表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
374/852

329.それは彼方より来る5

「はぁ……こういう時こそ、カイルがいてくれたらよかったのに」


 きっとあの空気感クラッシャーなチート男は、こんな時でも笑ってとんでもない魔法を使うのだろう。

 その空気感クラッシャーとしてと、チート男として……その二つの意味で、彼がこの場にいたならばとたらればの話をしたのだが。


「カイルがいなくたって──」

「あの者がおらずとも──」

「別に彼がいなくても──」


 突然、背後からマクベスタとイリオーデとアルベルトが現れて、


「オレがいるだろう」

「私がいますから」

「俺がいるので大丈夫です」


 まったくのほぼ同時に、彼等は似たり寄ったりの言葉を口にした。それには本人達も驚いたようで、目を丸くして気まずそうにお互い顔を見合わせていた。

 竜をも恐れぬ豪胆な彼等の姿に、思わず笑いが零れた。お陰様で少しだけ緊張が解れたらしい。


「そうね、皆がいればきっと大丈夫だわ」


 心強い味方の存在に感謝しつつ、白夜を構えて黒の竜の襲来を待つ。

 その災害は、想像していたよりもずっと早く来た。

 徐々に大きくなる悪寒と恐怖。そして、空を翔ける暗黒の影。否応なしに目を奪われ、声も呼吸さえも許されないようなあの威圧感が、私達を襲った。


『────見つけた』


 緑の竜(ナトラ)の時とは比べ物にならないそれに、私は死を目の前に感じた。

 ……この比喩は正しかったのだろう。私達の前にて飛翔するのは黒の竜。災害とすら言い表される、まさに死神そのもの。

 こんなものと対峙して、死を感じない方が無理がある。たった一言で体の奥底までビリビリと響くその低い声に、私達は際限の無い恐怖を抱かずにはいられなかった。


『緑、迎えに来たよ』


 黒の竜は私達の事など眼中に無いらしく、迷わずナトラの方へと向かった。

 どうやらシュヴァルツの言う通り、黒の竜の目的はナトラらしいのだ。黒の竜に名を呼ばれ、ナトラは肩を跳ねさせる。


「っあ、兄上……」

『元気そうで何よりだ。さあ、僕と一緒に行こう。こんな世界は滅ぼして、僕達を誰も脅かせないような世界──魔界に行こう。あそこなら、誰も僕達に手を出せないから』

「ほろ、ぼす? この世界を……?」


 恐怖で固まる体を何とか動かし、ナトラの方を振り向いた。

 当のナトラは、再会に涙を浮かべた途端、黒の竜の発言に困惑を滲ませて膠着していた。


『僕達を不幸にするようなこんな世界、もういらないだろ? だから滅ぼすんだ。人間も世界も全て滅ぼして、僕達が安全に暮らせる世界を作ろう。ああ勿論、白も助けてからだ』

「ま、待つのじゃ、兄上。我はこの世界を滅ぼしたいなどと思っては……!」

『白が人間共に囚われているのは向こうの方だ。だからとりあえずはこの辺りから滅ぼしていこう。人間は狡猾だ……考える隙を与えぬよう一気に滅ぼした方が効率がいいけど、白にかけられた封印がどれほどのものか分からない以上、一気に滅ぼすのは──』

「兄上っ!!」


 ナトラが反応する隙など与えぬぐらい、黒の竜は一方的に話し続けた。しかし途中で、ナトラがその言葉を妨げるように声を荒らげたのだ。


「我は、我は……っ、この世界を滅ぼしたくなどない! 姉上や兄上が愛したこの世界を、我が愛した人間が生きるこの世界を……我は滅ぼしたくない!!」


 大粒の涙を目から溢れさせて、ナトラは言った。


『──は、何を言ってるんだ? かつてそうやって僕達は人間を信じて愛した。だけど人間共は僕達を裏切って刃を向けて来たじゃないか。赤も青も人間に殺され、白は人間共に封印された! 緑だって人間の悪意に晒されただろう。それなのに何故、何故! まだ人間を愛するなどという言葉が口に出来るんだ!?』


 黒の竜が吼える。耳鳴りかのように響くその嘆きに、黒の竜が人間へと抱く憎悪が見えたような気がした。

 その言葉にナトラも一瞬口ごもった。しかし、覚悟を決めたかのように、ナトラはもう一度口を開いた。


「我が、そうしたいと思ったから! 確かに人間への憎しみが完全に失われたわけではない……じゃが、この世界にはまだ我等の味方をしてくれる人間がいる! こんな我を、まるで家族のように大事に思ってくれる心優しき人間がいる! その者と生きたいと思った。あの馬鹿がちゃんと幸せになれるよう、我が支えてやるのじゃと決めた! だからっ、我は兄上と共にこの世界を滅ぼしたりなんてしない!!」


 幼子のように涙を飛ばし、ナトラは本音を黒の竜にぶつけた。すると、先程までの矢継ぎ早な言葉が嘘のように、黒の竜が静かになった。

 もしかして、本当に話し合いで解決出来るの? そう、希望の光を見つけたような気がした。

 だが……それはまったくの勘違いだった。

 ギョロッ、と黒の竜の黄金の瞳が私を射抜いた。その瞬間、心臓を握り潰されるかのような痛みが全身を走る。


「〜〜〜〜ッ!? ぐ、ぁ……っ!!」


 心臓に爪を立てられ、握り潰される寸前までを繰り返されるかのような激痛。それにより視界が歪み、その場で這い蹲る。

 隙間風のような寂しい音が喉から漏れ出て、顔中から全身の水分が冷や汗として滲み出る。

 いたい、いたい、いたい!

 叫びたくても、叫ぶ事さえ出来ない。黒の竜の前では、言葉一つ許されない。

 私の近くにいたからか、マクベスタ達までこの被害を受けているようだった。しかも彼等はナトラの威圧を受けた事が無い。有り体に言えば、耐性が無い。

 だからか地面に倒れ込み、藻掻き苦しんでいるようだ。


『ああ、そうか。分かった……緑は優しい子だから、自分を救った人間への情を捨てられないんだな。君を誑かし、唆した人間だというのに。緑はそんな人間でさえも見捨てられないのか。そういう所は、何年経っても変わらないね』

「何で兄上が我が目覚めた後の事を……?!」

『大丈夫だよ、緑。安心して欲しい。君を誑かした人間は、僕が始末するから。もう一度、人間に裏切られて悲しむ羽目になる前に今度こそ僕が守ってやる』


 その瞬間、黒の竜の殺意が牙を剥いた。

 まるで、引き伸ばされたコマフィルムを観ているかのようだった。ナトラとシュヴァルツが血相を変えて、こちらに駆けて来る。それと同時に、視界が暗くなっていくのだ。

 どうやら、黒の竜の巨大な鉤爪が私目掛けて振り下ろされているらしい。

 直撃したら間違いなく即死だろうな。そう思ったものの、不思議と焦りはしなかった。それどころか、今の私にはこのように色々と考える余裕すらあった。

 ふと、思ったのだ。創世神話では黒の竜と神々は同じ【世界樹】から産み落とされた存在。それ即ち──純血の竜種も、神と同じ(・・・・)って事じゃないの?

 ならば、話は早い。


『──ッ、何だこの氷は……!?』


 バキッ! という鋭い音と共に、黒の竜の困惑の声が聞こえてくる。


「アミレス……!」

「おねぇ、ちゃん……」


 ナトラとシュヴァルツの驚愕の声が聞こえてくる。

 私の持つ魔力の大半を消費したというのに、どうやらこの氷の壁は、竜の一撃でショートケーキのようにあっさりと崩れてしまったらしい。

 それでも、その一撃を耐えた事にこそ意味がある。

 力の入らない足に鞭を打ち、よろけながらも立ち上がる。人間が立ち上がった事に目を丸くする黒の竜を尻目に、私はニヤリと口角を上げた。


「最初からこうしてれば良かったんだ。竜種相手だと思うと怖いけど……神様相手なら、なーんにも怖くないわ」


 無理に相手の土俵で戦う必要はない。私は私らしく、自分の土俵で戦えばいいんだ。


『人間が……ッ! また、僕達に刃を向けるか!!』


 黒の竜は叫ぶように口を大きく開いた。

 その咆哮に、鼓膜が破れそうになる。頭が馬鹿になってしまいそうな耳鳴りが残る中、私は懸命に言い返した。


「だってあなた、どう考えても話し合いに応じてくれなさそうじゃない。この国もこの世界も滅ぼされたら困るのよ、私は。それに……他ならないあなたがナトラの意思を無視するような真似をするのが許せない。だから私はあなたと戦う。それであなたを負かして、話し合いに応じてもらうわ」


 どうか暴れないで欲しい。ここは矛を収めて欲しい、と……とにかく話し合ってこの件を片付けたいと思ったのだ。

 ついさっきまで呼吸すらも出来なかったのに、今の私はなんと黒の竜に向かってこんなにも流暢に言い返せている。やっぱり思い込みの力って偉大ね。


「──さあ。じっくりと戦い(話し)合いましょう、黒の竜」

『──緑を誑かした人間が……ッ!』


 怒りを露わにする黒の竜。それはまさに災害そのものだ。こんなものが思う存分暴れ回っては、この国もこの世界も滅んでしまうだろう。

 だから、何としてでも阻止しなくてはならない。時間が長引けば長引く程、元々皆無な私の勝ち目がもっと無くなるし、被害も出るだろうから──やはり、早期決着しかない!

 氷の血筋(フォーロイト)の人間らしく、感情を殺して命懸けで戦ってやろうじゃないの!!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ