表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

253/852

219.交渉決裂?5

♢♢



「え、えぇ? 何でスコーピオンがここに?」

「何かこの町を裏で牛耳ってるような組織なんだろ、様子を見に来たとかじゃね?」


 突然のスコーピオンの登場に、私達は戸惑う。

 そこで更に困惑を加速させる出来事が起きた。距離があるから会話が聞こえないのだが、突然、ヘブンがシャーリーちゃんを抱き締めたのだ。それには私達も声にならない驚きが溢れた。


「え、えぇ!? どういう事なの、何が起きてるの今!?」

「ロリっ…………ロリコン集団……?!」


 シャーリーちゃんとミアちゃんの周りにわらわらと集まるスコーピオンの人達を目の当たりにして、ついにはそんな失言まで出てしまう。

 本当に状況が分からないと困惑する私達を見かねて、師匠がおもむろに口を開いた。


「『シャーリー』『無事で良かった』『どうやってここまで来た』『海賊船で何があった?』とか言ってましたよ、あの子供を抱き締めてる男は」


 はっ、そうか……! 師匠は精霊さんだから耳もいいのか……!!

 何と師匠は私達では聞き取れなかった向こうの会話を断片的に話してくれたのだ。お陰様で、私達にも多少は状況が分かる。


「『正義の味方』『王子様みたいなおにいちゃんと勇者様みたいなおねえちゃん』って茶髪の子供が言って──……あ、今あの男が『正義の味方』『スミレ』『名乗ってなかったか?』って言ってたんすけど。何でここで姫さんの偽名が出てきたんすかね?」


 あ、不味い。カジノで年齢詐称して荒稼ぎした事がバレたら流石に怒られるかしら?

 猜疑心が僅かに滲む師匠の瞳が私に向けられる。何と答えようかな〜と迷っていると、ここでカイルがボソリとこぼした。


「…………そういう、事だったのか……」


 まるで何かに納得したような、深みのある声音だった。


「アミレス。シャーリーちゃんとスコーピオンは関係者で確定だ」

「え、何でそんな事が分かるの?」


 カイルがあまりにもハッキリと言い切るので、私はついそのままに聞き返した。


「昨日VIPルームに入る時、あの部屋に凄い違和感を感じたから、実は裏でこっそりサベイランスちゃんを使って解析してたんだよ。あの部屋に展開されてた結界をな」

「もしかして、あのシークレットオーダーってやつ?」


 後ろで師匠が「VIPルーム……?」と怪訝な顔を作っているが、ひとまずは置いておいてカイルの話を聞く。

 確かにカイルはあの時、サベイランスちゃんに向けて何かを言っていた。それがまさか、あの部屋に展開されていた結界の解析だったなんて。そんな事まで出来るの、サベイランスちゃんは?


「そうだ。それで分かったんだけどな、VIPルームを中心にあのフロア全体とかそのレベルの規模の魔法無効化結界が展開されてたんだ。昨日の夜、解析結果を見て驚いたぜ。いくら不正を許さないからって、あの規模の結界を常人には感知出来ない程隠蔽して展開し続けるなんて正気の沙汰じゃねぇよ」


 肩をすぼめてカイルは語る。つまり? と更に聞くと、カイルはシャーリーちゃんとヘブンに視線を向けて、口を切った。


「あれは極限まで人間に影響が出ないよう調整された、魔法封じの結界だ。まるで、そう……シャーリーちゃんみたいな魔力ナントカ体質の人が少しでも快適に暮らせるように、無理をしてでも張り続けているような結界だったんだ。あんな非効率かつ無茶な結界、ただ不正を許したくないって理由だけじゃ展開し続けられないだろうしな」

「──だから、シャーリーちゃんがスコーピオンの関係者だって……そう言ってるの?」


 カイルは深く一度頷いた。遠くに見えるスコーピオンの様子は、確かにシャーリーちゃん達を保護して心から喜んでいるようだった。

 本当にシャーリーちゃんはスコーピオンの関係者で……彼等にとって、そんな大それた結界を展開し続ける程の大きな存在なんだ。私達では到底理解が及ばない程に、大事な存在なのだろう。

 ……なんだ、良かった。シャーリーちゃん達が無事に家まで帰れそうで。

 ミアちゃんはシャーリーちゃんの友達らしいし、きっと二人共もう怖い思いもせずに家まで帰る事が出来る筈だ。私達がこっそり見守らずとも、もうあの子達の安全は保証された。

 本当に良かった……後は、今日の出来事が、少しでもミアちゃんとシャーリーちゃんの心の傷にならないよう祈るばかりだ。


「どうする? 一応このまま家までは見届けておく?」

「約束だからな。必要無さそうではあるが、頑張って気配消して着いて行こうぜ」

「おっけー。師匠もそれでいい?」

「俺はまぁ……姫さんに従いますよ」


 木陰で話し合い、私達はスコーピオン御一行の後ろをこっそり着いて行く事に決定した。約束は約束だから、ちゃんと家に辿り着くまでは見届けたいのだ。

 なんていう風に話し合っているうちに、スコーピオン御一行が町に向かって歩き始めた。私達は目配せして頷き合い、一定の距離を保って彼等の後ろを着いて行った。

 海賊達の返り血が付着したローブは崖上の木々の下に捨てて来た。念の為にと夕方のうちに町で買っておいた安物なので、何も問題は無い。

 だからあまり目立つ事なく尾行も出来ると思っていたのだが……師匠がめっちゃ目立つ。夜中でも目を引く鮮やかな赤髪の美形だから、本当に女性達の視線を独り占めしている。

 海賊船が沈んだからか夜中だというのに多くの町民が外に出て来ている事もあって、本当に師匠が注目を浴びている。

 だがまあ、そのお陰もあってか私とカイルはあまり目立たず海賊船を沈めた張本人とバレる事もなかった。

 そんな賑やかな尾行も三十分程で終わりを迎えた。まずミアちゃんが無事に親御さんの所に帰る事が出来て、シャーリーちゃんはカイルの予想通りスコーピオンと共にカジノへと入って行った。

 これにて私達のお役目は終了。多分、明日には自警団が海賊船の調査に乗り出すだろうし……後は全て任せよう。

 そして宿屋に戻り、私達は今日の疲れを癒す為に就寝しようとしたのだが──、


「さて姫さん…………今夜は寝かせませんよ。洗いざらいちゃんと、全部話して貰いますからね?」


 宿の部屋にて、一晩中寝台(ベッド)の上で正座をし、仁王立ちする師匠の尋問を受ける事になったのだ……。

 結局明朝まで師匠の尋問と愚痴を受け、へとへとになった体で私は朝食を食べていた。

 場所は宿屋の隣にある食堂。そこの壁際のテーブルにて、向かいにカイル、隣に師匠といった状態で朝食を食べる。なお、師匠は何も食べずに頬杖をついて私の方をじっと見ている。

 カイルはこちらに目もくれず、随分と眠たそうな顔で無心で朝食のパンとスープを頬張っている。私だって眠いわよ。ほぼほぼ徹夜で師匠とお話してたもの。

 そんなこんなで。傍から見れば、なんとも異様な光景だ。


「……ねぇ、師匠。私の顔に何かついてる?」


 一度スプーンを置いて、私は師匠を見た。あまりにも見られていて、どうにも集中出来ないのだ。


「ん? 綺麗な目と可愛い顔がついてますけど」


 そういう事じゃない。そんなホストみたいな口説き文句は求めてないのよ。

 師匠が平然と顔色一つ変えずに歯の浮くような台詞を吐いたものだから、完全に無関係な他のお客様方が流れ弾を食らって悶えている。これを言われた私が一番小っ恥ずかしいのだけれども。


「つーか昨日から気になってたんすけど……何で姫さん達は髪の色変えてるんですか?」


 昨夜は聞きそびれて。と、話題を変えたかと思えば、こちらに手を伸ばして来て私の髪をひと房掴んだ。

 そう言えばその事は話してなかったな。と思ったものの、正直いつもと同じ理由だから改まって言う必要もあまりない気がするわ。

 まぁ、師匠が説明をお望みのようだから一応話しましょうか。


「勿論正体を隠す為だよ。魔法薬で好きな色に変えてるの。どうかな、紫色も似合わない?」

「とてもお似合いですよ。ただ、やっぱりいつもの色のが姫さんらしいなって。違和感ってやつですかね、これ」

「多分そうだと思う。私もこの色に変えた時は違和感があったから」


 昨夜の修羅のような様子が嘘のよう。師匠はいつも通り……というかいつも以上に優しいというか、甘いというか。何だか嵐の前の静けさみたいね…………。

 そんな謎の胸騒ぎを覚えながらも食事を再開する。ここではマナーなんて気にしなくていい。なので時々会話を挟みつつ、私は楽しく朝食を味わった。


「ふわぁ……あ〜……」


 食堂を出ると、カイルが背伸びをして大きな欠伸をした。相当疲れが溜まっていたのか、まだまだ睡眠時間が足りていないようだ。


「なあスミレ、エンヴィーもいる事だし俺は夕方まで宿で寝ててもいいか? マジで眠い……体ダルいし……」

「いいわよ。ちゃんと自分の部屋で鍵閉めて寝なさいよ?」

「母親かぁ? わーってるよ、ちゃんとする……から……ふぁ〜っ……」


 目元を擦りながら宿に戻ると言ったカイルの背中を見送り、私は師匠とぶらり港町観光の続きをする事にした。

 元々皆には詳細を話さず飛び出て来たので、こちらには長居が出来ない──なんて言っておきながら、はや二泊三日。スコーピオンからの返事が貰えていないから帰ろうにも帰れないのだが、師匠が早く帰ろうと繰り返し言うので今日の夕方には帰る事にしたのだ。……スコーピオンから返事を貰えようと、貰えなかろうと。

 師匠はこの件を聞いて、『脅せばいいじゃないですか』と言っていたけれどそれは違うと思う。脅して他人を従わせるなんてどうかと思うから。

 だから私はあくまでも交渉や取引にこだわるのだ。取引に応じて貰えず、交渉決裂となっても……それは誰の所為でもない。私の実力不足だ。

 だから、それは仕方なかったのだと割り切って、大公領の内乱阻止は大怪我覚悟で一人で何とかする。例えここで取引が成立せずとも、大公領の内乱に介入する事に変わりはない。それだけは絶対に違えないと決めている。

 レオナードの妹が死ぬ運命を改変したいし、フリードルの側近となる事で彼自身が不幸になる事が分かっているのだからそれも阻止したい。

 だから大公領の内乱への介入は決定事項だ。スコーピオンがいてくれたら少しは楽になるのだけど……あの感じだと難しそうだなあ。想像以上に嫌われてたし、私。

 仕方ないから一人で何とかしよう。一人で大公領の人達を相手にするのは骨が折れるだろうけど、仕方ないよね。うん。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ