないかとルイは思った。


「今日泊まりたいんです。お願いできますか?」

「はい、大丈夫です。金額はこちらから選べますがどういたしましょうか?お泊まりだけになりますと金貨一枚になります。朝食の値段が銀貨二枚。夕食の値段が銀貨三枚になります」

「じゃあ、五日泊まる事にするわ。朝食と夕食もお願い」

「お部屋にお届けいたしましょうか?それとも下の階の食堂で食べますか?」

「食堂でお願いします」

「朝食は七時から九時までの間です。夕食は五時から七時までの間にお願いします。では、紙に名前をご記入下さい。職業の記入もお願いします」


ルイは簡単に、採取人、と書いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ