表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

767/851

674,5.Interlude Story:Schwarz

『はじめて、だったのに……っ』

『や、やだっ……! こわい……っ!!』


 それは、明確な嫌悪と拒絶。

 汚れたものなど何一つ無い楽園で育まれた純粋無垢なお姫様。彼女は二度にわたり、オレサマを嫌悪し、拒絶した。

 そのくせ、アイツは何度でもオレサマを受け入れる。苦しいくらいに眩く、熱いくらいに優しく、笑ってオレサマを受け入れやがる。

 何度も何度も希望を与えられて。もしかしたら……なんて願望を餌のように目の前に吊るされ、期待してしまったオレサマが何かを誤る度に、この身は心の奥底から湧き出る黒々しい汚泥に溺れる。


「ッ……!」


 壁に手をつき倒れ込む。空いた手で心臓を押さえ、脂汗を床に落としながら、拙くも息を繰り返した。

 一体どうすればよかったんだ? オレサマはこれ以外の方法を知らない。心を繋ぎ止める手段も、愛を奪う手段も、肉欲(これ)以外に何も知らない。ワカラナイ。

 それすらも分かっていなかったから、かつては失敗した。必要なことだったからとは言え、アイツを泣かせてしまった。だから、今度こそ失敗しないよう慎重に、オレサマが出来る全てのことをやっているのに。


 ……──アミレスは、オレサマを拒絶した。

 この方法では駄目だ。オレサマではアイツの心を繋ぎ止められない。アイツの関心(アイ)を奪えない。

 視界が揺らぐ。共鳴するように感情が揺らぎ、世界が明滅する。


『───この■■がッッッ!!』


 苦しい。否定されることが苦しい。

 寂しい。拒絶されることが寂しい。

 虚しい。それでも縋る己が虚しい。


『───貴様なぞ! 出会わなければよかった! 貴様のような悪しき毒に蝕まれ、私がどれ程に苦しみもがいてきたと思っているんだ!?』


 ぼく(・・)だって、凄く苦しいよ。


『───ああそうだ! 私はこの■■に唆され、この身の運命すら捻じ曲げられ、洗脳されていたのだ! であれば私は何も、何も悪くない!』


 ぼく(・・)の運命も、お前に歪められたんだよ。


『───何故今更■■を■■たんだ!? 永遠に、私の■になってくれるのではなかったのか!? あの日の■約を違えるというのか!?』


 ……ぼく(・・)は。お前が『約束』を守ってくれる日を、ずっと、ずっと──……


『───……三■年。ずっと、■■てたんだぜ。お■が、■■を──に■てくれるのを』


 でも『約束』は守られなかった。オレ(・・)サマ(・・)は、■■■■■のだ。


「っちがう、ちがう……ッ! アイツは違う! アミレスは……アイツだけは、絶対に違うんだ……!」


 未来が怖い。現在から目を逸らしたくて仕方がない。過去が──……あの三百年がこの心を蝕み、先へ進むことを許さない。


「アイツにまで嫌われたら……もう、ぼくはこんな世界を生きられない…………っ」


 元より生きるつもりなどなかった。死のうとしていたぼく(・・)に、あの男が死ねないように呪いをかけてきただけ。

 どうして苦しみながら生きなければならないんだ? こんな風に希望と絶望を与えられ続ける、深淵のような日々……誰が、生きていて楽しい(・・・)と思えるんだ。


「お前の所為だ……なんで、ぼくを生かしたんだよ──ブランカ」


 あの日死なせてさえくれれば。こんな風に心が壊れそうになることも、絶望を嘆くこともなかった。こんな風に、どうしても欲しいと思ってしまう程の女と出逢い、絶えず欲望(エサ)を与えられ、もがき苦しむこともなかったのに。


『───探しましたよ、馬鹿息子。随分と長く、そして無意義な家出だったようですね』


 死を許さず、停滞を許さず、怠慢を許さず、あの男はオレサマに最悪のお仕置き(・・・・)を与えやがった。


『───そう。■■が怖いのですか。であればこうしましょう。ヴァイス、あなたは──……それを忘れられるまで精々苦しみながら生きなさい。そしてあなたは、それを心から楽しみなさい』


 白い長髪に、赤と黒が入り混じる不気味な瞳の、美しい怪物。あの外道はぼく(・・)にそんな呪いをかけ、忽然と姿を消したのだ。


「お前の所為だ。お前の所為なんだよ、ブランカ……! あの日死ねていたら……オレサマは、アイツと出逢わなくて済んだんだ……っ」


 柄にもなく情けない言動をすることもなかった。拒絶を(おそ)れることも、嫌悪を(おそ)れることもなかった。こんな最悪の病にだって罹らずに済んだ、筈なのに。


「……オレサマは、いつまで苦しめばいいんだよ……っ、ブランカ……!」


 口ではブランカを恨んでおきながら、この頭は学ばずアミレスの顔を思い浮かべやがる。笑った顔も、泣いた顔も、怒った顔も、不遜な顔も、健気な顔も、必死な顔も、全部好きで、どうしようもなく愛おしい。

 オレサマをこんな風に恋に溺れさせたアイツの全てが欲しい。アミレスの関心(アイ)が欲しい。アミレスの(アイ)が欲しい。アミレスの欲望(アイ)が欲しい。

 アミレスが欲しい。アイツの全てを手に入れたなら、きっとオレサマはこの苦しみから解放される。過去の記憶(トラウマ)から、ようやく抜け出せる。──未来に、進める筈なんだ。



 ♢♢



「……これが貴方の判断だ、っていうのは分からなくもないけど。やっぱり俺としては、可愛い弟が苦しんでいていい気はしないよ。──父さん」


 白い部分髪(メッシュ)を添える黒髪に、当てられる光によっては色が違って見える瞳。耽美な男は、物陰から静かに弟分の様子を窺っていた。

 魔王の居城。その一角にて人知れずもがき苦しむ、過去に囚われた男。魔界最強の名を欲しいままにする魔王が、たった(・・・)三百年(・・・)記憶(トラウマ)に囚われて苦しむ姿を知るのは、ほんの一握りの悪魔のみ。

 ヴァイスの兄貴分でもある悪魔族(デーモン)の長、ブランシュもその一体(ひとり)であった。


「──これが、ヴァイスにとって最も良い道です。いつまでも過去に囚われていては、いつ彼の精神が狂うかも分からない。ならば荒療治に出るほかないでしょう」

「それはそうだけど……アレ(・・)に関しては貴方の得意分野なんだから、なんとかしてあげたらいいのに」

「? 何故わざわざヴァイスを弱体化させる必要があるのですか? 真に覚醒したならば、彼は私と同等かそれ以上に強くなるのですよ。喜ばしいことでしょう?」

「うわあ、相変わらず脳筋だこのヒト」


 ブランシュは思わず苦笑した。隣で共に、苦しむヴァイスを見守る白い長髪の男──彼等の育ての親、ブランカ・フォン・シュヴァイツァバルティークが高い知性に似合わない脳筋発言をしたからだ。


「さて……ヴァイスの監視は今後ともあなたに任せますよ、ブランシュ。私は暫し諸用にて魔界を離れます」

「ふふ。つまりいつも通りってことだね。わかったよ、父さん。ヴァイスのことは任せて」

「理解しているとは思いますが」

「『父さんが普通に顔を出していることはヴァイスとプティーちゃんには内緒』──だよね」

「言いつけを守っているようで結構です。ご褒美としてまた特訓をつけてさしあげましょう」

「謹んでお断りしま〜す」

「何故です? 私自ら特訓をつけてあげるというのに……」


 きょとんと首を傾げるブランカを見て、脳筋な父親を持ったブランシュはため息をこぼす。


「ほら、早く行きなよ。いくら父さんの擬態技術が優れているとはいえ、ヴァイスならいつ気づいてもおかしくないんだから」

「それもそうですね。では、私はこれで」


 靄が晴れるように、ブランカが音も無く姿を消した後。ブランシュは可愛い弟分の嗚咽に、静かに耳を傾け続けたのであった……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんばんは~!今回も更新ありがとうございます! さて、前からちらちら見えていたシュヴァルツの闇パートですねぇ……。アミレスに狂わされて生まれたクソデカ感情とか、こういう深そうな闇を垣間見ると「アミレ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ