表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【犬猫画像つき】八重山諸島の犬猫の話  作者: BIRD


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/87

認知症になっても主への想いは忘れない犬「小次郎」

 挿絵(By みてみん)


 2019年1月、知人から1匹の犬を預かった。

 元保護犬「小次郎」。

 若い頃は気が荒くて、獣医さんも迂闊に触れられない犬だったという。

 我が家で預かった頃には認知症が進んでおり、気性の荒さは無くなっていた。


 知人が帰省する間だけの短期預かり。

 初めて預かった小次郎は、ゴハンを食べなかった。


 いつものドライフードに、いつものトッピング。

 飼い主である知人から渡されたから、小次郎が食べ慣れたもののはず。

 しかし、小次郎は食べようとしない。

 しばらくそのまま置いて離れて、戻って見たらトッピングだけ食べていた。


 小次郎は腎臓疾患を持っており、毎日の投薬が必要な超高齢犬。

 持病の薬は、ゴハンに混ぜて与えるタイプ。

 ゴハンを食べてくれないと、薬を飲ませられない。

 薬はトッピングの中に仕込んであるので、それだけでも食べてくれたのは幸いだった。


 翌日、散歩も頼まれていたので連れ出してみたら、なんか様子がおかしい。

 フラフラしていて、パタンと倒れてしまう。

 足が弱った高齢犬というのとは違う感じがする。

 すぐに知人に電話して指示を受け、かかりつけ医のところへ搬送した。


「入院させた方がいいですね」


 かかりつけ医にそう言われ、知人にも報告。

 小次郎はそのまま病院に入院して点滴生活に入った。


「危篤状態で、飼い主さんが島に戻って来る前に亡くなる可能性が高いです」


 そう診断された小次郎は、その後1週間を生き抜いた。

 島に帰ってきた知人が迎えに行くと、大喜びで出迎えたという。

 病院から車まで自力で歩き、帰宅後には散歩も普通に行けたらしい。

 ごはんもペロリ完食で、あの危篤状態はなんだったのか? と思ったほど。


 けれど翌日、再び危篤状態に。

 小次郎は、そのまま静かに息を引き取った。


 忠誠心の高い犬は、飼い主に看取られることを望むという。

 小次郎は主の帰りを待ち、一緒に最後の時を過ごし、きっと満足して旅立ったのだろう。


 認知症になっても、主を慕う気持ちは忘れなかった忠犬・小次郎。

 今は虹の橋のたもとで、いつか来る主との再会を待っている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ