表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

352/852

308.赤熊の百合5

「まぁ、戦ってて楽しくなるのは分かるけど……貴方達は強いんだから! 力がある人は、力の使い方をよく考えないといけないのよ。その力は、誰かを守る事も傷つける事も出来る諸刃の剣なんだから」


 ちょっといい事言ったわ、私! と自画自賛する。

 まぁどうせ、何かの受け売りなんだけども。うむ、身も蓋もない。


「そうだな。怪我はないか、イリオーデ。具体的には……感電とかしてないか?」

「いや、特には。そちらこそ、風で肌を切られたりはしていないだろうか」

「大丈夫だ。この通り髪はぐちゃぐちゃだが」

「それは私も同じだ」


 ふっ、と二人が軽く笑い合う。何だかいい雰囲気になって、リベンジマッチはこれにて終了。結果は引き分け扱いとなった。

 その後、マクベスタはイリオーデに飛ばされた愛剣を回収していた。アルベルトから鞘を受け取り、それも静かに鞘に収める。いつの間にか先程の黒い剣は消えていた。

 一体どこにしまったの? と思ったが、マクベスタは早速「お前相変わらず容赦なさすぎだろ!」「もうちょっと手加減しろーー!」と、ディオ達に囲まれているので聞くに聞けなかった。

 私も私で白夜をどうしようかと悩んでいた所、アルベルトがこんな事もあろうかとソードベルトを持って来てくれていたので、それをドレスの上に巻いて、帯剣する。こんなだから剣しか能が無い野蛮王女って言われるのよ、まあ半分事実だから全然いいけども。

 突然、ドレスのまま模擬戦に乱入した私に待っていたのはハイラとシルフからのお小言だった。耳が痛くなる程にぐちぐちぐちぐちと小言を聞かされ続けて嫌になった私は、逃げるようにアルベルトの後ろに隠れた。


「こらっ、アミィ! まだお説教は終わってないんだからね!」

「そうですよ、姫様。そのように執事の後ろに隠れないで下さいまし」


 アルベルトの背中に隠れるというのに、シルフとハイラはお構い無しに詰め寄ってくる。

 当のアルベルトはずっとオロオロとしている。当然か……こんな事に巻き込まれたら、困惑するに決まってるものね。


「おいルティ、さっさとアミィを渡せ。従僕なら主の為になる事をすべきなんじゃないか? というかさっきから近いんだよ」

「シルフ様の言う通りです。真の忠臣たるもの、時には主を諌める事も重要なお役目なのですよ」

「……えっと、俺は……」


 困ったようなアルベルトの視線が降り注ぐ。どうしたらいいのか分からなくなっているのだろう。そんな彼を、私は悪の道へと唆す。


「ルティ、命令よ。私を連れてどこかに逃げなさい。何か……いい感じの所に!」


 今日はもうお説教を聞きたくない。その一心から、私は職権を乱用する。普段滅多に命令なんて言葉を使わない私が急にこんな事を言ったものだから、


「……──御意のままに、我が主君(マイ・レディ)


 アルベルトは目の色を変えて頭を垂れた。シルフ達が口を挟む暇も無いくらいあっという間に、アルベルトは私を抱き抱えて走り出した。

 流石は諜報部の人間と言うべきか……分かってはいたが、アルベルトの身体能力はかなりのもので、瞬く間にあの空き地から離脱する事が出来た。

 そして程なくして聞こえてくる、「あーーーーっ!?」という皆の叫び声。マクベスタを囲んでいた私兵団の面々も、ここに来て私が逃げた事に気づき、私達は貧民街の中で壮大な鬼ごっこをする事になってしまった。

 一体誰が指揮を執っているのか分からないが……イリオーデやマクベスタ、ジェジやエリニティやクラリスといった足の速いハンターを次々と放っては、最短距離で追いかけてくる。

 他にも回り込まれて挟み撃ちされかけたり、あわや追い詰められる寸前まで誘い込まれたり。

 私を抱えつつ貧民街を爆走するアルベルトの姿はたいへん目立っていた。その背を追うようにイリオーデ達も爆走するものだから、それはもう……一種の見世物なんじゃないかってぐらい目立っていた。


「ふふっ、あははははっ」


 ふと、笑い声が漏れ出てしまった。


「どうされたのですか、主君?」

「なんだか楽しくって……こんな風に思いっきり遊んだ事って、これまで全然なかったなって思ったの。だってこれ、いわゆる鬼ごっこでしょう? 人生で一度くらいはやってみたかったんだぁ」


 子供達の遊びの定番、鬼ごっこ。遠い空の下から僅かに聞こえる子供達のはしゃぐ声に、何度思い馳せた事か。外に出られない私には縁遠いもので、自分がそれをする日が来るなど全く考えもしなかった。

 だからこそ。実際に私が走って逃げている訳でも、追いかけている訳でもないのだが……この状況が、本当に楽しかった。立場とか責任とかを忘れて、全力で何かに打ち込める事がこんなにも楽しいなんて。

 自然と頬が緩む。なのに、アルベルトの体に回していた手は興奮からか力が籠る。

 私は今、あろう事か…………この状況を楽しんでいるのだ。


「……主君は今、楽しいのですか?」

「うん、とっても楽しいわ! 元凶の私がこんな事を言っては怒られてしまいそうだけど」

「成程……とても楽しいのですね」


 アルベルトが、何かを噛み締めるようにボソリと呟いた。しかしその直後、アルベルトはニコリと微笑みを浮かべ、


「──では、主君が満足されるまで逃げ切ってご覧に入れましょう」


 自信満々に言い放った。なんとも主思いな執事に感謝しつつ、私は胸を躍らせる。


「任せたわよ、ルティ!」

「仰せのままに」


 その後はと言うと……更に加速し魔法まで使って逃げるようになったアルベルトに、あちらの司令塔も手を焼いている模様。少々あちらの陣形が乱れているのが見て取れた。

 いつしか、私達がダイナミック鬼ごっこをしている事に気づいた街の人達が、「執事さん、王女様を頼んだぞ!」「捕まらないでよー?」「頑張れディオー!」「いけいけーっ!」と声援を飛ばしてくる。

 駅伝のような状況で、長時間人一人抱えて全速力で走ってるからか……アルベルトの頬にも汗が滲みはじめた。それをハンカチーフで拭ってあげて、私は彼の応援をする。


「頑張れ頑張れルティっ、負けるな負けるなルティっ、ふれー! ふれー! るーてぃーい!」


 あくまでも彼の邪魔にならない範囲で、小さく手を動かすなどして応援する。これしか今の私に出来る事がないのだから、仕方無いでしょう?

 だがこの応援はあまり効果が無かったようで、アルベルトは口を真一文字に結び、恥ずかしげにそっぽを向いた。

 ……アミレス程の美少女に応援されて効果無い事ってある? 応援方法が悪かったのかな……。

 私は反省を生かせる努力家なのです。この応援方法が駄目なら他を当たるのみっ!


「頑張って、アルベルト」

「──っ!?」


 囁くように、彼の耳元で呟いてみる。するとアルベルトは耳を真っ赤にして驚いていた。どうやらこちらは効果があったようで、アルベルトは無言のまま加速した。

 このラストスパートが効いたのか……何とあの私兵団の包囲網を逃れ、私達は貧民街で一番高い時計台の展望台で一息ついていた。

 流石のアルベルトも、一時間近くあの凄まじい逃走劇を繰り広げていたからか、息が上がっている。寧ろあれだけ全速力で走り回って魔法まで使ったのに、多少息が上がるだけで済んでるのが恐ろしい。

 これが諜報部のエリート……本当に恐ろしい……。


「アルベルト、大丈夫? お水とか必要なら出すよ?」

「お気遣い、感謝致します。俺は大丈夫──で、す……っ!?」


 柱にもたれ掛かって地面に座る彼の顔を覗き込む。ゆっくりと顔を上げた彼は、すぐそばに私の顔があって驚いたのか、慌てて後ずさって壁に頭をぶつけていた。何とも、鈍い音である。

 アルベルトは壁に打ちつけた後頭部を押さえて、小刻みに震えている。


「だっ……本当に大丈夫?!」

「大丈夫……です。ご心配には及びません」


 アルベルトは大丈夫だと言うが、心配なものは心配なので、私はこっそり氷を作ってハンカチーフでそれを包んだ。即席氷嚢である。

 それを彼に渡して、私はアルベルトから少し離れた。悲しい事に、どうやら私の存在が彼の心身を休める邪魔になっている疑惑があるので……。

 立ち上がって展望台から景色を見渡す。夕陽に照らされる貧民街はとても輝かしいものだった。百万ドルの夜景なんかよりもずっと美しい景色に感動を覚えつつ、今度は沈みゆく夕陽を眺める。

 ここ暫く降っていた雨のお陰もあって、空は澄んでいる。だからか、いつもよりもずっと夕陽が美しい。


「ねぇ、アルベルト。貴方も見て! 夕陽がとっても綺麗よ!」


 夕陽ならば、彼とも感動を分かち合えるのではないか。そう思い、風になびく髪を押さえながら意気揚々と振り返ると、


「────とても、綺麗だ」


 黒髪と燕尾服を風に舞わせると、今度は瞳をユラユラと輝かせて、アルベルトはこぼれ落ちるままに言葉を紡いだ。

 その顔は、夕陽に照らされているからかとても赤く見える。すると彼はハッとなり慌てたように顔を隠して、こちらに背を向けた。

 ……急にどうしたのかしら? くしゃみでもしたいのかな。

 それとも夕陽が眩しすぎたとか? と、色々と予測を立ててみる。だがその答え合わせをする事は叶わなかった。

 この数分後に嗅覚の鋭いジェジがここまで辿り着き、「にゃー! 見つけたーーっ!」と叫びながら飛びかかって来たので、私達はついに捕獲されてしまった。

 そんな気はしていたけれど、突然アルベルトと共に逃げ出した事や、ダイナミック鬼ごっこの事……それらも含め更なるお説教を食らう事になった。

 でも、鬼ごっこが楽しかったからいいか。

 また後で皆には巻き込んでごめんって謝って、アルベルトにはお礼を言わないと。次があれば──今度こそ、自分の足で逃げたり追いかけたりしたいな。


「私の話……聞いてますか、姫様?」

「あっはいすみません聞きます!」


 元々怒ってたハイラとシルフと、この鬼ごっこについて物申したいメイシアとディオによる地獄のお説教四重奏(カルテット)を長く堪能し、私は夕陽が沈む頃になってようやく帰宅する事となった。

 皆と別れた後も暫く、耳鳴りのようにお小言が耳に残っていたので、その日はあまりよく眠れなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] マクベスタ×イリオーデのアツい絡み、ごちそうさまでした(//∇//) ふっと笑い合うふたりの姿を想像して、脳内幸せすぎます(尊死) しかし今回は少年だったマクベスタが男に変わったことによ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ