表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/28

第19話 一緒にいよう

 ハオランはその日の深夜に帰ってきた。帰ってすぐ、忍足でそのまま自室に向かう。

 そして自室の襖を開けたとき、ハオランは「うぉっ」と驚いた声を出した。目の前の光景に驚いたまま、怪訝な表情を浮かべている。

 なにしろ襖を開けてすぐに、エヴァンが正座をして待ち構える姿が目に入った。心なしか、エヴァンは神妙な顔をしているように思える。

「どうした、エヴァン……部屋を間違えてるぞ」

「いいや間違えてない。帰ってくるのをずっと待ってた」

 待たれることなどあったか、ハオランは眉根をあげた。このままでは埒があかないと思い、仕方なしに「なんだ?」と話しを促す。

「来月、国に帰ることになった。ここでの生活もあと少しで終わる」

「そうか。で、エヴァンはどうしたいんだ?」

 予想に反して、ハオランの反応は薄かった。エヴァンは顔をうつむけ、考えていることを話す。

「俺は帰国する、するしかない。でも離れ離れは嫌だ」

「俺と別れたいのか?」

「それはもっと嫌だ」

 エヴァンの煮え切らない態度にすっかり困り果てた。いったいなにを考えているのか、ハオランは首を傾げる。

 とうのエヴァンは顔を真っ赤にして、なにかを言いたそうにしていた。その様子を怪訝な眼差しで見つめる。

「その、無理な願いってのはわかってる。身勝手なことも、でも、ひとまずでいいから聞いてほしい」

「あぁ、いいよ」

「ハオランが戻ってくるまでいろいろ考えたんだ。別れることも、この関係を続けることも」

 拙いながらもひとつひとつ、エヴァンは丁寧に話していった。ハオランはその話しに耳を傾けて適当な相槌をうつ。

「でも、ハオランは嘘が嫌いだろ」

「嫌いだな」

「だから、その、安直に考えれば無理なことはわかってる。けど、ハオラン……お、俺と」

 顔を完全に下へ向け、ハオランにはどんな表情をしているのか見えなかった。が。とうのエヴァンは頬を真っ赤にして、今にも泣き出しそうな顔をしている。

「その、俺とけ、結婚してほしい。だから、俺について来てほしい」

 エヴァンが言い放ったのは思いもよらぬ言葉だった。予想外すぎて、ハオランはたちまち面食らった顔をする。

(なにを言ってるんだこいつは……)

 口には出さないが心の中でそう思った。とうのエヴァンは顔を真っ赤にしているため、冗談ではないと知る。

「男同士は結婚できない」

「うん、知ってる」

 応えを聞いた途端に頭痛を覚え、ハオランは悩ましげに目を伏せた。

 一般的に結婚は男女間によって成り立つ、エヴァンがそれを知らないはずがない。なのにどうしてその言葉が出てくるのか、見当もつかなかった。

「ふたりだけの式をあげよう。いま指輪は用意できないけど必ず用意するから」

 真っ直ぐに目を見つめ、ハオランの両手を握りしめる。その真っ直ぐな双眸を見たとき、エヴァンなら実現しかねないと感じた。

 だがそれでも、現実問題では決して甘くない。エヴァンはまだ若いため、それを知っているのか疑問があった。

 淡い想像を抱くことくらいなら、誰にだってできる。

「生活はどうするんだ?」

「父親の遺産が殆どだけど、前に臨時仕事で稼いだ分の貯金がある。借家を探してそこで一緒に暮らそう」

 ハオランが想像していたより、エヴァンが思い描く人生プランはしっかりしていた。それだけエヴァンは考えに考え尽くして、今に挑んでいるのだろう。

「貯金をあてにするにしても限りがあるよな。その後の暮らしは考えてるのか?」

「もちろん。父さんが働いてた職場に勤めようと思ってる、以前から勧誘はされてたから」

 仕事の話しになった途端、エヴァンの表情が少しだけ暗くなった。それを見過ごさなかったハオランが「どうかしたのか?」と問いかける。

「……俺の父さんは、殉職したんだ」

「お気の毒に、無理してそこを選ばなくても」

「いや、遅かれ早かれ俺はこの道を選ぶつもりだった。その時がきただけだ」

 なぜそう思うのか、ハオランはただ疑問に思った。そしてついつい「どうして?」と聞き返す。

「父さんは変わり者だった。魔物を退治する職に就きながら、人に味方する魔物には親切だった」

「……」

「俺も父さんのようにありたいと思ってる」

 心の内に秘めていた想いを、エヴァンはこの時に初めて吐露した。ハオランはしんみりした面持ちのまま「そうか」とうなずく。

「それに、俺みたいな奴は少しでも人の側だと証明しないと世間体的に死ぬ」

 いい話だと思って感傷に浸っていたところ、最後の最後でぶち壊された。とうのエヴァンは自覚がないのか、ハオランの様子を見て首を傾げている。

 ハオランは構わずに「続けてくれ」と言った。

「今後いろいろな問題が出てくると思う。ハオランにとっても知らない土地だし、でも」

「でも、なんだ?」

「ふ、ふたりで幸せになろう」

 わずかな人生しか送っていない少年が、どのような思いをもって言ったのだろう。エヴァンはいまだに顔を真っ赤にして、不安からか唇を噛みしめていた。

 そんな様子のエヴァンを見て、ハオランはくすりと笑う。

「前も言ったが、俺には教養もないしいつ死んでもおかしくない。なにより俺たちは住む世界が違う」

「だからって、俺たちの仲を裂く理由にはならない」

「そう言ってくれて嬉しいよ。正直、今ここで別れることも考えてたんだ」

 別れる、と聞いた瞬間にエヴァンはびくついた。やはり一緒になるのは無理かと、不意に諦めの感情が芽生える。

 ハオランはうつむくエヴァンの頭に手を乗せ、無造作に撫でた。そのせいで整っていた髪型がぼさぼさになる。

「俺もついてくよ。エヴァンと一緒に行く」

「え……ほ、本当か?」

 覚悟を決めた瞬間のことだった為、エヴァンはたちまち面食らった。ハオランの返事に実感を持てないのか、何度も「本当に?」「いいのか?」と聞き返す。

 そのたびにハオランは「本当だ」「いいんだ」と答えた。挙句の果てに、ようやく実感を持てたエヴァンに勢いよく飛び付かれる。

「愛してる、本当に愛してる」

「あぁ。俺も愛してるよ」

「後悔はさせないから、約束する。ずっと一緒にいよう」

 何度も何度も、ハオランの耳元で囁き続けた。涙がぽつりぽつり、ハオランの衣服に落ちていく。

 ハオランはただじっと、エヴァンの頭を撫で続けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ