表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/58

第9話 ゴリラ無双。安らかに眠れ釘バット

 俺は(ゆう)()(けん)(せい)と別れ、()()(がわ)()の後をつけた。




 何で別れたかというと、1人の方が見つかりにくいからだ。


 【(おん)(ぎょう)】スキルを発動。


 これは周囲から、認識され(づら)くなるスキル。


 忍者の職業(ジョブ)である俺が使うと、相手の視界から消えたように見えるらしい。




 五里川原を野球部に引き入れるとしても、人柄を見定めてからにしたかった。


 人を見た目で判断してはいけないと思うけど、あのツンツン赤頭だからなぁ。


 素行が悪かったら、野球部全体が不祥事に巻き込まれる危険がある。


 せっかく先輩達を、大掃除したのが台無しだ。


 それに野球をやめちまった原因を探り出して解決しないと、入部してくれないだろう。


 尾行して、それらを確かめるんだ。




 五里川原は学校の裏山にある、公園へと向かっていく。


 途中、山を登る長い石段があった。


 奴は軽々と登っていく。


 その姿を見ただけで、強い足腰と体幹、バランス感覚を備えているのがわかった。


 やがて五里川原は石段を登り切り、公園の広場へと出る。




 後から続いた俺は、見つからないよう素早く木の陰に隠れた。




「よぉ~、ゴリラぁ~。逃げずによく来たなぁ~。褒めてやるぜェ~」




 五里川原の周囲を、不良グループが取り囲んでいた。


 数は15人もいる。


 それぞれが鉄パイプやチェーン、木刀で武装していた。




「言われた通り、来てやったぞ。そいつを解放しろ」 


 よく見れば小柄な少女が、不良グループに取り押さえられていた。


 見るからに、文学少女といった雰囲気の子だ。


 優子と同じ制服を着ている。

 (くま)(かど)高校の生徒だ。

 



「五里川原(くん)……、ごめんなさい……。いきなりこの人達にスマホを取り上げられて、キミのLINEを知られてしまいました……」


「気にするな。こいつらのアカウントは、ブロックする」


 この文学少女は、五里川原の友達か?

 赤髪ゴリラヤンキーと、文学少女。

 あんまり合っていないような?




「ゴリラぁ~! テメェうちの高校のモンに、舐めた真似してくれたそうじゃねえか。ありゃあ俺の舎弟なんだよ」


 不良達のリーダー格っぽいロン毛の男が、ナイフをぺろりと舐めながら五里川原に呼びかけた。




「熊門の生徒相手にカツアゲしていたのを見かけたから、軽く遊んでやっただけだ」


「何が『軽く遊んでやった』だ! ボコボコにして、生ゴミの入ったポリバケツに押し込んだって話じゃねえか!」


「ゴミはゴミ箱にって、親から教わらなかったのか?」




 ふーむ。

 話を聞いていると、五里川原ってそんなに悪い奴じゃないのかもな。


 (おとこ)()に溢れる、大昔の番長タイプってところか。


 でも、アスリートがやたら喧嘩するのはよろしくない。


 異世界で、散々殺し合いをしてきた俺が言うのも変だけど。




「ふざけたゴリラだ! 野郎ども! やっちまえ!」


 まるで時代劇の悪代官だな。


 ロン毛リーダーの号令で、手下どもが五里川原を取り囲んだ。


 いや、取り囲もうとした。




「おい! 逃げんなゴリラ!」




 五里川原はいきなり不良グループ達に背を向けて、走り出した。


 速い。

 巨体なのに、かなりの俊足だ。


 当然、不良グループどもは走って五里川原を追いかける。




「待ちやが……えっ!?」




 いきなり五里川原は急停止して、不良どもに向き直った。


 先頭を走ってきた足の速い奴を、ワンパンで叩き伏せる。


 それよりちょっと遅れて追いついてきた奴は、前蹴りで悶絶させた。


 こいつ。

 筋力や敏捷性が凄いだけじゃなくて、賢いな。


 わざと少し逃げて追って来させ、敵が足の速さ順にバラけるよう仕向けやがった。


 体力(スタミナ)も無尽蔵みたいだ。

 走っては急停止し、相手をぶっ飛ばす。


 そしてまた走っては振り返り、確実に敵を減らしていく。


 15人いた不良グループは、あっという間に残り5人まで減った。


 これなら俺が出て行って、加勢するまでもないか?




「おおーっとぉ! そこまでだ、ゴリラ野郎!」




 ロン毛リーダーの声だ。


 奴は文学少女の腕をねじり上げ、ナイフを突きつけていた。


「動くなよ? 動いたらこの女の制服を切り刻んで、全裸にひん剥くぜ?」


 文学少女は毅然とした表情を崩さないけど、顔色は悪い。


 五里川原は立ち止まった。

 両手もダラリと下げてしまう。




「わかった。もう抵抗しない。そいつに危害を加えるな」


「ああ~!? 『危害を加えるな』だぁ!? テメェ、何命令してんだよ!? 自分の立場が、わかってねえようだな!?」


 ロン毛リーダーの目配せを受けて、モヒカンヘアーの男が五里川原ににじり寄った。


 手には釘バットが握られている。


 それを見た五里川原の表情に浮かんだのは、恐怖じゃない。


 怒りだ。


 バットに釘を打ちつけ、凶器へと改造した奴らに怒っている。


 ああ。

 五里川原はまだ、ベースボールプレイヤーなんだな。


 わかるぜ。

 俺も腹が立つ。




「五里川原君。わたしのことなんて構わずに、逃げてください」


 文学少女は悲壮な声で言うが、五里川原は微動だにしない。




 釘バットが振り上げられる。

 モヒカン男は、五里川原の頭をかち割る気満々だ。




 もちろん、そんな真似はさせないけどな。




 俺は【アイテムストレージ】から、ボールを取り出した。


 普通の硬球だ。


 ()(ない)や手裏剣、【ミーティアオーブ】を使ってもいいけど、敢えて野球のボールを使う。


 あの釘バットはもう、本来の役目に戻れない。


 ならばせめて、野球のボールで終わらせてやりたい。




 俺は隠れていた木から飛び出し、クイックモーションでボールを放った。


 非常時なので、人外の球速で。

 256km/hだ。


 俺の投げたボールにより、釘バットは根元から切断された。




「……へ?」




 モヒカン男は、突然折れた釘バットに呆然としていた。


 五里川原はボールの軌道が見えていたみたいで、俺が投げたポイントに視線を走らせる。


 だけどもう、そこにはいないんだよな。




「……え? 誰ですか? あなたは? あら? 私、捕まってナイフを突きつけられていたはずなのに……」


 俺は文学少女を、横抱きにかかえていた。


 自分の手元からいきなり人質が消えて、ロン毛リーダーは戸惑っている。


 別にワープしたとかじゃないぜ?


 普通に素早く動いて、かっ(さら)っただけだ。




 文学少女が救出されたとわかってから、五里川原の行動は速かった。


 残っていた不良グループ5人のうち、4人を一瞬でぶっ飛ばす。




「ま……待て! 俺のことを知らないのか!? 俺のバックには……」


「知らん」


 ロン毛リーダーが何か言おうとしていたけど、五里川原は問答無用で拳を振るった。


 人間が、紙切れのように宙を舞う。






 おおーっ。


 こいつなら異世界行っても、低レベルの魔物とはいい勝負ができそうだな。






お読みくださり、ありがとうございます。

もし本作を気に入っていただけたら、ブックマーク登録・評価をいただけると執筆の励みになります。

広告下のフォームを、ポチっとするだけです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓他にはこのような作品を書いています↓

本作と同じ世界が舞台。お金の力で無双します。ヒロインの遠藤夢花は、忍達の先輩です
【女神のログインボーナスで毎日大金が振り込まれるんだがどうすればいい?】~無実の罪で職場を追放されたオッサンによる財力無双。非合法女子高生メイドと合法ロリ弁護士に挟まれながら送る夢のゴージャスライフ~

格闘と怪力で、巨大ドラゴンをフルボッコにする聖女の恋愛と冒険譚。本作に出てくるミラディースは、この作品の女神です
【聖女はドラゴンスレイヤー】~回復魔法が弱いので教会を追放されましたが、冒険者として成り上がりますのでお構いなく。巨竜を素手でボコれる程度には、腕力に自信がありましてよ? 魔王の番として溺愛されます~

近未来異世界で繰り広げられる、異世界転生したレーサーの成り上がり物語
ユグドラシルが呼んでいる~転生レーサーのリスタート~

ファンタジー異世界の戦場で、ロボヲタが無双する
解放のゴーレム使い~ロボはゴーレムに入りますか?~
― 新着の感想 ―
[一言] 引き撃ちしてて草
[一言] ヤンキーと文学少女のカップリングすこすこのすこ( ˘ω˘ )
[一言] 気持ちがいいくらい「昭和の漢」ですな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ